ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【芦生の森】の四季コミュの大好きな草花

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
大好きな花を自慢する。
ここは、草本の場所です。






(写真は、芦生の森で見たサンインシロカネソウです)

コメント(55)

【ナツエビネ】
やっと、咲き始めました。
1週間ほど咲くのが遅いように思います。
この水色は森の中で見ないと
本当の美しさは分からないかも・・・。
写真がヘタと言う意味です。(わはは)
???これは水色ですか???
どうみても紫しかみえへんのですけど。

もしかして、色盲???(; ̄ー ̄川 アセアセ
☆ranaさん
私がチト色盲かも・・。
紫と言うか、場所によっては水色!と言いたい
色をしているのですよ。
紫色と言うのはもう少し濃い色でしょ??。
・・・私にも赤みを帯びて薄紫に見えます。

水色は赤みを含まず、青を薄〜くした色、場合によりほんのほんの微かに緑混じりも有りかな〜ってイメージなんですけどね、私の場合は(^^ゞ

色の本、どこに仕舞っただろう・・・
私にも薄紫に見えますねー。
花の下のコケから左側の白い倒木にかけても奇妙に赤味が掛かって見えますし、撮影時の光の具合か何かで写真全体の色調が偏っているのではないでしょうか?

と思ってPhotoshopで青め・緑めにいじってみました(ちとやり過ぎ気味)。

やっぱり薄紫に見えます‥‥が、場所や角度によっては確かに水色っぽく見えなくもない感じになったような。

水色は私もまよらなさんの言うように思うであります。IEのアイコンとかクイックタイムのQの字とか。
この花の基本色は水色というより「藤色」ではないでしょうか。
☆まよさん
やっぱり、薄紫ですね・・。(笑)
デジカメの微調整が少し必要かもしれないです。
赤みが強く出て、苔の写真などで枯れたところが
赤紫蘇のような色になりますが、実際とは少し違う。
ディスプレイかな・・??。

☆鬱棍さん
こんにちわ。
カメラの調整をしないといけないと思っているのですが
マニュアルを見ないと分からないので
そのままにしています。
いろいろ試して頂いてありがとうございます!。

そうそう!!。
どこかで、ナツエビネの花を見てみてください!。
(手間のかかる・・・)
そう言えばあの本に載っているかも知れないと古い本を引っ張りだしました。

「原色植物図鑑 京都府下の山野草」衣川幸三・内藤登喜夫 遲日草舎 1983.3.3

えーっと、あった、あった。
古い本なので写真は苔さんのの方がずっとずっと綺麗です。
撮影がS55.9.5の久多ですって(^^;
文中には「花は10−20個総状花序につき,淡紫色。」とあります。
一応、花色は紫系に分類してるみたいですね(^^ゞ

とはいえ、山野草は個体差や生育場所により色変わりしますからね(^_^)

デジカメやソフトによる調整は私には判らないです〜。
私のデジカメは紫の花を撮ると青く写ってしまうので、ソフトでイメージに近くなるよう調整したりしますが,適当なもので(^^ゞ

鬱棍さんやカヤさんはそちらの方にも詳しそうですね〜≡^ェ^≡
しもた(^^;
ここには居はらへん人の名前書いてしもたm(_ _)m
☆まよさん
詳しく調べていただいてありがとうございました!。
これからは、説明するときに『淡い紫色』で通します。(笑)
デジカメは色バランスを触ればいいと思うのですが
光が足りていたら、そのまま写っているようですし
すおし、試してから出ないとダメなようです。

『居はるか居はれへんか、分かるくらいの参加者』というのが
いいでしょ!!。(爆)
私、このくらいの人数がいいです・・・。
(こんなん書いても、エエねんやろか?)
あーよかった。わたしの目がおかしくなくて!
o(>▽<o)(o>▽<)oキャハハ
☆ranaさん
ショ〜〜ック!!!。
私の目がおかしかった・・。
「色」のコミュに参加しているのに・・。(関係ないかッ)
大きな写真が写せました。
ナツエビネ。
絶滅危惧種に指定されているそうですね。
ミヤマウズラ。
この淡いオレンジピンクもかわいいね!
ミヤマウズラですね。
今年は芦生のトロッコ起動で2度見たのですが
一度目はピンボケ。2度目は特徴の葉にピントを合わせたので
花はピンボケでした。難しい花ですね。
おみごと!!。
いろんな写真が貯まってきましたね。
保存方法を考えておかないと(整理)、あとで大変になるよ。

ranaさん、
白っぽいのやピンクの濃いものなどいろいろ有りますね。
わぉ!!。ほんまですね。
花の中の褐色の部分は何かな?。
この写真は寝転んで仰向けに写した??。
たぶん蜜線でしょうね。
ただツルニンジンも虫媒花でしたか?
ポリネーターはスズメバチのようですね。
「花の顔」に書いて有りました。
ニリンソウ咲く。
背景の樹はトチノキ。
直径が2メートル。
好きな場所が似ている。
チゴユリが咲き始めました。
芦生の森・枕谷にて。
夏エビネの蕾が膨らんできました。
花の穂が下がっている状態を見て一週間で
穂を持ち上げこの状態。
まだ1週間はかかりそうですが、少し色の出始めているのも
ありますね。
咲くのが楽しみです。

どなたか写真を持っておられたら
サルメンエビネの写真を見せてください。
写真の場所は秘密結構です。
昔ある場所でたくさん見ましたが最近はなくなってしまい
見ることがなくなりました。
残っているんですね。
ありがとうございました。
☆ranaさん
右上の花はそんな感じに見えますね。

☆H2Oさん
葉の感じなどナツエビネですね。
知らない何か他の花なのでしょうか??。

今白花の写真を探しているのですが
見つからない・・・。
今週写せそうですけどね。
質問させてもらってよろしいでしょうか?
4月21日に須後〜櫃倉谷〜上谷〜長治谷、22日に八宙山〜ブナノキ峠〜林道内杉線〜須後と歩いてきました。きれいな花がいっぱい咲いていました。帰ってから本を見て名前を調べているのですが…。

1、2、3、4
5、6、7、8
9、10、11、12 として

3はオオイワカガミ
5はイカリソウ
9はニリンソウ
10はイワウチワ

と思うのですが、スミレの名前などみんな似ていてわかりません。同じ花の写真もありそうです。写真を見て花の名前がわかったらぜひ教えてくださいませんでしょうか。

いままで何度も芦生を歩いていますが、花や木や小鳥の名前など気にせず、森の雰囲気を楽しんでいました。ちょっと勉強してみようかなと思ったのですけど難しいですね。

昨年のGWに長治谷のテン場でお会いしたおじさんは、デジカメのプレビューを見ただけで花の名前をいろいろと教えていただきました。この時期に芦生に何が咲いているかだいたい知っていると言われていて驚きました。メモしとけばよかった。
いろいろ咲いていたんですね。
私もあまりよく分かりませんが、まぁ皆さんが書きやすいように
最初に書いてみます。間違いなど見つけられた方は書き込み
宜しく。
最初にスミレはぜんぜんわかりません。

 1 シハイスミレかな??
 2 葉を見られたら正確にわかるのですがミヤマカタバミかも
 3 オオイワカガミ
 4 これも、ミヤマカタバミのように見えますけど
 5 イカリソウ
 6 タチツボスミレでしょうか??
 7 これは、なにでしょうね??
 8 ナガバノスミレサイシンかな??
 9 バイカオウレン
10 トクワカソウ(イワウチワ)
11 ミヤマキケマン
12 ミツバツツジ

白花ではニリンソウも咲いている時期ですので
葉だけで見分けていますので、花では自信が有りません。
さて、皆様いかがでしょうか。

写真はバイカオウレンです。
さっそくありがとうございます。
9はバイカオウレンですか。手持ちの本にも載っていませんでした。
12は普通にヤマツツジって言っていましたが、すごく背が低く地面に這って咲いていたので写真に撮りました。確かに葉の形なども取っておかないと似た花はわかりませんね。
さて
2009年も花の季節となってきました。
このトピックを上にあげておきますね。あっかんべー

3月15日
バイカオウレンが咲き始めていました。
森の中は、まだまだ雪の残る場所もある状態。

ヒツクラ林道は倒木が10本程度あり
道をふさいでいますが、通れます。
あの暗いスギ林でこの写真が写せるんですね・・・

カメラ買い替えヨ・・・(違うか・・)あっかんべー
お花が増えてきましたね。
手持ちの本に載っていないのですが
何という花でしょうか?
4/11由良川本流の岩谷出合い付近で咲いていました。
H2Oさん
ありがとうございます。
リュウキンカは図鑑に載っていたのですけど、
撮影の角度が違っていて別の花だと思ってしまいました。
H2Oさんの写真とは同じようです。

同定って難しいですね。

ログインすると、残り25件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【芦生の森】の四季 更新情報

【芦生の森】の四季のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング