ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

江戸歴史散歩の会コミュの衆議院参観、霞ヶ関あたり散歩

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年12月10日。久しぶりに更新しました。

衆議院参観、霞ヶ関あたり散歩第89回江戸歴史散歩198・・・・憲法がアジアで最初に制定された国は日本です。日本国の象徴として、議事堂は日本全国から取り寄せられた国産の石材で作られています。これを見ないで、近代日本建築は理解できません。また、憲政記念館、霞ヶ関、溜池界隈を巡り、江戸からの移り変わりを調べます。11/27--登録者に開催案内を送信

下見をYouTubeで公開しています
https://youtu.be/UEbt2xAT4zI

◆開催日  2015年12月12日(土)雨天決行

◆集合場所////衆議院面会受付所

◎東京メトロ『国会議事堂前』駅
 丸の内線及び千代田線 1番出口(徒歩3分)
◎東京メトロ『永田町』駅
 有楽町線、半蔵門線及び南北線 1番出口(徒歩3分)


◆集合時間 午前10:15
      衆議院面会受付所集合 時間厳守

◆-----------------------------------予定コース


-----------------衛視に従い行動
◎撮影可能 ×撮影不可
×中庭
×天皇陛下御休所
×登院表示板
×赤絨毯
×各委員会、政党控え室前
◎衆議院議場(内部はここだけ撮影可能)
×中央広間(伊藤、板垣、大隈銅像)
×中央玄関
◎議事堂外観撮影可能
◎都道府県から送られた木
正門脇から出ます。
-----------------------

参観終了の後は、2班で解説しながら行動します。

→霞ヶ関坂
→憲政記念館

ーーーー昼食
     (食事場所は近くに一カ所のみです。持参下さい)
■午後のコース
→山王坂
→日枝神社
→溜池交差点
→文科省
→虎ノ門跡
→金比羅神社
→虎ノ門駅解散・午後3時頃


●参加費-----参加人数ー1名につき2,000円


-------霞ヶ関あたり散歩-------明治20年東京図


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

江戸歴史散歩の会 更新情報

江戸歴史散歩の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング