ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

クリスタルゾーンコミュの熊野先生健康情報〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スーパーの野菜や果物の売り場には、輸入果物が所狭しと並べられています。

輸入果物はお買い得なんですけど、ちょっと気になるのが、防カビ剤としてOPPやOPP-Na、TBZが使用されているという表示です。

法律によって表示する旨が定められています。

しかし、これらの防カビ剤は日本では一旦禁止された農薬なのです。

貿易赤字に苦しんだアメリカのゴリ押しで食品添加物としての使用を認めたのです。


使用基準が厳しく定められているとは言え、発ガン性のある農薬です。

残存するのは皮だけならば、皮をむけば済むのですが、2005年福岡市保健環境研究所調べによると『果皮に80〜90%、果肉に10〜20%分布』とのことです。

私はレモンティーが好きなんですけど、輸入レモンはめったに使いません。

輸入レモンを使うなら、せめて皮をむいて、紅茶に入れましょう。

今回は、輸入柑橘類・果物などに利用される防カビ剤(OPP、OPP-Na)についてお伝えします。

TBZ(チアベンダゾール)という防カビ剤もありますが、これも同様です。


■OPP、OPP-Na【危険度5】輸入柑橘類・果物などに利用される防カビ剤だが実は使用禁止となった農薬

OPP(オルトフェニルフェノール)、OPP-Na は海外から輸入される

・レモン、グレープフルーツ、オレンジ

などに塗布されている防カビ剤で、アメリカなどから船で輸送されてくる輸入柑橘類の腐敗とカビの発生を防ぐため、果実の表面に塗布されます。

本来は農薬であり、米国からの政治的圧力により食品添加物として使用が認められたものです。

以下、注意すべきポイントや人体への影響や危険性について"食品添加物の危険度がわかる事典"(p32) 渡辺 雄二著"OPP、OPP-Na"よりご紹介します。


★注意すべきポイント

OPP(オルトフェニルフェノール)は、本来農薬であり、1,955年農林省に登録され、殺菌剤としての使用は認められていたが、1,969年に登録は失効し、農薬としての使用は禁止された。

ところが、1,977年に厚生省は食品添加物としての使用を認めたのです。

背景にはアメリカからの圧力があります。


1,975年、農林省の試験場が、アメリカから輸入されたグレープフルーツを検査した処、防カビ剤のOPPが検出され、当時OPPは食品に使うことは認められておらず、厚生省は港の倉庫に保管されていたグレープフルーツ、レモン、オレンジを業者に命じて海に廃棄させました。

日米の貿易不均衡に苦しんでいたアメリカは、柑橘類の輸出で解消をしようとした出鼻をくじかれ激怒。

アメリカ農務省の長官や大統領までもが日本を訪れ、OPPの使用許可を迫り、日本政府は圧力に抗し切れず1,977年に厚生省は食品添加物としての使用を認めたのです。


★人体への影響

東京都立衛生研究所は、OPPの人体への影響に懸念を抱き、独自に毒性試験を行ないました。

OPP1.25%を含む飼料をラットに食べさせた結果、83%に膀胱がんが発生。

OPP-Naについては、0.5〜4%の濃度で、ラットに経口投与したところ、2%の投与群で、膀胱や腎臓に95%という高い割合で、がんが発生。

厚生省は、国立衛生試験所などで、OPPについて実験を行い、その結果、発がん性は認められず、厚生省はOPPの使用を禁止せず、現在も使われています。

動物実験で、OPPやOPP-Naに発がん性が認められたのは間違いのない事実です。

OPPやOPP-Naは、柑橘類の皮ばかりでなく、果肉にも残留していることが解っており(果皮に80〜90%、果肉に10〜20%分布、2005年福岡市保健環境研究所調べ)、それらを食べ続けると、がんになる危険性は間違いなく高まります。

【出典】食品添加物の危険度がわかる事典、渡辺雄二著


■代表的な防カビ剤の使用基準

かんきつ類やバナナに使用される防かび剤は、食品衛生法に基づき、使用できる食品や最大残存量などの基準が定められています。

代表的な防かび剤の使用基準は下表のとおりです。
           ↓
http://additive99.com/wp-content/uploads/2015/05/opp_stand01.png


防かび剤を使用した場合は包装にその旨を表示する義務があります。

具体的には、「防かび剤(オルトフェニルフェノール)」などのように、使用した物質の名称とあわせて用途名(防かび剤又は防ばい剤)が併記されます。

店頭でばら売りする場合には、品名札や陳列台等に表示されます。

防かび剤は、主に果皮に残存しますが、良く水洗いすることにより、約 30 %から 70 %除去することができるというデータがあります。

また、調理する際にはゆでこぼすことでも残存量を減少させることができます。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

クリスタルゾーン 更新情報

クリスタルゾーンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング