ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【映画】エィガ一刀両断【批評】コミュの「アライブ-生還者-」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「アライブ-生還者-」 監督:ゴンサロ・アリホン 2009年5/7 配信

公式サイト
http://www.seikansha.jp/

村上春樹原作の「ノルウェイの森」が映画化されるそうです。
監督はトラン・アン・ユアン。
「青いパパイヤの香り」とか「シクロ」を作った人です。
「青い・・・」は、瑞々しい映像がとても良かった記憶があります。
個人的に村上春樹は好きなのですが、映画化するなら「世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド」とか「羊をめぐる冒険」のような冒険物の方が面白そうな気がします。
春樹作品では、大森一樹が「風の歌を聞け」を映画化しました。
主役が小林薫というシュールな組み合わせでしたが、「時代感」があって悪く無かったです。あとは、市川準の「トニー滝谷」で、主役はイッセー尾形ですね。
そして今回ですが・・・主役が松山ケンイチって・・・
あの小説の「僕」はそんなにカッコイイ奴ではなく、もっとウジウジした奴で、それが「春樹ワールド」なのに・・・
春樹作品の中では最も売れた小説なので、ある程度ヒットはするんでしょうが、
外国人監督で主役がエル。さらに映像に懲りすぎて「訳わかんねぇ〜」になりそう。あの微妙な心理描写の解釈の面で、外国人監督と日本人キャストできちんと意思疎通は出来るのでしょうか?
いっそ、外国人キャストで作ればいいと思います。


エガちゃんの批評
『俺がなんでこの映画を観に行ったかと言うと、
1993年、この事故をを題材にしたイーサン・ホーク主演のサバイバル映画「生きてこそ」を観にいってたから。
俺はその映画を観て初めてこの事故のことを知ったし、
氷点下のアンデスで人肉を食い繋いで72日間生き延びたってことに驚かされたんだよね。
ここからはネタバレになるけど「生きてこそ」では生存者全員が助かって終わりになる。
でも今回「アライブ-生還者-」では、その後の彼らについても描かれている。
しかもそれを実際の映像で見せている。

そこで一番注目されるのが、人肉を食ったかどうかの記者会見。
パンチョ・デルガドって奴が言うんだよ。記者がいっぱいいる中・・・
「イエスは最後の晩餐で、弟子に血肉を与えられた。
僕らは考えた・・・
神がいらっしゃるなら、僕らが生き延びる最後の手段も主の血肉をいただく聖体拝領といえるはずだと。
神と皆の意思だったんだ。」

でも俺は思うんだよ。
生存者たちは実際に神を感じたのかもしれない。
ひょっとしたら、カトリックが66%のウルグアイで、みんなを納得させるためにそういうことを言ったのかもしれないよね。
どっちにしても俺は、この人たちを攻めることは出来ないと思う。
だって誰もそういった状況に陥ったことは無い訳だから、どういう行動をとるか分からないじゃん。
結局、宗教とは関係なく人は極限の状態では何をするか分からない。
しかも人はそれをジャッジできない。
俺はそう思うね。

但しその後、死者の肉を食べた生存者たちと死者たちの家族が同じ街に住んでいるっていうのは・・・きついな〜〜〜。
だって街ですれ違うわけじゃん。「おはようございます」とか言って・・・。
きついと思うよ〜〜〜〜!

作品としては、ちょっと作りが不親切だったかなっていうのはある。
実はこの飛行機はラグビーチームがチャーターしたものなんだよ。でもちゃんとそこを描いていない。
(ラグビーのチームメイトだから)チームワークが良くて助かった部分も大きいと思うんだよね。
だったら一人一人のキャラクターをもっと明確にした方が良かったと思うんだよね。
例えば・・・
雪崩の時「俺はこう思った。」「僕はこう思った。」「私はこう思った。」
って言うんだけど、「あんた誰?」って思うもんね。
だったら、助けを求めに行った二人が主人公でも良かったんじゃないかな〜〜〜と思うよね。

ここで亜希に質問です。
Q.ここに、恋人の死体と物凄く嫌いな奴の死体があります。どっちを食べますか?

早川「嫌いな人綺麗っぽいところから食べる。二の腕のあたりとか・・・」

二の腕かよ!!そこまで聞いてねぇよ!!
両方食うだろ!!お前!!

もし生存者の中に人肉が物凄く好きな奴がいたら・・
「これ5等級だな。」とか・・・』


エィガポイント【7.0】

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【映画】エィガ一刀両断【批評】 更新情報

【映画】エィガ一刀両断【批評】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング