ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

雪崩研究会コミュのゲレンデの雪崩  by 苗場スキー場 2012/1/23

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
何故か???私が出かけている時に限って苗場のゲレンデが雪崩を起こします。
3年連続です、去年見たのが大きかったなぁ
しょっちゅう起きるのかたまたま居合わせているのか分かりません。
皆さんマナーが良いのか3回とも客に怪我人は居なかった模様(従業員は除く)
それにしても雪崩が起きた後の対応の早さ。
その雪崩を気にせず下に滑り込みパトロールに誘導される客。
ネットで話題にならない不思議。
コース外より雪崩れるゲレンデって凄すぎ(不謹慎)

※詳細写真(14Mピクセル)をご希望の方はお申し付け下さい。

コメント(9)

去年の雪崩れの写真です。
チキンな私はびびりながら写真を撮りました。
対策を行わないと怪我人が出そうな気がするのは心配性な私だけかな?
> この時期全層ですか〜?
この時期に雨でも無いし多少暖かい(雪が溶けるほどではない)日が続いただけです。
ちなみに苗場山(山)ではクラックが多く見られましたが
大きな雪崩れの痕跡はありませんでした。
今シーズンは例年より弱層も少なく雪の付きは良いほうと思いました(1/18の確認にて)。

> 今年と去年は同じ場所ですか?
一昨年、去年と殆ど同じ場所です。
対策がされているとも思えないなぁ
何日か前は人が沢山滑っていたような気がします。
スキー場の管理エリア内なのに?

> のんびり見物してるスキーヤーが怖いです。
去年の雪崩れ直後の写真ですがまだパトロールも駆けつける前の写真です。
直後はリフト終点では係員が誘導し客を避難させていました。
しかし一般客が集まってきてその後パトロールに追い払われて居たような、
焦るスキー場関係者と何も感じず見物する一般の方のギャップが...
個人的には一般客が巻き込まれなかったのが奇跡のように思えます。
気にもせず雪崩に近づく事は私には出来ませんでした。

ちなみに一昨年の雪崩れも同じ場所で規模は今年の半分くらいだったと思います。
苗場もビーコンが必要そうですね。
かぐらは付けて滑ってますけど。
今シーズンからスタートした苗場「スプラッシュボウル」はどうなの?
雪崩そうな斜面で、以前は立入禁止区域だったはず!
キッと今は立入禁止なんだろうなぁ
衝撃的ですねぇ、、、。

> 今シーズンからスタートした苗場「スプラッシュボウル」はどうなの?
http://www.princehotels.co.jp/ski/naeba/information/splash_bowl/

最近苗場に行ってないので、どこに出来たのかと思ったら、大斜面(上から見て)右に落ちる急斜面ですね。ここは、昔は規制もなく普通に滑れるコースでしたが、いつからか、閉鎖されることが多くなり、そのうち、常時閉鎖されるようになってしまいました。
混雑の大斜面を避けるのに、好きなコースだったんですが、、、。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

雪崩研究会 更新情報

雪崩研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング