ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★より正しい健康情報の読み方コミュの10-8[ポストハーベスト農薬]《重要なのは実際の残留量》  http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=15842725&comm_id=275786

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Q ポストハーベスト農薬の方が残留しやすいと聞きました。

A 収穫された農産物は、輸送や貯蔵中にも虫の害を受け、また腐敗・変敗・カビの発生あるいは発芽などにより品質が落ち、場合によっては商品価値がなくなることがあります。カビが作るカビ毒のなかには、アフラトキシンのように強い発がん性のあるものがあります。

 こうした被害を防ぎ、品質を保持し価格の高騰を防いで農産物を安定供給するために、収穫後に農薬を使用することがあります。このような使い方をポストハーベスト使用、収穫後使用を認められている農薬をポストハーベスト農薬といいます。これに対して収穫前に使う農薬はプレハーベスト農薬といいます。



○日本では保管のためのくん蒸剤だけ○

 日本で、農薬のポストハーベスト使用は、保管のためのくん蒸剤以外認められていません。臭化メチル、シアン化水素、リン化アルミニウムなど9剤ですが、貯蔵穀物の害虫駆除のために臭化メチルを使うことがあるのを除き、現在、国内農産物にくん蒸剤が使われることはほとんどありません。

 一方、果物などに腐敗防止(保存)のために農薬としても使われる薬剤が処理されることがあります。しかし、収穫後の農産物は「農作物」ではなく「食品」なので、農薬ではなく食品衛生法による食品添加物として扱われ、食品添加物としての残留基準が定められ規制されます。食品添加物として指定されている防かび剤には、オルトフェニルフェノール、チアベンゾダール、イマザリルなどの殺菌剤が含まれています。

 アメリカなど諸外国では、大量・長期貯蔵、長距離・長時間輸送の必要から多くの農薬のポストハーベスト使用が、穀物、果実などに広く認められています。しかし、すべてに農薬が使われるのではなく、穀物の場合は夏を越すものに殺虫剤が使われ、野菜や果物も消費者に届くまで時間がかかるものに殺菌剤が使われています。ジャガイモの発芽抑制剤もすべてに使われるわけではありません。日本向けに輸出される穀物は輸送ルートによっては夏を越すのと似た条件になるので、ポストハーベスト農薬が必要になるといわれます。



○消費の段階での残留農薬の規制へ○

 ポスハーベスト使用は、消費者のもとに届くまでの期間が短く、また倉庫に貯蔵されるなど、日光や雨、風の影響による農薬の分解が進まず残留が多くなるといわれます。また、残留農薬についても国際的ハーモナイゼーションが進み、日本でも、何種類かの農薬の残留基準が国際基準にあわせ緩和されたことなどから、農薬のポストハーベスト使用への不安を訴える消費者の声が出ていました。

 しかし、農薬の残留と健康へ影響について、冷静に考えれば、食物が人間の体内に取り込まれる時にどのくらい農薬が残留しているかが最も重要なことは明白です。その残留量を問わず、収穫前に使用されるか収穫後に使用されるかで農薬を区別することは、あまり意味がないといえます。

 たとえば、アメリカでは、ポストハーベスト処理が認められている農薬については、ポストハーベスト処理に対応した残留基準を定めるという対応をとっています。また、カナダ、オーストラリア、EUなどでは農薬の使用、さらに残留の規制を、収穫前と収穫後で区別しないで、消費の段階で食品に最終的に残留する農薬を規制するという立場をとっています。このように、世界的には、農産物貿易の広がりを背景に、農薬の使用方法・時期による制限、規制の方式から、消費の段階での残留の規制をする方式に移る傾向にあります。

 ポストハーベスト農薬への不安の背景には、海外からの膨大な量の農産物輸入があります。その不安の本当の解消方法は、輸入農産物に使われる農薬について残留基準値の設定を進め、食品の安全チェックを充実することにあると考えられます。内閣府に食品安全委員会の設置、厚生労働省の全作物への残留農薬基準の設定作業の推進などはその流れに沿ったものです。


10-8[ポストハーベスト農薬]《重要なのは実際の残留量》
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=15842725&comm_id=275786

http://www.jcpa.or.jp/qa/detail/10_08.htm

コメント(1)

投稿失礼します。

私は埼玉県さいたま市西区中野林559番地の自宅付近に3000坪の畑を有してまして体験農園の会員募集をしています。家庭菜園・週末農業・就農準備・営農準備のかたなど、あらゆるタイプの方に柔軟に対応しますので、お気軽にご紹介ください。

本業は豊島区駒込で医心堂そめい鍼灸整骨院を経営しています。
現代出版の令和元年記念版「神の手」を持つ12人に選ばれ掲載されました。
得意なのは巻き爪・魚の目・その他のフットケアを内田式を考案して施術しています。

ポストハーベストは輸入品に大量に使われています。
200海里より外側では自由に使えるそうです。
物流や保存のためにほとんどの食品に使われています。
地消地産・自家栽培はそのリスクを大幅にさげてくれます。
アレルギーを持つ方の口腔アレルギーにも残留薬物は大きく影響しています。

野菜を育てると心が優しくなります。大事にすると答えてくれる野菜はとてもかわいいですし、サボルとハッキリ結果が出ます。無農薬・有機栽培・自然栽培はとてもいいことずくめです。
みんなで楽しく野菜作りしましょう。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★より正しい健康情報の読み方 更新情報

★より正しい健康情報の読み方のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング