今、日本酒は長期低迷しています。一時期は焼酎ブームに押され、ビール・発泡酒に飲み込まれ、最近は小雪さんによってウィスキーの復調にもさらされています。
そんな逆風のなか、全国には元気でがんばっている蔵元や地域もたくさんあります。
従来のお酒造りのやり方を変え、消費者が美味しいという新しいお酒造りに挑んで成功、売り上げを伸ばしている日本酒のニュートレンドともいうべき事例が出てきています。
成功のキーワードは「女性」と「地域との連携」の二つです。
この二つは、兎も大好きな言葉です。(もう一つ、お酒は「文化」という言葉も大事なことです)
全国の成功事例の数少ない地域の一つが、実は佐賀です。
佐賀は、焼酎王国九州で唯一日本酒の消費が上回っている県です。 生産量の伸びも福井県についで全国第二位です。
お米の生産が盛んなことも関係がありそうですが、それだけではない深い秘密が隠されているように思います。
佐賀の蔵人の研究熱心さ、職人の頑固さ、地域でのまとまりなど人的な要素も見逃せないと思います。
その秘密を解き明かし、全国の皆さんに知っていただくことも、このコミュニティの趣旨です。
もちろん、お酒の専門家やお酒に詳しい方だけでなく、普通のお酒好きの目線で、わかりやすく佐賀の酒の良さ知ってもらおうという考えです。
酒の知識も必要なことですが、この世界は飲んでナンボ、美味しくてヨシの世界です。
同好の諸氏におかれましても、佐賀のお酒に関すること、この酒がうまかったよ、このつまみはお酒に合うよね、この酒器もすばらしいといったことなど、お酒に関することならなんでもいいですから、気軽に参加してください。
とぴ立て自由です。コメントをお待ちしています。
去年、新発売でたいそう美味しかった能古見の活性酒が限定発売開始です。早速飲んでみなくちゃ。シュポーン、シュワー、オー、グビリ。
記念してTOPの写真は能古見でスタートしますが、折々で話題のお酒に更新していきます。
2010.9、TOP写真は鍋島の純米吟醸に変更しました。
2014.1、写真は「佐賀酒ものがたり」に変更しました。
困ったときには