ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

本当の環境問題を話し合おう!コミュの提案書解説

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

先の提案書に関して、いくつか付け加えなければならないことがあります。↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=74190458&comm_id=2499291
というのも、この提案は「地球の日の出祭り」に参加してくださった方々の前で行う予定でいましたが、残念というか、ダラシNEEというか、実は今回の祭りには、2〜3名の私の同行者以外は参加者がいませんでした。つまり、思いっきり空振りしてしまったわけです。
参加者がいなかった理由も、いくつか残念な状況が重なってしまったことが原因です。私の気まぐれとか、会場が見つけにくかったとか。若干名、会場を見つけられずに引き返した方がいたようですが、誠に申し訳ないことをしました。私のあずかり知らぬところで、そんな方がまだいらっしゃるようでしたら、この場を借りて深く謝罪します。なにぶんダラシNEEこの私です。勘弁してくんろ〜〜。
誰かに提案しようとしたができなかった。この状況を数日自己分析して思ったことは、これもなにかの神的意思の現れではないかということです。私にとって最も好もしい結果は、大勢の参加者の前で、私の提案に参加者全員が両手を挙げて「いいじゃん。やろうやろう!と言ってくれることでしたが、その後の所々の反応を見ますと、そんな状況になるのは可能性が非常に低かったろうと思えてきました。つまり、提案書を読んだ方がことごとくがビビりまくっちゃってるわけです。
まずは選挙という政治活動に参加することにビビってしまってます。まあこれは、ここ数年ず〜〜っと経験していることですが、「私はこの命に変えて原子力を止めてみせます」的なスタンスを表明している方でも、いざ選挙となると、とたんにビビっちゃうわけです。たとえば、かつて反原子力活動家を自認する方々と議論したこちらの保存トピックなどをご覧いただけば、お分かりいただけるかと思います。↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=57666643&comm_id=2499291
反原子力活動家を自認する方々は、選挙が無意味だと思っているわけではありません。ただ、後出しジャンケンされるのが怖いのです。「賛成!やろうやろう!」と手を挙げてみたものの、続く者がいない。それが懸念されて、手を挙げたくても挙げれないわけです。だから、「NO NUKE FESTA」の二番煎じみたいなイベントでお茶を濁してしまう。「君のやってるのはヘタレの祭りだね〜〜」と、私に言われるまでもなく、その方々自身が一番切実に感じているはずです。
もう一つは、大麻開放に関わることにビビってしまう。実際、大麻が善であるということに未だ気づいていない方も多いし、知っていれば知っているで、痛くもない腹を探られる状況を呼び込んでしまうことに、臆してしまうわけです。
つまりは、一般常識に照らして、誠に賛成しづらいことを私は提案しようとしたわけであり、そこに提案する対象者がひとりもいなかったことは、むしろ、なにか見えない意思が働いていたのではないかという思いがします。
つまり、この提案に対して責任を持つ方が一人も出なかった、ということです。たとえ軽い口約束であっても、それなりの責任は生じます。そういう方がひとりもいないだけでなく、私自身にも何ら責任というものが生じなかった、ということになります。
つまり、「誰も賛成しなかったので、これは廃案にします」と、私が言ったところで、誰ひとり私を責める状況にないわけです。
それならば、この提案は全くの水泡に帰したのか、と言えば、そういうわけでもありません。ネットからであれ、直接文書を読むのであれ、そこから命が生まれ歩き出します。つまり、そうやって歩き出した命は、いつか必ず実を結びます。そこに人類の時間は全く考慮されません。次回六ヶ所村長選は来年ですが、それに間に合うかどうかは未知数です。しかし、いつか必ず出来上がるのです。
それは、必ずしも私の手によるものではないかもしれません。とにかく、私が飛ばしたアイディアの矢はどこかの誰かの心を射抜き、そこに着床するかもしれないのです。
私は今、ただただ状況を漠然と期待するのみです。この提案を、人に会うたびに私は口にするでしょう。また、私自身も、「この曲を入れたい。こんなふうに入れたい」といった想像が、どんどん歩き出します。
そんな状況の継続の中で、いつの間にか、CD一枚分の音源がそろっちゃった。ってな感じになれば面白い。面白いと思うことは、どんどん面白くなっちゃう。だから、きっと出来上がっちゃうんでしょう。
もちろん、この文章を読んで、自分も作品を提供したいという方は大歓迎です。そういう方がたくさんいれば、それはそれで結構。でも、誰もいなくても、それはそれでこれまた結構です。その時は、全曲私の作品で埋めればいいだけのことです。
とにかく、私は今、「カンパCD」というひとつの芸術作品を実現させたいという、責任のない期待で心をふくらませています。そのCDが本当に完成するのか。それで本当に50万円集められるのか。もはやそれは、「神様の言うとおり。ちゃかもこちゃかもくなんじゃいな」の世界なわけです。
私は、泉田稲荷の神様は正真正銘だと思っています。だからやってくれちゃうでしょう。そんな気がしてます。残念ながら、あそこに集う方々には、偉大な神様の姿が見えていないようですが。
とりあえずは、今後私の参加するイベントなどで、音集めしようと思っていますので、もしも協力したいとか、ちょこっと出演したちとか思う方は、ぜひ声をかけてください。一緒に遊ぼうぜ!


今後参加予定のイベント

6月17〜20日
栃木県那須アートアカデミーポカラ ミュージック合宿
6月21〜23日
栃木県那須アートステーションポカラ夏至祭

7月25〜26日
山形県蔵王いのち輝く祭り

8月
岩手県宮古?

8月30〜9月1日
秋田県みどり祭り 

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

本当の環境問題を話し合おう! 更新情報

本当の環境問題を話し合おう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング