ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

劇的3時間SHOWが熱い!!コミュの第6日目 鈴木敏夫氏 講演終了!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
本日はスタジオジブリプロデューサー、鈴木敏夫氏の講演でした!

まず、鈴木さんの作務衣に、びっくり。でした。けれど雰囲気にとっても合っていて。
襟のあわせの辺りにまっくろくろすけがいたのに気づいた方いますか!?

トークは、岩波書店の井上さんをインタビュアーに招いての、終始笑顔、会場にも笑いが絶えないトークでしたが、こんなにも、時に笑い話にしながらも話せるのは、その時その時を一生懸命、自分で考え全力で取り組んできたからなのかなと思いました。

鈴木さんを取り巻く方々の、様々なエピソードも興味深かったですね!
高畑勲監督や宮崎駿監督の一面、まで見させてもらったかんじです。
そして、その他の周りの”いい心意気”の人が、鈴木さんを今へと導いた。
人との出会いを大切にし、そこから生まれるものに全力をかけている感じが伝わってきました。

私が個人的に影響を受けた言葉は、
『二者択一』ですね。他にも名言集が作れるほどの名言出ていましたが。
二つを選ぶときに、その二つにかける自分の心が、100対0であること(そして100の方にすんなり決められること)ばかりではない、51対49であるかもしれない。
でも、決めなければならないときはある。相談も出来ずにという事だってある。
そして、決めたからには、そちらに100の心がかかっていたから決めた、といわなければならないこともある。
・・・自分の甘さを、とても見せ付けられた気がします。

さて、7日目は、ウゴウゴルーガ、エレクトロプランクトン、そしてジブリ美術館の映像展示も手がけていらっしゃった、岩井俊雄さんです!個人的には、英国発売の光と音の楽器、TENORI−ONが気になりますw

鈴木敏夫さんの講演、いかがだったでしょうか?!
ご感想、おまちしております。

コメント(2)

後ろの方で座布団に座ってみてたのでまっくろくろすけには気づきませんでした(汗
私は「責任逃れをした方がいい作品を作れる」が印象に残りました。
宮崎さんや徳間社長のはなしなどとてもよかったです。
昨日は名言集のオンパレードでしたね!!
「付き合いたいと思った以上、教養は共有したい」
「やった仕事は忘れる。いつもまっさらな気持ちで。それが初心に返るとゆうこと」
「記録じゃなくて、記憶」

これらは私の人生でも支えになってくれそうです◎
昨日の形式が、井上さんが既に名言をピックアップされていて、それを鈴木さんに投げかけるやり方だったため
全てがエッセンシャルだったし、ボリューミーで
あのやり取りの方法も勉強になりました◎
確かにあれだとノープランでも内容のあるものになりますよね♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

劇的3時間SHOWが熱い!! 更新情報

劇的3時間SHOWが熱い!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング