ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

朝鮮人戦時動員(強制連行)コミュのNHKスペシャル シリーズ「日本と朝鮮半島」第3回「戦争に動員された人々 〜皇民化政策の時代〜」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
NHKスペシャル シリーズ「日本と朝鮮半島」

http://www.nhk.or.jp/japan/program/prg_100516_2.html


第3回「戦争に動員された人々 〜皇民化政策の時代〜」

総合 2010年6月20日(日)午後9時〜9時49分


※韓国併合から100年。日本と朝鮮半島の関係史に迫るシリーズ第3回。日中戦争から太平洋戦争の時代、朝鮮総督府は皇民化政策を推進し、朝鮮半島の人々を戦争に動員していった。番組では、朝鮮人志願兵、女子勤労挺身隊に動員された生存者、そして特攻隊員の遺族を追跡。志願という形を求めた戦時動員がどのような被害をもたらしたのか。最新の資料と証言をもとに皇民化政策の実態に迫っていく。





このシリーズが始まってから「この話題は避けて通れないな」と思っていましたが、いよいよ戦時動員に触れるようです。どのくらい掘り下げた内容なのか、とりあえず必見!

コメント(6)

おお。いつもなんとなく見てきましたが、そんな大事な回が今回とは。
お知らせありがとうございます。
ちょっと残念な内容でした。というか、ネガティブに見たらものすごく御用番組だった印象です。

被害者の姿が「軍関係」のみ。それも極めて特殊な「特攻隊員」。戦時動員を象徴する大半の被害は、まさに現在捨て置かれている「民間徴用」です。
それらはまったく出てきませんでした。

> まこちさん

確かに、もっと他の面も取り上げて欲しかった、というのはありますね。それこそ「シリーズ朝鮮人戦時動員1〜5」くらいのボリュームで。個人的にはあの番組が、人々が関心を持つ「きっかけ」になってくれれば、と思います。

>被害者の姿が「軍関係」のみ。それも極めて特殊な「特攻隊員」。戦時動員を象徴する大半の被害は、まさに現在捨て置かれている「民間徴用」です。
>それらはまったく出てきませんでした。

二番目に出てきた元女子勤労挺身隊のヤン・クンドクさんは三菱重工業での労働に従事させられていたので、まこちさんのおっしゃる「民間徴用」に当たるのではないかと思います。
ぐるぐるさん

この番組もおそらく製作会社に丸投げなんじゃないでしょうか。

確かに女子挺身隊被害者の方が出ていましたね。「民間徴用」というと、結局44年の徴用令以後という誤解を招きそうです。

企業の募集や官斡旋も含めた戦時動員を描いてほしかったなぁと。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

朝鮮人戦時動員(強制連行) 更新情報

朝鮮人戦時動員(強制連行)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング