ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フルマラソンをラクに走る技術コミュのランナーの献血

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
社会貢献と自分の健康管理の一環で献血をしています。
前回からの期間の関係で、次に献血できるのが2月5日以降です。

3月11日の川崎ハーフマラソンにエントリーしているのですが、1ヶ月前の献血って どうなんでしょう?
やらない方がいいに越したことはないと思いますが、できれば社会貢献も積極的にやりたい、という想いがあります。

昨年8月に献血したときは、練習で10キロくらい走っても正直シンドかったんですが、これが献血のせいなのか、単に真夏の暑さのせいなのか、、わかりませんでした。。。(11月の湘南国際マラソン(フル)に向けて7月くらいから練習開始したばかりで、献血以前も10キロが汗だくでシンドかったので。。。)

献血とマラソン(ランニング)の関係、ご存知の方教えてください。

コメント(8)

市民ランナーレベルなら問題ないでしょう。
記録がかかっているアスリートならダメでしょうけど。

血液量は数時間で回復し、成分も3週間〜1ヶ月で回復するので心配ありません。
走ったときのしんどさも献血以外の要因だと思いますよ。
ワタシも献血とランニング、両方趣味(?)です。
全く気にしていません。
献血後に「過激な運動は避けて下さい」と言われても
その後平気で10kmくらい走ることがあるし、
献血翌日にハーフに出場したこともあります。
いずれも成分献血ですが。
私は献血後1週間くらいは、ジョグもかなりしんどいです。
身体が重く、脚が重く、まさに「しんどい」状態。
1か月あれば戻ると思いますが、
本番1か月前に追い込んだ練習ができなくなる、とも言えますよね。
私はレースへの意気込みや目標設定なども考えながら、
タイミングをはかって献血するようにしています。
あ、成分と全血で違うかもしれませんね。
私は主に全血献血で、しんどい思いをしています。
初めてのフルマラソンの一週間前に400ml献血をしたことがあります。
レースが始まるとまったく問題はなかったのですが、30キロ地点で急に足に痙攣がきました。
それが献血のせいか、ペースのせいかわかりません。
が、それからさらに二週間後のフルマラソンでは、痙攣もなく大幅に記録が伸びました。
一ヶ月前ならば問題ないと思われます。
参考までに。
献血で懸念されるのは血漿(水分)と赤血球の減少による影響ですね。
血漿はようするに水なので、水分とナトリウムの補給をしっかり取れば
1,2日で回復すると思います、通常。
赤血球は成分献血なら心配ないんでしょうが、
全血400ml取ると循環に影響するのかもしれませんね。
気休めかもしれませんが、鉄分の多い食事を心がけるとか・・・・
私個人は400ml献血当日にも7,8kmの軽いJogはしちゃいますが、
8月はやっぱり何でもなくても走るのはつらいです。
8月は、献血以前に暑すぎですよねあせあせ(飛び散る汗)
個人差あると思いますが、気になるんだったら大会後にゆっくり献血
した方が良いと思います。
走り込みで、疲れてるでしょうし自分の栄養補給や体調管理に徹する
べきだと思います。バナナ
みなさん、ありがとうございます。
ハーフマラソンまで1ヶ月ちょっとあるので、しかもそんなにガチで走るつもりでもないので、あまり影響はなさそうですね。
当日に10キロくらい走る人もいたりして、、驚きました。。(笑)
おかげでスッキリしました。
ありがとうございました!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フルマラソンをラクに走る技術 更新情報

フルマラソンをラクに走る技術のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。