ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

論語の言葉コミュの論語の教訓を4つ、携帯論語ブログ、他

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
論語の教訓を4つ、携帯論語ブログ、他

 今日は、管理人が日々書き込みをしている、偉人たちの短い教示、訓示のサイトの紹介です。下記の言葉や、日々の気付きから心に響く言葉を集めています。


1.生まれた時は同じ、日々の学習で人生に差が出る

子曰わく、「性、相近し。習い、相通し」 

(解説)
孔子先生がおっしゃった。「人は埋まれつきというものは、だれも似たりよったりで大きな差はない。生まれた後の習慣や学習の違いによって、その差が大きくなってしまう」 

(感想)
一所懸命にがんばり続けた人と、そうでない人とでは違いが出ます。思いやりのある人、優しい人、何でもがんばれる人になれます。どんな人になりたいかという理想を持って、体をきたえ、心をみがく努力が必要です。 

*出典:論語



2.論語の最初のことば「学びて時之を習う」

子曰わく、「学びて時之を習う、またたのしからずや。友遠方より来る、またたのしからずや。人知らずして怨みず、また君子ならずや」 

(解説)
一度は聞いた事のある論語の最初の言葉です。その意味は、孔子の教えを学び、それをその時代に活かすいことはとてもすばらしいこと。同じ勉強をしようと遠くから友人が来てくれることはとてもうれしい。でも自分のことを世の中の人は知らないが、怨むことはなく、自分ができることを続けることに意味がある。

*出典:論語



3.ことば巧みな人は、良心がうすい
 
子曰(のたま)わく、「巧言令色鮮し仁」(こうげんれいしょくすくなしじん) 

(解説)
孔子先生が言われた。「ことさらにことばを飾り、顔色をよくする者は、仁の心が乏しいものだよ」 

(感想)
現代にもいそうな人物評価に関心します。思いやりの心を持つことの教えと思います。

*出典:論語



4.日に新たに、日日に新たに、また日に新たなり 

(中国古典の『大学』)
 湯王は、洗面の器に「まことに日に新たに、日日に新たに、また日に新たなり」と言う言葉を刻みつけ、毎朝読み、常に覚悟を新たにして政治に取り組んだとあります。 
 修養の意味は、自分を鍛えようとする自覚的な努力を抜きにしては考えられない。決意がなかったら進歩は望めない。

*出典:大学



・(携帯論語)心を育てることば
http://keitairongo.otemo-yan.net/c4024535.html
 短く言葉をまとめ、携帯からもアクセスが可能です。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

論語の言葉 更新情報

論語の言葉のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング