ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

「パパ」「ママ」は認めません。コミュの習い事やらスポーツやら

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お子さんにさせているあるいはやらせたい習い事、スポーツ教室など、日記や他のトピのコメントでチョコチョコ出ているようなので、ここで存分に語り合いましょう!
ご自身の体験もどうぞ。

コメント(5)

そーのじは、部活でバスケバスケットボール、さらに週一で英語教室に通っています。

バスケは小学4年のときミニバスのクラブに入りそれから続けています。なかなか背が伸びなくて、その原因の一つであると思われるチビ親父としてはやきもきしているわけですが、技術は着実に上達していてスポーツ観戦オタクとして及第点があげられます(親ばか加点含む)。三年生が引退したのでこれから彼らが中心のチームになります。めざせ、183cm!

ときまるは週二日サッカー、週三日ミニバス(うち一日は両方)、週一日英語教室と比較的お忙しい日々です。
3年生から続けているサッカーより今年始めたミニバスのほうが今は面白いようで、家ではバスケばっかりしています。お兄ちゃんの影響大ですね。

二人とも英語教室に通っていますが、コレはときまるが3年のとき、何を思ったか「英語が習いたい。」と自ら志願してのこと。そーのじは弟に引っ張られる形で始めました。
一緒に習っている友達が中一のときに早々と取った英検4級を一度失敗したそーのじですが、先日めでたく合格しホッと胸をなでおろしているところです。

まあ、そんなわけでウチは自分達がやりたいと言うことを経済的に無理のない程度にやらせています。

自分のことはあとで。。。
なかなかmixiにも来れず、このトピも気になりつつもなかなかコメントできずにいました。
トピからずいぶん時間が経ってしまいましたが、ジゾーさん家の習い事事情、現在はどんな感じですか?
家はいまのところ子供はR一人のみで、日記にもよく登場した音楽教室は、進級の際に’本格的に楽器を演奏できるようにするため、家でもエレクトーンやピアノなどきちんとした楽器を練習する’というレッスンに今の段階では適していないと判断して、退会しました。
子供がもう少し成長して本格的に演奏したくなったら、レッスンに通い、それから楽器を購入しても遅くないと思ったからです。

同時進行で昨年7月からスイミングスクールに通い始め、9ヶ月経ちます。
初回の体験の時に、水を得たイルカ状態だったので、即決しての入会で、現在でも楽しそうにビート版を使った練習をしています。

Rの幼稚園で唯一の習い事に、年中からの体操教室があり、体験に参加した様子を見ても、かなり楽しんでいる様子なのでこれも参加することに決めました。
今は幼稚園時代になわとびや逆上がりが出来る子もかなりいて驚きました。
本人がノリノリで参加するなら、基礎的なことはできたらいいとこれも即決です。

次に、同じクラスの女の子達がバレエ教室を見学に行くという話を聞き、
旦那さんに話したところ「バレエは身体を鍛えるのにすばらしい」と絶賛。
急遽、一緒に体験レッスンに参加させてもらいました。
私の率直な感想。
他の女の子に比べて・・先生の指示が伝わりにくい。
           かつ、体が固い!!
意外に本人乗り気。。このまま、挫折するまで続けていいものか悩んでいます。

私も、自分のことは後にします。


水を得たサカナの方が正しいですが、Rの場合イルカな感じなので。。
しかし、ビート版→ビート板が正しいです。訂正いたします(ぺこり)
ご丁寧な解説つきだ!わーい(嬉しい顔)

いやいや、このトピ、書き込みがなくて凹み気味だったんですが良かった。ありがとうございます。

こうなったら二人の秘密の部屋にしてしまいますかパンチ

Rクン、結構体育会系ですね。ウインク

まずは健康第一だからね。ウチもいろいろやってみて今の
そーのじ→バスケ
ときまる→陸上・サッカー・バスケ
に固まりました。(ときまるは固まってないな)

オレの頃は普段の遊びでカラダのこなしや逃げ足を鍛えたものですが、今の子は諸事情によってなかなか自由に外で遊ぶってことができず、どうしてもこういった○○教室みたいなのに頼らざるを得なくて親子ともどもたいへんです。

野球でもサッカーでもユニフォーム着て審判が付いて…なんてのは中学になってからでも良いような気がするんですが。。。年寄りの考え方かな?

元六日町中学校体操部主将のボクとしてはRクンに体操がんばってもらいたいな。
他のメンバーが参加ないようなら、それもいいですねぇウッシッシ

ジゾーさん家は、お父さまも二人のご子息もスポーツマンですねハート
ときまるくんは、まだまだいくつも候補があるから楽しみムード
ジゾーさん、元体操部主将なんてすごいぴかぴか(新しい)

Rは不器用なくせに体力だけは有り余っているので、本人も好きなことをしてエネルギー使ってもらおうかと
ほんのり目論んでます(笑)
私の習い事としては、自分で望んで習ったのに珠算は全く役に立っていませんあせあせ
当時流行っていた習い事だったら書道を選んでおけば、美しい字で頭も良く見られたのではないかと、
後悔していたりしてむふっ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

「パパ」「ママ」は認めません。 更新情報

「パパ」「ママ」は認めません。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング