ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

タモリ倶楽部コミュの2023年3月にて放送終了

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「タモリ倶楽部」3月末で終了 放送40年「役割は十分に果たした」 さらば空耳アワー、マニアック企画…(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/5ba6cec3f891d58ca4009a152026aeb67f34fcd8


永遠に続く番組だと思ったので、非常に悲しいです。

コメント(54)

ず〜っと過去の放送を再放送してくれても、見ます顔(OK)
時を越えて面白いもんなぁ電車電車電車
永遠に続くように思っていました
アングラな趣味の世界を広げたのは大きな功績だと思います
しかしなんとか後継番組はできないものかと思います
特定の分野に偏らないのが素晴らしいのですが
え〜、昨日からこのコミュに参加させてもらってはじめましての挨拶をしたばかりなんですけど…
タモさんの路線を引き継げる人はいない気がします。ブラタモリも最近はブラつかない回が出てきましたから、そろそろ辛いのかな。
何時かは終わりが来るとは思ってましたが、3月いっぱいで終了は悲しいです。
タモさんも高齢になって、仕事をセーブしたいんでしょうね。
残念です。 お尻も 見れなくなるね
細々とでも良いから、続けてもらえないかなぁ…週末の楽しみでした涙
タモリ俱楽部の視聴歴20年、コミュニティ参加は15年です。関西の週末は「探偵!ナイトスクープ」、関東の週末は「タモリ俱楽部」で始まるものでした。

3月一杯で「探偵」の三人が入れ替わるそうです。「笑点」のメンバーは毒舌が売りの落語家さんが茶色い着物で円楽さんの後を引き継ぎました。テレビ朝日のドラマでは、片岡鶴太郎の「終着駅シリーズ」と高橋英樹の「西村京太郎トラベルミステリー」が終了になり、「相棒」も亀山君の復帰で有終の美を飾るのでしょうか?

タモリ俱楽部の出演者では、効果音バイオリニスト(バイオリンでモノマネをする)が高校のオーケストラクラブの先輩、東京の地下水脈を研究する筑波大准教授が大学のオーケストラの後輩でした。クラシックオタクが喜ぶ企画もたくさんあったのが嬉しかったです。

4月になったらmixiの私のプロフィールの「好きなテレビ番組」から「タモリ俱楽部」を削除しますが、コミュニティは存続すると信じていますので、思い出を語るために参加し続けます。
イィーーヤーーーl||lʕ›ଳдଳ‹ʔl||l

ある日突然自分の部屋にテレビがやってきてテレビ番組見放題になりました。
もちろん深夜番組も見られる状態です。
「11PM」より「オールナイトフジ」より流行り始めた洋楽の番組より
「タモリ俱楽部」でした。

大橋ジャンクションにタモさんがサインしたのを見に行こう!って
突発的にオフになって見に行きました。
車で通過するたびに思い出します。

昔収録用のテープを買いだめしてたけどさすがに使い切ったかなぁ
タモリ鉄道クラブで特番やってほしいなぁ
BSで傑作回の再放送をして欲しい
鉄道は会員中心で受け継いで欲しい
空耳だけは続けて欲しい
あれは文化です
3月いっぱいで終了なのに、「空耳」の募集を続けているのは何故?。そもそもコーナー休業中なのに。ネタが溜まったら、いずれ「空耳特番」をやるつもりなのかな。
YouTubeで空耳見返したけど、あんなに自由にはもう流せないってのもあるんじゃないかと…。

放送終了しても「好きなテレビ番組」には残しますよ。
タモリ倶楽部初回からの見放題サブスク始めてくれ
>>[33] 2005年くらいまでは(放送でも)ギリギリセーフだったみたいですね、オッパイ出し。その後は「出さない」か「トップ隠し」で対応。
テレビの自由度がなくなっていく中でタモリ倶楽部も少しずつ変わっていきました
でも本質的なことは変わりませんね
他では取り上げないものを特集するのは今でもさすがです
だから受け継がれて欲しいです
ドクターイエローでタモさんの慰労になるのかと思いきや次回はバンギャあせあせ
今日木曜の東京新聞、朝刊22面で「タモリ倶楽部」を取り上げています
タモリ倶楽部の本って出たらいいなあと思います
日本の趣味辞典みたいな
これまで取り上げたものを網羅できたらすごいなと
今知ったよ
考えれば考えるほど
ショック。
mixiニュースから

テレビ朝日は10日、オンラインで4月改編説明会を実施し、3月末をもって終了すると発表されていた『タモリ倶楽部』(毎週金曜 深0:20)の後番組として毎週金曜深夜1:26に放送されていた『出川一茂ホラン☆フシギの会』が繰り上げられることが発表された。



 同局は「昨年10月にスタートした同番組ですが、ゴールデンタイムの特番でも3人の雰囲気が好評で、その好評を受けて編成しました。3人の軽快なトークをお楽しみください」とコメントした。

 『タモリ倶楽部』は、1982年10月9日よりスタートしおよそ40年半にわたって放送してきたが、同局は「番組としての役割は十分に果たしたということで、総合的に判断し3月末をもって終了することにいたしました」とし、「『タモリ倶楽部』が大切にしてきた独創性は、テレビ朝日の深夜バラエティの大きな財産として今後もしっかりと受け継いでまいりたいと思います。40年という長きにわたって番組をご視聴頂き、誠にありがとうございました」と発表していた。
>>[42] 新番組で勝負ではないのですね ちょっと残念です 
3月24日(金)空耳アワー

松たか子、星野源、安斎肇

3月31日(金)最終回・料理のレシピ訂正

爆笑問題・田中裕二ほか
>>[45]
これは完全保存版ですね
空耳だけのDVDも欲しいなあ
出してくれないでしょうかね
市川さんはタモリ倶楽部を継いで欲しいです
空耳男優さん達も見納め?

BS辺りで過去の名作回を再放送してくれないかな
mixiニュースから


『タモリ倶楽部』にギャラクシー賞月間賞 選評で終了惜しむ「喪失感は激甚だ」
>>[49]
https://news.mixi.jp/view_news.pl?id=7382295&media_id=54&from=widget&widget_type=1&widget_setting=0
タモリさんが元気なうちに賞もらえて良かった。
>>[40] ご存知の方も多いと思いますが空耳アワー辞典というものが編纂されています。
>>[52]
噂には聞いています
手に入れておいた方がいいですね
これ以降回顧録のような本も出るといいのですが
ブラタモリも レギュラー番組終了 





mixiニュースから

「ブラタモリ」レギュラー放送終了へ メディア総局長「今のスタイルには今年度で区切りを」
2024年02月14日 16:34 日刊スポーツ


タモリ(2023年5月撮影)
NHKは14日、都内の同局で定例会見を行い、今春からの番組の新年度改定を発表し、タモリらがその街の歴史や暮らしに迫る人気旅番組「ブラタモリ」のレギュラー放送が終了することが明らかになった。

同番組は08年から単発特番やレギュラー番組として親しまれてきた。山名啓雄メディア総局長は「今のスタイルには今年度で区切りをつけることにしました」とし「今後はもっと楽しんでもらえる番組を目指して企画を検討していきたい」と復活にも含みを持たせた。

また、「ブラタモリ」が放送されていた土曜午後7時30分からは「新プロジェクトX〜挑戦者たち〜」が始まることが発表された。

ログインすると、残り20件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

タモリ倶楽部 更新情報

タモリ倶楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング