ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

賃貸トラブル、敷金トラブルコミュの戦い方、皆さんならどうしますか

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
東京都在住。住居専用地域で入居時(2007年)には、1階が倉庫。
平日の9:00−7:00位の出入りのみ。
この広告を見て、上の2、3階部分の住居を賃貸契約しました。本年3月中旬より、1階倉庫の入居者が入替、バイクを扱う方が入居しました。
1階は倉庫だったので電気は、メーター別ですが、水道、ガスはありません。
水道を勝手に我が家が立替契約に変更され、使用していました。
バイクを扱うといっても殆ど工場使用で、平日は、会社勤めなので土日、祝日がメイン利用。バイクのエンジン音で床から道路採掘工事のように揺れと響き。
塗料等の有機化合物使用で室内に異臭がこもり、人間(家族)とペットが頭痛、吐き気、めまいなど等。近隣住民も同じく苦情を言い続け・・・・
一昨日やっと退去しました。
我が家の損失、臭いが篭ったり、エンジン音がすごいとペットが布団に糞尿。
数枚のふとんは、ごみになり、畳、壁紙、ふすまも犠牲になっています。
人間でも・・・かなり辛い。
水道料金を私が立て替えることに納得できないので、水道料金の未精算です。
入居時より家屋の補修も未完了のまま。
(区画整理事業で再来年(H23年)に立退きになる場所ですが、立退きと家屋の補修は別だと考えます。)
(不動産業者が持ち主で私と1階は別な管理会社)自分たちの都合で(訴訟になったら居住権盾に居座るし、自分達が負ける)追い出さない。
こういう業者、どう処罰するべきか悩んでいます。
既に東京都不動産相談室、消費生活センター、弁護士相談1回(有料)を実施済み。
いずれも訴訟を進めます。弁護士さんだけは、まず、調停から!って。
再度、25日に弁護士相談に行きます。
家屋の補修は、依頼したおおよその時期と対応結果について
不動産会社(管理)とのE-meilの履歴や1階の状況写真は残してあります。
あと数年しか暮らせない場所ですが、1階の賃貸スペースについて次にどんなことが起こるかわかりません。
ここでしっかり懲りてもらわないと!
不動産会社とどう戦うべきが皆さんのご意見お待ちしています。

コメント(1)

ご近所と二軒程話しが出来ました。
皆、頭に来ていたらしく、ソレゾレ苦情を区役所に電話した家が二軒、直接文句言った家が二軒私が把握出来ました。

管理会社は、早速次の入居者募集の貼紙して行きました。
次に来た人のモラルに寄っては近所で集団で戦うお願いしました。
地域性か纏まりよさそうです。

問題は、出て行った連中が残した損害等をどう片付けるか。
法律は解釈で色々になりますから!
今後は、知恵比べ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

賃貸トラブル、敷金トラブル 更新情報

賃貸トラブル、敷金トラブルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。