ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

「パパ」「ママ」は認めません。コミュの希望の春!新しいスタートです。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
雪深いここ南魚沼もようやく暖かい風に乗って花粉が飛散する季節となりました(ありがたくないか?)。

春です!希望の春です!(その昔、小学校の卒業式の「呼びかけ」の冒頭部分がこれ。未だに忘れられません。)

それぞれ気持ちも新たに、鼻息も荒くダッシュ(走り出す様)新年度のスタートを切られたことと思います。

そこで、この春からの環境・生活の変化とそれに対する期待や不安などを語り合うって趣向はどうでしょう?

皆様お忙しいこととは思いますが、このコミュも活発な活動を展開していきましょう!(管理人が怠け者なのが最大の原因。。。あっかんべー

コメント(23)

ウチは今年は進学もなく、ワタシも3年間務めた小学校PTAの三役がお役御免(お払い箱?)となったため比較的平和な新年度です。

ただ、カミさんの職場での立場が責任あるものとなり、残業やら休日出勤が多くなって本人も家族もちょっとたいへんです。
人の上に立つということにあまり慣れていない彼女は、責任感と不安でかなり参っていて昨夜も帰ってきてから泣いてました。
しばらく話を聞いて
「ひとりで抱え込むな。周りの人の助けを借りろ。」
とやさしく髪をなでながら慰めました(ウソ)。

そんなわけでこの時期仕事が暇な私や、春休みの子供たちが家事を分担して、少しでも肉体的精神的に楽ができるよう心がけています(ホント)。

あ、今夜はムラの神社の氏子総代会だ。(これ、今年度の新しい役涙
知らないうちに新しいトピたってるし〜あせあせ


我が家では日記にもあるようにお兄ちゃんが小学生となりましたわーい(嬉しい顔)
お天気に恵まれず重い荷物を抱えながら傘をさして元気に通ってますexclamation ×2exclamation ×2

去年から精神的不安からチック症がでていて、私も旦那もお兄ちゃんとの関わりにすごく悩み、自分もどうしたらいいのか、何をすれば良いのかと落ち込んでいました。

誰も知らない学校生活。
落ち着いている症状がまた出るんじゃないか……
私がお兄ちゃんの為にできることは何かと考え、仕事も早退、遅刻、お休みが続いてます。

でも予想よりもお兄ちゃんはお友達とも関わりが上手にできていますわーい(嬉しい顔)
このまま何事もなく学校に馴染んでくれたらいいなほっとした顔



私的には以前勤めていた福祉施設の人から社員にならないかと熱心に声をかけていただいてますあせあせ
家からも近いし、がま口財布も悪くない……でも職場に魅力がない、人間関係も多少問題あり……

お断わりしようとおもいつつスパッと切れないがく〜(落胆した顔)

春の嵐の気配ですあせあせ
新一年生、おめでとうございますわーい(嬉しい顔)

子どもの適応能力は親の心配をはるかに凌駕するものです。ただ、やはり慣れない環境だったり子どもなりの緊張感だったり、ストレスがたまるのは確かなので、無理やりではなくしつこくならないように、一日の出来事を話せる状況を作り出してあげて欲しいと思います。

さしあたり、無条件で子どものたいへんさを受け入れて抱きしめたり褒めたりしながら、緊張をほぐしてあげればすぐに新しい生活に慣れるのではないでしょうか。

ときまるも一時チックが出たことがあります。
子どもに気になる症状が出たときは親が自分を見つめなおす時だと考えて、反省すべきところは反省し、心に余裕を持つことが大切かと思います。もちろん、具体的にはその子と関わる時間をなるべく増やすことが効果的ではあるでしょうね。ウチはそのような努力をしたと思います。

なんかまじめにアドバイスした形になりましたが、それぞれの家庭、家族なりに方法は一つではないと思います。

家族ってのはできて終わりではなく日々の生活で悩んだり、迷ったりしながら絆やら愛情やらを深めていくんだよね。大いに悩み、考えましょう。


ジゾーさん、先生みたいだわーい(嬉しい顔)

ありがとうexclamation ×2参考にしますうれしい顔手(パー)
いやはや、お恥ずかしいあせあせ

ついつい、熱く語ってしまいました。

小学校のPTA役員が終わっちゃったので人前で話すこともめっきり少なくなり、どっかで語りたかったんだね、きっと。

今回はぷにょっぴさんが犠牲者となりましたうれしい顔
私にはそれが信じられないんですあせあせ
私はアガリ症だから、人前で何か話すとか絶対にできませんがまん顔
昨夜も保育園の幹事会で三役を決めてきましたが、会長のなり手がなくて結局アミダむふっ


ジゾーさんみたいな人がいると、役員決めもあっという間なんでしょうね
はじめまして。

自己紹介トピがなかったため、こちらから失礼致します。

へのへのと申します。
家族構成は 妻・小二息子・5才娘です。

色々勉強させていただきたいと思っております。
どうぞよろしくお願い致します。

ぬぉ〜!(だからなんだよ、そのリアクションは!)

およそ7ヶ月ぶり、るなさん以来の新メンバーだ!

へのへのさん、いらっさいまし〜!
へなちょこ管理人の「ジゾー」でございます。

お噂はぷにょっぴアネゴより承っております。

最近、管理人がぐーたらしていて盛り上がりに今ひとつ欠けているので是非とも新風を吹かせてくださいませ!

さしあたり、ここらへんへのコメントなどいかがでしょう?

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=20530671&comm_id=2385380
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=20530727&comm_id=2385380

勉強なんてしなくていいので楽しくやりましょう!
へのへのさん、参加ありがとうございますexclamation ×2exclamation ×2

このコミは私のなかではとても大切な場所なんですわーい(嬉しい顔)

だから参加してほしい人は、私なりに選ばせていただいていますexclamation ×2

みなさんとても文才があり、私みたいなおちゃらけは逆に不似合いなんですが、こういうのも一人くらいいないとねあせあせ


楽しくおしゃべりしていきましょー(長音記号1)ー(長音記号1)うれしい顔手(グー)
へのへのさん、ようこそいらっしゃいました。
これからよろしくお願いします。


「希望の春」ってことなんですが・・・
この春はちょっとした変化がありました。

娘らの保育園が4月から民営化になりました。
自分は4月1日付で他部署へ異動になりました。

まぁ、どっちもたいしたことないっちゃないんですが。

それよりも、昼夜のこの寒暖の差は何とかならんのかい。
ストーブ片付けてからの方が寒いし。
車の中は暑いし。
汗かいて冷えるからまた寒いし。
なのになんで夜になると蚊が飛ぶ?

・・・いっそ夏になってくれい。
タツオさん、ひさしぶりな気がしますがあせあせ忙しかったみたいですねexclamation ×2exclamation ×2

この時期、異動もあちこちありますもんね考えてる顔
早く新しい部署での業務に慣れてミクシィで遊んでくださいわーい(嬉しい顔)


今から夏になっても困るんですがー(長音記号1)ー(長音記号1)アセカキストといたしましてはexclamation & questionexclamation & question
蚊が?もう?

労働期間、長くね?


こちらでは未だ桜が満開になりません涙
でも今週末、いや来週あたり我が家の大庭園で観桜会ができるかな?桜

さて、この春から週二日のサッカーに加えて週三日のミニバスに通い始めたときまるですが、今日は両方がある日です。

時間帯が一緒なら必然的にどちらかを選ばなければならないんだけど、ミニバスが17:30から19:00でサッカーが19:30から21:00までなので見事に両方参加できます。
親としては何もそんなにしてまで。。。という思いですが本人はやる気満々です。ダッシュ(走り出す様)

まあ、とりあえず今日やってみてあんまりへとへとになるようなら考えると本人も言っているので任せます。

家族全員が揃うのが日に日に遅くなる我が家です。ふらふら(オヤジが一番帰宅が早い。。。)
ウチの旦那は子供と合気道を習うのが夢なんですあせあせ

合気道をやればいじめられない、強い精神力を養えると頑なに思ってますあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

でも結局、時間があわずに習えずにいますたらーっ(汗)

まだ我が家の子供たちは習い事、塾などは未経験考えてる顔

習わせたい気持ちもあるけれど……

見学だけでも行ってみようかしらあせあせ
いじめられないかどうかは別として(いじめられる方に非はありません)、心の強さ、礼儀など大切なことを教えてくれるでしょうから、武道はいいよね。
うちの子たちの選択肢にはまったくなかったようですが。。。

なお、ぷにょっぴさんは習わないでくださいね。これ以上強くなられたら。。。あせあせ(飛び散る汗)
なぬおー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)exclamation ×2


私は習い事するなら華道ですわーい(嬉しい顔)
こんなんでも遊びの延長程度にやってましたほっとした顔

あとスポーツは走ると泳ぐしか出来ないから、スイミングならやってやってもいいかなボケーっとした顔手(グー)
二年間のご無沙汰でしたあせあせ
今年も春が巡ってきたので(去年も巡って来たはずだがな?)近況報告などいかがでしょう?
うちはそーのじが志望高校(私の母校)に推薦入学を果たしほっと一息です。
さらにときまるも中学生となり、お兄ちゃんのお下がりの学生服、お下がりのカバン、お下がりの体育着で「ピカピカ」の一年生ですあっかんべー

二人ともどうやら部活はバスケをやるようで、また我々親も忙しい日々が始まりそうです手(チョキ)
あ、それと今年は不肖ジゾー、中学校のPTA会長を務めることになりました。ここら辺では中心校なので県のPTA役員も兼ねることとなり、それが少々重荷かな。まあ、気楽に楽しくやっていきます。
ジゾーさんならPTAの会長似合いそうですねわーい(嬉しい顔)
イメージですがー(長音記号1)グッド(上向き矢印)


私は4月から専門学校に通いますー(長音記号1)走る人

三年間勉強して国家試験を受験しますあせあせ


やっぱり無謀だったかな…と少し弱気になりつつありますが、大枚叩いているのでとにかく前進あるのみ頑張りますexclamation ×2exclamation ×2


ぷにょっぴさん、すごい!
私も何度かこぶしを固く握りしめて「やるぞ!手(グー)」と中腰くらいにはなりかけたことあるんですが、結局重たい腰を上げきれずそのまま沈み込み4回目の年男を迎えようとしています涙

国家資格を目指して三年間専門学校に行くことに比べたらPTA会長なんて「屁」でもありません。
応援しています。がんばってください!
時の流れははやいもので。
二年ぶりですね。ジゾーさん。

うちのムスメどもは、オネエが4月から小学2年、チビが保育園進級で5才児クラス。
ニョーボは会社の飲み友達の口車に乗せられ、TOEICを受けるハメに。

自分は、と言うと... 今年は海外出張が増えそうです。

> 草壁タツオさん

ほにょ〜TOEICとか海外出張とか、いずれ海外へ転勤とかですかexclamation & question
かっこいー(長音記号1)exclamation ×2
みなさまの華やかな春を聞いて、眩しさに目がくらみそうです。
ひっそりと埼玉から応援しますほっとした顔

あんなにお騒がせして入園したRは、年長に進級します。
まだまだ幼いのに、一番上のおにいさんとして大丈夫なのか心配ですけどねあっかんべー

私は、昨年実力以上に役員として張り切りすぎたので(それを報告できていなかったのがくやまれますが)、今年の春からは心穏やかに過ごしたいと思います。


ジゾーさん>PTA会長とはすごいですね!!幼稚園にしても小学校にしても役員ってだいたいママさんがやってますが、パパさんの参加もいいですよね指でOK
ウチのは絶対やらなそうだけど、ちゃんと子育てに参加してるって感じで羨ましいです〜うまい!
長男の時に幼稚園の3年間、役員をやったのですが、小学校の役員も次男の幼稚園の役員も昨年度はやらなかったので、今年度はやろうと思っているところです。でも、三男がいるので、小学校の役員は一番楽そうなのを選ぶ予定で(^^;
幼稚園の役員は比較的楽な仕事なので(るなさんの幼稚園に比べたらすっごい楽)、三男連れでも出来そうですダッシュ(走り出す様)
お互い(全然レベルが違いますがあせあせ(飛び散る汗))頑張りましょう指でOK

ぷにょっぴさん>すごいですね!3年も通うんですね〜グッド(上向き矢印)
色々大変でしょうが、頑張ってくださいね!!自分のやりたいことが見つかるだけでも羨ましいです!!

草壁タツオさん>英語が喋れるのが羨ましいです〜グッド(上向き矢印)奥様もTOEICだなんて〜!!
ウチは私も旦那も喋れず、子供達には英会話に週一で行かせてますが、身についてるんだか??って感じで(^^;家でも教えることが出来たら上達もするんだろうな〜ってな感じです。。。
海外出張とか憧れますね〜ぴかぴか(新しい)

るなさん>役員お疲れ様でした〜!!すっごい頑張ってましたもんねぇ〜!!
今年度はやらないんですか??るなさんなら会長職とか向いてそうぴかぴか(新しい)園長先生にお願いされちゃうんじゃないですかねあせあせ(飛び散る汗)
年長さんになると小学校への準備が始まってちょっと忙しくなりますねあせあせ(飛び散る汗)頑張ってくださいね〜ぴかぴか(新しい)

さてさて、ウチは・・・長男が小2、次男が年中、三男は2歳児となりますが。。。
三男の習い事をそろそろ始めようかと思い、リトミックや幼稚園のプレスクールやら検討中です。。。
次男が5月から幼稚園のサッカーを始める予定で、サッカーをいまいちやる気のない長男に卓球をやらせようかと思ったり(私、中&高と卓球部だったのでダッシュ(走り出す様))。。。4月になると色んなことを始めたくなるんですよね〜(笑)
・・・でも、お金のかかることなので悩みますがまん顔
ちくりんさん

海外出張といってももっぱら東南アジア(タイ)なのです。言葉が足りずすみません。
残念ながら英語は中学生以下です。単語は出てきても会話文がつくれません。
最近タイ語を勉強中です。

世界一めんどくさい言葉は日本語だと思います。
日本語ペラペラの外国人は尊敬します。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

「パパ」「ママ」は認めません。 更新情報

「パパ」「ママ」は認めません。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング