ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

佛大:小学校2007図工Cクラスコミュのピアノ実技

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
本試験まで、あと約80日となりました。
筆記試験も中盤戦といった感じですね!

図書館の自習室へ行っても、教員試験関連の勉強を
している人を何人も見かけます。
分厚い参考書に付箋が何枚も張ってある様子を見ると
ゾクゾク感じる、今日この頃です。

はてさて、試験勉強もさることながら、最大の難関は
実技試験!

・50m泳げ ←根性で何とかするしかないw
・模擬授業  ←明るく元気に乗り切るしかないw
・ピアノ実技 ← !!!弾けないとどうにもならない・・・・。

そう、ピアノ実技が難関中の難関。。。
(Tさんはピアノ得意ですよね。羨ましいというか尊敬します)

みなさん、
 ピアノの練習はどうやってますか??

コメント(8)

夏期の音楽科教育法……不安ですよ( ´0`)=3

誰かいい練習法おしえてくれないものですかね。
スクーリング前に、ピアノ教室で弾けるようにしてくる人は
結構いるそうです。

担当の先生によって、かなり異なるそうですが、落とす場合も
それなりにあるそうです(驚)

年2回しかない必修のスクーリングで落とされたら、たまらない
ですよね・・・。しかも、冬は連続日程じゃないし・・・。

ほんと、怖くなってきました・・・(汗)
オバキュ〜でもいけたから
だいじょぶ!!
オバキューさんは、何だかんだで色々と出来そうな
感じですね!
あっけらかんとしたラッキーガールな面もありそうなw
いいな〜!
以外にナイーブなんですよ(笑)
たまたま、担当の先生が1番厳しいexclamationという噂だったけど…私がいけたから大丈夫わーい(嬉しい顔)
おお!
一番厳しい先生でクリアですかっ!
やりますね〜!ちょっと勇気出てきましたw
リタイアした人もいたみたいですが…
以外に自分はラッキーだったのかもexclamation私が何とかなったから大丈夫exclamation何とかなりますよわーい(嬉しい顔)
弾き歌いでは前の人が弾いている曲を次の人が歌いましたよるんるん
今日、科目試験がてら、支部会にも出ました。

採用試験についての話で盛り上がりましたが、
なんと、去年の試験で、一発で受かった人が2人?いるみたいです。
島根支部で島根受験。
広大でも落ちてる条件で、すごいなーという印象です。

ちなみに、音楽実技試験は、けっこう不慣れだったけど、試験の
決め手ではなかったとのことでした。

やはり、音楽は、スクーリングさえクリアできればって感じですね!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

佛大:小学校2007図工Cクラス 更新情報

佛大:小学校2007図工Cクラスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング