ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アビシニアンコミュの膝蓋骨脱臼って…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1歳8ヵ月の男の子を飼っています。病院で膝蓋骨脱臼と言われました。治療が終わり帰ってきましたが、今も痛いのかあまり動きません。この子はこれから、激しい動きが出来ないのか、いつも痛い思いをしなければならないのか、まだ若いのに可哀想でなりません。とても活発だったので、こんな病気になると思いませんでした。同じ病気でお悩みの方や、何か知っている方は教えていただけると嬉しいです。

コメント(7)

こんばんわ。
うちのMOCA5歳♂も同じ時期に膝蓋骨脱臼になりました。
MOCAの場合、極軽いグレードで、脱臼癖も気付いたら無くなって、半年もしない内に家中走り回ってました。
今では、むしろ他の猫より上下運動が得意ですし、生活に支障は有りません。
ただ、特効薬や処置というのはないので、長期的にサプリメントなどを与えて、脱臼しにくくする事しか出来ないと聞きました。
でも、MOCAは2歳前後と若かった為、ほとんど治癒といったものはせず、脱臼した時の対処法だけ教わっただけになりました。
私も当時は"一生走れないのか…"と落胆しました。MOCAも脱臼癖のせいであまり走りたがらない時期もありました。
先天性か後天性かもわからないので、私には断言出来ませんが、上手に付き合って行く方法はいくらでもあると思うので、蘭さんもあまり落胆せずに、長い目で見守ってあげてはいかがでしょうか?
sagineko・ω・*さん、ありがとうございます!心強いです。はずれているのか、ただ痛いだけなのか分からず、昨日今日と付きっきりです。はずれたのを入れてもらい、水曜に行くのでその時にでも対処法を教わるのだと思います。落胆せずに前向きにいこうと思います。
sagineko・ω・*さんの猫ちゃんも走り回れるようになってよかったですね!うちのビビも早く元気になってもらいたいです!またお話聞かせて下さいわーい(嬉しい顔)
昨日、うちの猫(1歳5カ月)も膝蓋骨脱臼になってしまいました涙

病院では手術はまだ必要ないとのことで、薬のみいただきました。
あとはしばらく運動を控えるようにしています。

同じ膝蓋骨脱臼を経験されてサプリメントや食事療法等で
元気になったよという方がいらしゃいましたらその方法を教えてください。

常に…ではありませんが、時々痛がっていてその姿を見ると悲しく、辛くなります。
走り回って遊ぶのが大好きな子なので。。。
よろしくお願いします。
我が家の子も(ロシアンブルーですが^^;)1歳の頃にやりました。
自分で足をプルプルと振って関節を入れて治してしまう時と、私たち飼い主が少し引っ張るようにしてやって治す時がありました。
治療は、飲み薬(筋や筋肉を強くするモノ)と電磁波を当てるという治療をしました。
殆ど外れなくなるまでには数ヶ月かかりました。
が、今でも時々怪しい時があります。(いつも自分で元に戻している様です。^^;)

それでも、我が家で(3匹います)一番運動神経が良いです。
一番高くジャンプするし、一番身軽だし、かなり高い所からも平気でジャンプして降りてきます。
ずっと付き合って行かなければならない症状かもしれませんが、改善は必ずすると思います!
あまり心配し過ぎずに、長い目で見てあげて下さい。^^

因にサプリメントの情報は、今回初めて知りました。
今度、獣医さんに聞いてみようと思います。
うちのアビもなりましたよ。
もともと元気に遊びまわる感じでなく大人しいタイプでしたが自然治癒しましたよ。
あまり動かないので治ったのかもしれませんが完全に治すには手術ですと言われていました。(今も激しい運動したら外れるかもしれませんが…)
我が家の3猫の12月で4歳になる末娘が
「膝蓋骨脱臼」で犬ちゃんと同じ内容の治療を受けています。

ご参考になるかどうか、治療の様子の日記です。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1165061685&owner_id=18461108

酷いときは1週間に2〜3回で、現在は約1ヶ月に1回です。
階段を登るときはひきずっていますが、キャットタワーなどではみていてもわかりません。

病院の待合室での犬ママさん達のお話では効果大とのことです。
金銭的に余裕があればお試しをお薦めしますが、病院によって治療費は違うようです。

サプリメントもあるようですよ。
goodara さん・おきくさん・ルゥピィバンマミィ さん、コメントありがとうございますぴかぴか(新しい)
皆様の日記や写真拝見いたしました。
どの子も元気な姿で、ちょっと安心しました。
歩けなくなるわけじゃない、早く気付き病院に連れて行けたことは
幸運だったと思うようにしますほっとした顔
1週間分の薬が終わったらまた病院で診てもらい、今後の治療方針を相談してこようと思います。

あれだけ心配させといて、本人は安静にしなさいという先生のお言葉全く無視で
はずれたときの痛みも忘れバタバタ暴れ回ってますあせあせ
皆様のコメントと猫の元気な姿を見て気持ちが楽になりました。
本当にありがとうございましたほっとした顔

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アビシニアン 更新情報

アビシニアンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。