ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

看護学生ママ☆頑張ろう♪コミュの看護学校のテスト

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

私は二児の女の子の母をしています。今回の震災で福島県の看護学校から千葉県の看護学校へ転学しました。今通っている学校は今まで国家試験の合格率が100%でだれもおちた人がいない学校らしいのです…ちなみに私は60回生です。

みなさんにお聞きしたかったのは毎回行われるテストのクラス平均です。私の学校は講師の先生の授業の最終にテストをします。
その平均がいつも90点以上なのですがついていくのにいっぱいいっぱいでテスト前はほとんど寝ていません。みなさんのクラス平均はこんなものですか?教えてください。

コメント(4)

いい学校に転学出来てラッキーではないですか!?
(そう考えるようにしましょうあせあせ(飛び散る汗))
90点以上って科目によっては厳しそうですけど、全て国試の勉強と思ってやるしかないです!
学年が上がるにつれ1年次の座学をもっとちゃんとやっとけば良かったって思います(笑)
テストの問題を見ていないので、何とも言えませんね。
うちも学科によっては、平均点高い教科もありましたが、
めっちゃ簡単だったりしました。
学力は人それぞれです。
平均が90ってことは、半分が90以下ってことですよね?
もちろんいい点数を取った方が良いに決まってますが、
問題は間違ったところを復習して、最終的に返却されたテストを
100点にすることじゃないでしょうか。

あとは「合格率100%」のカラクリに惑わされないことです。
私の学校は合格率60%でした。
私はその学校にしか通うことができなかったので、
「自分が6割の中に入ればいいんだ」と思って頑張りました。
学校は学ぶ場所であり、合格させてもらう場所じゃありません。
そして学校によっては、国家試験の前に不合格圏にいる生徒に、
国試受験をさせない、というところもあるそうです。
合格率を上げるために、です。

学校が変わったり、生活環境が変わったりして、
大変だと思います。
学生生活もこれからもっと頑張らないといけなくなります。
自分をしっかり持って、頑張ってください。
自分の努力で必ずいい結果がついてきますから。
私の出身校も100%ハートしかし、留年生たくさんいますげっそり毎年入学は50人なのに、卒業人数減りますね。私ん時は2つ上数名、1つ上数名いて40人位でした。ちなみに今年。
カラクリありの学校でした。
低学年のテスト、私はかなり悪く再試験受けまくりでしたあせあせ勉強方法分かってなかったのもあるし、甘くみてたのもあるかもしれないです。でも、実習の成績はかなり良かったです手(チョキ)臨床ではどっちも大切だけど。
良くも悪くも、全てはたった1日の国家試験で決まります。基礎の時代から頑張ってくださいるんるん私は、今、苦労しちゃってますからあせあせ

お礼のメール遅れて申し訳ありませんあせあせ(飛び散る汗)

コメントをくださった皆様ありがとうございます。

問題は国家試験ですよね。自分なりにコツコツと積んでいけるようにがんばります。みなさんありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

看護学生ママ☆頑張ろう♪ 更新情報

看護学生ママ☆頑張ろう♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング