ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ふるかわコミュの昨日もうまかったなー。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
・三陸の岩かき
・いつものうなぎの白焼き
・山芋(出汁が入っています)

お酒は、森伊蔵を前にグビリグビリ。

コメント(73)

昨日いただいたふるわさんの美味しいものです。

・小鯛の煮つけ
・カナギのあぶり
・オコゼのお造り・空揚
・えんどう豆の煮つけ
・鵜骨鳥のお吸い物
・キープは八幡へ
昨日のみずふるのうまかもんです

・ほうれん草の胡麻和え
・筍の味噌煮
・時鮭刺身
・稚鮎の天ぷら
・大正海老の塩焼き
・コチのすまし汁
・鶏丼

お酒は、生b、きほう鶴大吟、焼酎田倉です
昨日のみずふるでいただいた美味しいものです

・有明海産手長海老の唐揚
・廣島産鮎のうるか 有明海苔で包んで食う
・カワハギの刺身
・カワハギの煮つけ
・里芋
・海茸の粕漬け
・コチのすまし汁
・〆には五島うどんのハシッコ(平麺)を野菜を入れ冷麺風に作ってもらう「わ・が・ま・ま」でーす

お酒は危ないKちゃん持込の甕覗き焼酎
昨夜も食べ過ぎたような…、今日は運動します。
一昨日いただいた美味しいものです

・大豆とゼンマイの煮物
・マグロとヒラスの刺身
・天然鮎の塩焼き
・すずきと木の芽よバラ干しのお吸い物
・五島うどんの冷麺

お酒は杜の蔵の吟醸斗瓶取りでした
昨日いただいた美味しいものです

・フグ皮の酢の物
・イカのくちばし焼き
・ヒラメの刺身
・ヒラメの内臓煮(肝臓、胃袋、眞子)
・冬瓜の煮つけ

ぜーんぶお酒のアテです。
一昨日の旨いもの。

1メートル以上はある鯵、確かスロウニン鯵の刺身。
学名はナンチャラ言ってたけど忘れた。もちろん初めて食った。

もう一品は島根から届いたサザエをつぼ焼きに。
これがまた大きくて。その割には取り出しやすくて。
これでもまだ成長しきってないんだと。

でも旨かったなー。
アジのハラミのところが絶品でした!
昨日の旨いもの

・にいもじ(蓮芋の酢の物)
・五島鯖の刺身&〆鯖
・秋刀魚の塩焼き
・なすびの味噌炒め
・マグロのヅケ
お、ふるかわさんにしてはめずらしく「まぐろのづけ」を出していますなあ。
昨日いただいた美味しいものでーす

・キビナをヌタで
・伊勢海老の刺し
・焼き茄子
・アワビの刺し
・伊勢海老の味噌汁、ご飯

お酒は焼酎、「小さい小さい蔵で一所懸命つくっている」、「杜氏潤平」のロックです。
昨日のふるかわの美味しいものでーす

・鯛の昆布〆
・〆鯖
・茄子の炒め
・ひらすの煮つけ
・アワビの刺身・・・えんがわは初めて食べました
・天然うなぎの白焼き
・鰻の肝吸い

〆はなんとまかない料理のカレーライス半人前

焼酎は、ふるかわ仲間のEさんのキープの「?」をいただきでーす。
「ねむれねむれ」っていう名前がいいですよね。なかなかの美味でした。
昨日のみずふるでいただいた美味しいものです

・ヒジキの煮物
・鯨のうねとベーコン
・秋刀魚の焼き物
・シャコの丸揚げ
・真海老のかき揚げ
・黒豚の卵とじ・・・・ワガママの裏メニュー
ん〜

今日、卵とじ  頼んでみよう・・・・
美味しそうだな!!!

ダメ・・・  で終わりかな!

穴シャコの丸揚げ、美味しかったですね
丸ごと食えるよ。

その歯ざわりがいいじゃん。

苦味もね。
昨日のみずふるの美味しかったものです

・ぎんなん・・・これは脊振の知り合いからの頂き物を持ち込みました。封筒に入れレンジでパチーンとはじきます
・赤貝の刺身・・・貝はう・ま・い!
・鯨の赤身・・・・昨夜の赤身は濡れているよな光沢とちょっと歯応えがあるくらいの感触が絶妙でした
・三陸の牡蠣・・・牡蠣はやっぱり生に限ります
・キスの塩焼き・・・身が弾けていました
・〆は何とホルモン小腸炒めでした

お酒はキープの杜氏潤平です
昨日いただいた美味しいものです

クローバー枝豆
クローバービラの酢の物
クローバー刺身盛り
クローバー鯨の竜田揚げ
クローバー鯨のベーコン
クローバー五島うどんの地獄炊き
昨日のみずふるの美味しかったものです

うまい!おきゅーと・・・博多の食い物で海草を固めたもの
うまい!鯵刺し・・・・・唐津湾は宝当神社周辺でとれた新鮮な鯵。当り〜
うまい!タイラギ塩焼き・・・大きい韓国産のタイラ貝です
うれしい顔ヒラメの煮つけ・・・こんだけ大きいと毟り甲斐がありました
あせあせ黒豚ロースカツとじ丼・・・〆のご飯は美味しいよね(まだ八時前だからあせあせといい訳しつつ食べました)
昨日みずふるでいただいた美味しいものでーす

指でOK一番摘海苔の佃煮
うまい!鯖と〆鯖・・・鯖は脂がのって、〆は適度に酢がきいてて美味!
うまい!野菜炊き合わせ・・・昆布、大根、人参など(これって裏メニューです)
うまい!アラカブの煮つけ・・・野菜たっぷりの付け合せでうまい!
うまい!牡蠣フライ・・・言うことなしです

とっくり(おちょこ付き)キープの焼酎「ねむれねむれ」二杯にマイミクの海馬さんから三岳の差し入れがありました ありがとうねわーい(嬉しい顔)
先日もみずふるで美味しいものをいただきました

・長崎の青海鼠・・・・・コリコリした歯ざわりはインプラントの方にはわかるまい
・お刺身盛り合わせ・・・イカがモチッとして美味かった
・〆にはモツ鍋でした

おやおや、モツ鍋の途中でカウンターに不審な男が侵入してママさんを盾にしてツーショットを強要しています! 私にも写真を撮れと無理な要求!

恐くて写真撮りましたが、さすがにぶれていますね 笑
今年の初みずふるです

今年も美味しいものをよろしく

・なます
・しめ鯖
・芋煮
をいただきました

お酒は
・能古見の大吟醸と瓶取り
・焼酎森伊蔵(海馬さんありがとう)
・三岳

それの常連のOさんいつも新鮮な海苔をありがとうございます
昨日のみずふるの美味しいもの

クローバーカブの酢の物
クローバーカツオ刺身
クローバー生海苔(冷凍海苔)
クローバー鮒のこぐい(昆布巻き)里芋付き
クローバー鯨の竜田揚げ
クローバー黒豚の串揚げ

お酒は
とっくり(おちょこ付き)鹿嶋神宮の御神酒
とっくり(おちょこ付き)朝掘
とっくり(おちょこ付き)村尾
昨日のふるかわでいただいた美味しいものです

・白子煮
・もずく酢
・おこぜの刺身&味噌汁
・貝柱の刺身
・里芋煮
・牡蠣フライ

お酒は
・両関純米(秋田)これは持ち込みです
・焼酎朝掘(宮崎)これはキープです
昨日食った美味しいもの

日記に書いたものの裏写真です

昨日もみずふるうまかったわーい(嬉しい顔)

・そらまめ煮
・玄ちゃんあじのゴマあじ
・タコ刺し
・まこ(鯛・あじ)
・鯛のおすまし
・地鶏の唐揚
・五島うどんのカレーうどん←特注

お酒は、岩の蔵純米大吟醸無濾過、基峰鶴純米吟醸と瓶、焼酎水割り
佐賀も梅雨に入りました
食べて元気をださねば。

昨夜はみずふるで食事(←といってもお酒のツマミばっかしですが)

・まずは空豆煮と真子煮で「生ビール」グラス一杯
・〆このしろとマグロ刺しで「あわ雪天山(生・大吟醸)」一杯
・団扇エビのお吸い物でお口直し
・鯨の竜田揚げで焼酎水割り一杯
・締めには冷たい麺が食べたいとワガママを言ってつくってもらったのが「五島うどんの節とトマトの梅風味冷製パスタ」

昨日も美味しかった

そいぎね
久しぶりのみずふるです
屋外の駐車場では蒸し暑い中若者がバーベキューをやっていました。
我ら大人(年寄り)は室内のカウンターで美味いものをいただきました。
お刺身、釣り鯵のフライ、海鰻の白焼き、〆には鶏丼でした。
キープの焼酎がなくなりましたのでなんちゃらとかいう芋をいれときました。
久しぶりの更新です。

昨日いただいた美味しいものは

・タコ(ご主人が捕った有明海のタコ)・・・口の中で吸い付いて困りました
・イクラの醤油漬・・・甘かったですう
・熊の爪・・・ゴジラの爪?みたい・・・これがみかけより中身という鄙びた味
・刺身
・海老のかき揚げ
・〆は五島うどんの地獄炊き

写真は孫と爺のツーショットも
初コメントです。

ほんとに美味しそうですね。
まだ、一度も行ったことがありません。佐賀市に住んでいるのにです。

でも、近いうちにチャレンジしてみたいと思います。
予算は、どの程度必要でしょうか。

おそれいりますが、アドバイスをお願いします。
NAPPI さん
コメントありがとうございます。
みずふるはお魚の種類が豊富で美味しく、安く食べさせてくれるいいお店ですよ。

博多の魚市場で買い付けた玄海のお魚や柳川の沖の端の有明モノもあります。

元々仕出しや宴会料理もやる古くからの料亭で、跡継ぎの息子さんが帰ってきてからカウンターをつくったというお店ですから魚中心のメニュです。

お酒は焼酎が中心ですが、ご主人の弟さんが愛敬でやっている居酒屋ふるかわ(あいふる)〜こちらは日本酒の品揃えは佐賀随一〜からの限定酒なども置いてあります。

水ケ江二丁目という場所柄、近くのなじみのお客さんがほとんどでアットホームな雰囲気です。

さて、お値段はお品書きには書いてありませんし、食べよう飲みようで代金も変わってきます。

他店のように決まったお通しなどというものもなく、ケースの中か白板のお品書きからチョイスすることになります。

特別の銘柄のお高いお酒を飲まない限り、野口ちゃん4、5枚もあれば十分ではないでしょうか。

今から、箱ふぐ、生海苔など美味しい季節ですね。

お近くだったら一度行ってみてください。そして気に入ったら何度か通ってみて馴染みになるとしめたものです。

何もいわずにご主人が「これ、食べてみたら」とそっと珍しいアテをだしてくれますよ。

水曜日がお休みです。6時半から8時ぐらいの間はカウンターは混みますので、電話で予約してから行かれたほうがいいですね。

ミクシーで見たけどと言ってもらえれば、安くはならないまでも、悪くはしないと思いますよわーい(嬉しい顔)

常連の何人かはふるかわのコミのメンバーです。
月の兎さん

詳しい解説をありがとうございます。

以前から行ってみたかったお店ですが、雰囲気がわからずに躊躇していました。

魚料理や焼酎が大好きなので、「みずふる」の方がいいみたいですね。
これからも、よろしくお願いします。
久しぶりのみずふるの美味しいものの更新です

・鱈の白子
・新海苔の佃煮
・ゴマ鯖
・ゲソの天ぷら
・牡蠣フライ
・もつ鍋・・・後ちゃんぽん玉で〆

でした

お酒は基峰鶴の純米吟醸をいただきました

昨日は小部屋、二階大広間と同じ時間帯でしたので忙しかったようです

・途中で昨日の新海苔のセリに出された一番海苔をいただきました

ログインすると、残り38件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ふるかわ 更新情報

ふるかわのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング