ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

昔の水戸黄門コミュの歴代の助格さんの中でもっとも腕が立つのは

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
歴代の助格さんの中で最強の使い手は誰だと思いますか?

僕的には横内格さんだと思います。第二部で弥七も怯える天本演ずる居合いの達人に勝ってますし、玄竜とも剣の腕では互角だったと思います。

皆さんの意見を待ってます

コメント(16)

大和田伸也さん、かなあ?

あんまり、ちゃんとした理由はないのですが、
自分の中で一番馴染みのある格さん、なので。
(アンケートの投票も、低いのですがあせあせ(飛び散る汗)
最強・・と言われるとよくわかりませんが、
伊吹さんの格さんが、助さんと違って刀をあんまり使わずに闘ってたチャンバラシーンは、子供の頃からトキめいてましたハート達(複数ハート)

コロンボさんの仰っていた第2部のそのお話も、是非観てみたいですexclamation ×2
あ、これ、助さん、格さん両方あわせて、だったんですねあせあせ(飛び散る汗)
カンチガイしてました。

だとしたら、やっぱり大した根拠なく、大和田伸也さんの格さんです。
3代目までは、格さんが、格闘技(というか、あんまり刀を使いませんよね?)がメインで、
助さんが、刀を使ってたような記憶があるんですが、
違いましたっけ?
ですよねexclamation ×2
?代目までは役割、みたいな感じで
わかれてた気がしますわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
歴代10人の中では里見助さんかなと思います。
僅差だとは思いますが、まず「助>格」という設定は揺るぎないでしょう。
その上で様々な強敵(浪人、刺客等)を相手にした時の活躍ぶりは恐らく里見の助さんがトップではないかと。
因みに格さんの中では(同じく強敵との戦いぶりからして)伊吹の格さんだと思います。

ただ、どちらにも言えることなのですが、今と昔で敵の強さって全然違うんですよね。
特に佐野以前と石坂以降を同じ天秤で量るのは難しい…。
もし、昔も今も敵の強さが同じだと言うなら、今の原田合田コンビが最強、とも考えられますね(笑)
>さくらぼうずさん、きっころさん
はっきり分かれたのは寧ろ2代目以降ではないでしょうか?
横内格さんの時は、「拳法の達人」という設定こそありましたが助さんと同じぐらい刀に頼っていたイメージがあります。
本格的に素手で闘うようになったのは大和田格さんになってからという気がしますね。
ただ、敵を思いっきり投げ飛ばしたりは横内大和田ともにしてましたね、
飛猿が登場してからは彼の役割になりましたがw
>二階堂弥三郎さん

初期の敵は化け物揃いだったので、今の敵とは隔絶した違いが有ります。

特に横内格さん最終シリーズの第八部あたりまでが普通に格助よりも強い敵が出てきましたね、それ以降は強くても互角程度に留まりますから。

まず線を引くなら、八部までではないかと


そして私見になりますが、やはり横内格さんがやはり最強ではないかと。

最強の刺客である玄竜が登場する第五部で、「黄門さまの鬼退治」という話があるのですが、そこでは玄竜が互角と認めるほどの腕を持つ、溝呂木主水という剣客が登場します。

作中助さんがこの主水と戦うのですが、二度とも劣勢で、最後は光圀の投げた扇子で出来た隙でようやく勝利していました。

対して格さんの方は玄竜と五分に渡り合っていたので、この話を見る限りでは、格さんの方が上ではないかと

第五部には他にも、「野望の代償」という話で格さんの刀を弾き飛ばすほどの大社流の達人、戸部参次郎が登場しますね。初期は強い悪役が多かった。

多少マニアックになってしまいましたねあせあせ
助さんでインパクトのあったのは、杉良太郎さんexclamation
刀を構えた時の表情と普段の気さくさのギャップが素晴らしかったでするんるん

格さんは横内正さんかな〜exclamation ×2
剣より柔術を得意としているところが魅力的でしたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
バランスが一番よかったのは、原田助さんと合田格さんだと思いますが、無敵というイメージだったら、やはり里見助さんと伊吹格さんだと思います。

ところで、14部初回で、里見助さんは剣術で伊吹格さんに勝ったが、逆に伊吹格さんはすぐ柔術で里見助さんを抑えたというシーンもありましたが…。
台詞回しで甲乙付けがたいのが、里見さんとあおいさんの助さんと、横内さんと伊吹さんの格さん。
でもな〜、杉良太郎もカッコよかったしな・・・
しかし、それぞれの黄門様とのバランスや相性でも違ってくるでしょうね。
決められません!
主題歌の、あの低音には、横内格さんに敵わぬ人は皆無かと。
ただ、
今、第九部の大和田格さんに
子どものころ親しんだ、これぞ格さんという懐かしさに、個人的には親しみが。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

昔の水戸黄門 更新情報

昔の水戸黄門のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング