ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

賃貸トラブル、敷金トラブルコミュの敷金返還の目安について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
5月末、夫婦で県外から引っ越してきました。
事前に、二人の勤務先を伝え、中間のだいたいこの辺りで紹介してほしいと話し、探しておくと承諾してもらってから不動産屋に行きました。
しかし、実際行ってみると、この辺りには夫婦で住める物件は少ないと言われ、ここが通勤にも便利と別の地域を紹介していただきました。
地図を見ると、遠いような気がしましたが、不動産屋さんは交通の便もよく便利と言われ、地図上では分からないので、不動産屋さんを信じて契約してしまいました。
しかし、住んでみると、わたしはバス15分で通勤できますが、旦那は駅まで自転車で15分、電車乗り換え有りで28分、バス1時間弱と不便で、引っ越したいと考えています。

ただ、引越しとなるとお金も多くかかるので、どの程度敷金(18万支払っています)が帰ってくるか目安を知りたいので、教えてください。

敷金清算に関する事項については、
?賃貸物件の明け渡し時の処理として、賃貸物件の清掃、修繕、補修費、賃貸の滞納があった場合の滞納額、残存物があった場合の撤去費用を敷金から微収することができる
?退去時の清掃、修繕、補修費について、室内清掃(エアコン洗浄含む)、畳表替、襖及び障子の張替えは必須とする
と書かれいます。
室内清掃ですが、私が入居の際はされていませんでした。キッチンの棚に米が落ちていたり、垢や汚れも自分たちで掃除しました。
玄関口のポストや下駄箱に、前回住まわれていた方の3ヶ月分以上の光熱費明細なども残っていたので、証拠になるかと思いとっています。
また、畳は綺麗でしたが、襖は障子は黄ばんでいて、替えられてはいませんでした。(写真を撮って、不動産屋に渡しています)

損害賠償金に関する事項
?借り主は賃貸借契約後、1年未満で解約する場合、違約金として賃料共益費などの1ヶ月相当額を貸主に支払わなければならない

とありますが、これは払わなければいけませんか?
インターネットで調べた際、退去する理由が借主にやむを得ない事情が発生し、住み続けれない場合、契約期間内でも借主から解約の申し入れができる、違約金もかからないと書かれていましたが、実際はどうでしょうか?

長文で読みにくく申し訳ありません、
いろいろ教えていただきたいと思うので、よろしくお願いします。

コメント(2)

>?賃貸物件の明け渡し時の処理として、賃貸物件の清掃、修繕、補修費、賃貸の滞納があった場合の滞納額、残存物があった場合の撤去費用を敷金から微収することができる

何等問題ないと思いますが?

>?退去時の清掃、修繕、補修費について、室内清掃(エアコン洗浄含む)、畳表替、襖及び障子の張替えは必須とする

大掃除をして退去をすれば、負担不要です。

>?借り主は賃貸借契約後、1年未満で解約する場合、違約金として賃料共益費などの1ヶ月相当額を貸主に支払わなければならない

残念ながら、違約金の支払いは必要です。

>インターネットで調べた際、退去する理由が借主にやむを得ない事情が発生し、住み続けれない場合、契約期間内でも借主から解約の申し入れができる、違約金もかからないと書かれていましたが、実際はどうでしょうか?

残念ながら、本件の場合、やむをえない事情という解釈にはならないと考えます。

コメントありがとうございます。
やむをえない事情の例として、転勤と書かれてあったので、通勤が不便な点はどうかと思いましたが、違約金はやはり発生してしまうんですね。

気になっていたことがよくわかり良かったです、ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

賃貸トラブル、敷金トラブル 更新情報

賃貸トラブル、敷金トラブルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。