ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

賃貸トラブル、敷金トラブルコミュの契約時の瑕疵や退去時のハウスクリーニング代について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。退去日が迫っているので、相談させてください。

いくつか問題点が重なっていて読みづらいかもしれませんが、よろしくお願いします。


色々リサーチして賃貸物件の契約をしたのですが、引渡し日の前日になって「自分が絶対に住みたくない条件」の物件であった事が発覚しました。
すぐに管理会社にクレームを入れましたが、適当に誤魔化されました。(多分その担当者が私に嘘をついたのだと思われます)
が、その数日後が当時住んでいた物件の退去日であり引越し日でもあった為、そこからまた別の物件を探すわけにもいかず、「状況を了承してはいないが仕方ないのでこのまま入居しますが、次の物件が見つかり次第退去します。こんな状況であれば、自分としては契約不履行だと思っています。」と管理会社には告げました。

入居した物件には事前のハウスクリーニングは入っておらず、前に退去した人が半年ほど前なのでその際にハウスクリーニングしたと管理会社は言っておりましたが、実際には畳と一部の壁紙が綺麗になってる程度で、浴室の排水口はヘドロがベッタリついており、キッチンの如くは油でベトベト(指で触れるとドロドロと指に油汚れがくっついてくる)、窓枠はシール跡がベッタリついたまま、お風呂は水垢汚れが酷く、トイレは床に青カビ黒カビが・・・。長くトイレを使ってなかったせいか下水の臭いも酷くて未だに臭ってます。換気扇はものすごい綿埃がついており、鏡や液晶モニターも曇っている(拭いてもいない状態)、そんな状態の物件でした。

上下左右の部屋の騒音も酷く、一度苦情を言いましたが改善されず騒音については悪化してます。


それで「自分が一番住みたくなかった条件に当てはまり、自分では知ること調べる事の出来ない事柄であり、だから何度も問い合わせたのに適当に答えられてしまい、結果的にこれは瑕疵じゃないか」と管理会社にクレームを入れた際に、管理会社から「それでは敷金礼金を返します」と言われましたが、「引っ越し代までは出せません」と言われ、それについては仕方が無いと思い譲歩したのですが、最近になって、「オーナーが礼金は返しませんと言っていたので返しません」と言い出し、更に「特約事項に書いてあるんだから、入居時にハウスクリーニングしてなくてもあなたは退去時にはハウスクリーニング代を支払う義務があります」と言われました。

こちらとしては当然、色々と住める状態ではないのに(引渡し日になっても電気関係の工事が完了してないとかありました)引き渡しておいて、おまけに瑕疵もあったから、当たり前だけど知ってたら最初からここには住んでいなかったし、ハウスクリーニングだってやってない状態だったのに何故次の入居者のために私が全額負わなければならないのですか、到底納得出来ません。・・・と主張しました。

それでも今忙しくて訴訟などやっている暇が無いので、譲歩してオーナーにも負担してもらいたいと管理会社に伝えたのですが、言ってはみるけどどうなるかわからないし、オーナーは前も契約書どおりに進めると言ってたから、期待しないで欲しいという旨の説明を受けました。

それで消費者センターや不動産適正取引推進機構に相談したところ、あなたのケースはかなり特殊なケースですが、まずはオーナーと話をしてみて、次に小額訴訟でガイドラインなどを引き合いに出して話をしてはどうでしょうか?と言われました。


オーナーとは一度もまだ直接お話しをした事がありません。
どこから詰めていけばよいでしょうか?
お知恵をお貸し下さい。

コメント(8)

コメがつかない間に、進展がありました。
オーナーさんに直接話をしましたところ、管理会社が適当な事をしていたとわかり、オーナーさんのご厚意で敷金礼金全額返金され、クリーニング代も無しとなりました。

無事解決しました。理解あるオーナーさんで良かったです。
お世話になりました。
それはよかったですね。
それにしても「消費者センターや不動産適正取引推進機構に相談した」のに、なお、mixi会員

mixi会員ってつっきーさんにとって、すごく強大な存在なんですね。
良かった。

コメントしてから和解を知り、即削除しました。

何処に相談しても、当事者は不安なものです、

あちこち相談して当然ですよね。
皆さん、ありがとうございます。
不安で押しつぶされそうだった時にこちらで皆さんの体験談を読み、とても勉強になりましたし、心強かったです。

本当に、ありがとうございました。
>>[5]

関係各機関に相談しても押しつぶされそうな不安が、mixiで一挙解決って、やはり、mixi強大なんですね。参考になりました。
>>[2]
>>[6] 九条礼子さん

また、こんな事書いてんのかexclamation
書く必要が無いだろ?
>>[2]

このコミュは、賃貸トラブルで困っている人に、少しでも役立てるようなコメントを述べていただくために設けています。

何もアドバイスできなくても、一言、「応援しています。」で、いいんです。

極進さんをはじめ、みんなが自分のことのようにコメントをしてくれています。

その気持ちか、トラブルを抱えた人は嬉しいのです。

私のNPOには、消費者センターから依頼を受けて賃貸トラブルの相談にのることが結構な数あります。

また、業務上で、各機関との繋がりがありますが、通り一遍の回答で済ませている場合も見受けます。

不安の残った方の気持ちを、トラブル経験者や賃貸経営者、専門知識のある方がアドバイスで和らげるチカラがここにあります。

このコミュの趣旨にそぐわないコメントは慎んで下さい。

管理人として、ご忠告いたします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

賃貸トラブル、敷金トラブル 更新情報

賃貸トラブル、敷金トラブルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。