ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

昔の水戸黄門コミュの水戸黄門の出演者

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人さん、勝手にトピ立てごめんなさい。出演者をキャプって載せていくトピにしたいと思います。載せる方は第何部かと、出演者の名前も添えてもらえると幸いです。

コメント(47)

>>[8] ですです! かげろうお銀誕生の記念すべき部でもあります。
菅井きん。6部。1975年なので、49歳のきんさん。嫁をイビる姑役でした。
>>[11] どんなストーリーなのか分からんので何とも言えないけど、惹かれる出演者がいないので、とりあえず録画しとこかなと思います。せめて八兵衛は若メイクをした高橋元太郎にして欲しかった!です。
Deepの渋谷哲平。16部。可哀想なぐらい流血シーンが多かった。
>>[16] すみませんが、どのあたりで再放送していますか?(^^)
>>[17] どのあたりというのは地域ですか?だとしたら愛媛です。他の県でも違う部を再放送してるみたいですよ〜。
水戸黄門6部1975年。2代目格さんになる前の大和田伸也。男前!
>>[22] 心中お察しします(;´Д`) 里見黄門は一番興味無い〜。
6部東野黄門がいつの間にやら終わってて、28部佐野黄門が始まってしまったので、写真を撮るのは当分お休みしますm(_ _)m 最終回観たかった!!
>>[27] 水戸黄門難民(笑)ナイスなことではないけどナイスネーミングですね(●´ー`)
たまたま再放送の佐野黄門28部(2000年)を観ていたら、山田スミ子と桑原和男が出てました。知ってる人は知っている、2人とも吉本新喜劇の座員。桑原和夫は今でも現役でお婆ちゃん役でたまに出ています。15年前だからあんまり変わってないけど、一応アナログ画質でした。
>>[32] あー、まだ放送してなかったんですね。すっかり忘れてました(;´∀`) やっぱり東野&西村黄門! 今回初めて佐野黄門を観たけど、ふくよかで黄門感が全然しませんでした。
山城新伍【故】28部(2000年)

あのメガネをかけて出るかなと思ってたけど、さすがにかけてませんでした。というかメガネをかけてない山城新伍を初めて見た気がす!
橋幸夫 28部最終話(2000年)

橋幸夫が影武者と一人二役。
佐野黄門は撮れませんでした(;´Д`)

新しく始まった41部は、里見黄門2010年。新しすぎて目新しいゲストもいないので観ませ〜ん。
さんま御殿に初代東野黄門のお孫さんが出てました!
10部の小柳ルミ子。今とまんまですね。ガリガリになったけど(;´Д`)
>>[39] 水戸黄門10部は1979年で、小柳ルミ子は1952年生まれなので27才?だと思うので、瀬戸の花嫁の7年後だと思います〜。多分(;´∀`)
>>[41]

8時だよexclamation全員集合exclamation ×2にデテ頃ですかねexclamation & question
>>[2]
東野黄門さまに、入浴シーンを覗かれる!!
弥七に、声をかけられ「ドッキ!!」とする。(わらぃ)
>>[10]
昔から、嵌り役ですね。
この後は、御存知!「婿いびり」
水戸黄門10部最終回を飾るゲストは浜木綿子でした。ラストは黄門たちが見ている前で敵討ちで敵をグサリ。東野黄門は怖いです。
>>[45]
此の頃は、仇討で、バッサリでしたよね。
最後の頃は、
仇討の話でも、「和解」もしくは、
「仇討程、虚しい物は無い」と、仇討をしない話に、成りましたよね。

ログインすると、残り21件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

昔の水戸黄門 更新情報

昔の水戸黄門のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング