ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

タモリ倶楽部コミュの6月分のOA

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
6日OA
「一番ウマイのはどの“ブシ”だ!?節キング決定戦!!」と題して、
鰹節を中心に様々な節のだし汁を味比べする。
さらにタモリが究極のダシ汁に挑戦する。

ゲスト
浅草キッド・光浦靖子

また、タモリ料理人の勇姿が見られそうな企画ですね。


------------------------------------------------

13日OA
「祝!開業!!東京メトロ副都心線で試通勤」と題し、
タモリ電車倶楽部の面々が開業直前の副都心線に乗車。
その魅力を体感しながらお届けする!

ゲスト
岸田繁(くるり)、堀部圭亮、土屋礼央、ダーリンハニー、南田裕介

鉄道博物館のときと同じで、またしても鉄道タイアップ企画です。
楽しみですね。


------------------------------------------------

20日OA
「4年後まで待てない!新渋谷駅&東横線(工事中)に潜入!」と題し、工事現場に潜入。
未来の東横線渋谷駅を妄想する。

ゲスト
向谷実、堀部圭亮、岸田繁、ダーリンハニー、土屋礼央、南田裕介

今日は副都心線から東横線に乗り換えですね。


------------------------------------------------

27日OA
「手に入らないからこそ愛おしい!公共物マニアのススメ」と題して、
電柱・高架水槽・排気口などのマニアが集合!その魅力を熱く語る。

ゲスト
マギー・石井正則・半田健人・泉麻人・公共物マニアの皆さん

今日は、かなりのディープそうな企画ですね。
非常に楽しみです。

コメント(265)

>227さん
ですねw

この電柱マニア。
ずっと泣き顔でスマイルだなーw
電線地中化推進っぽい流れについて、きっと意見があるんだろうなぁ…(爆)
トランスの花園ww
群馬県だけど伏せる意味がw
江川紹子さんじゃないですよね?(笑)
うちから近いとこ(新座市東と野火止の界あたり)に、デカい給水塔があります。
あのTrを花園というとは
中身はきっとアレが原因ですね。
いやぁ…比較的マニアックなことに理解があるほうだと自負してるものの…
ちょっと見逃すなぁ、給水塔とか換気口とか(^^;
新横浜か…ラ○ホ多いもんなぁ(^^;
排気口の配列→パイレーツオブカリビアン
ジャンパー可哀想・・・

面白いけど手拭いかよ<ない、家
力ブランド、手ぬぐいどまりでしたw
縦横羅列でティムバートンの解説をどなたかプリーズ。
あおり写真はいいなー。
完全に灰皿だなーw
買っちゃったのか(^^;)意外と安いのか<換気口

しゅーぅりょーぅ
皆さまお疲れさまでした〜。

いやぁ…マニアックでしたが、いろいろ勉強になりました。(^^)
では、また来週〜。
俺もティムバートンようわかりませんでしたw
マーズアタックの宇宙人の乗ってた無数のUFOに見立てたのか?(笑)
最後の換気扇マニアの人、写真の撮り方が上手いと思うわーい(嬉しい顔)
電信柱の人のトランスの保管所を「花園」と言ったところと、換気孔の人の新横浜を「聖地」と言ったところに吹いた
今更ですが、こんばんはー。
TVが壊れ、実家で見て戻って書き込んでます。
娘が夜中に突然帰りタモリ倶楽部見てるのを母が見つけて呆れてました(*≧m≦)=3


うちの父は元建築家なので換気扇とかマニアな品が押入に余って置いてありますよ。
換気扇は平面な壁から出っ張ってるのでよく気になってました。
業務用のもっと大きいのもありますよね。私の住まいは平型でしたw
マニアの人の写真の撮り方が上手ですね。新横が聖地だのネーミングも上手(笑

空耳はどれも笑えたけど、手ぬぐい止まりでしたね。
「無い、家」は今時ハワイからあんな格好で帰って来る人いるのかな〜(笑
ジャンパーに周る置物に不十分でも進行に全く影響無いのが笑えました(*≧m≦)=3

他にもいろいろ書きたいけど、ぼちぼち寝ます。おつかれさま〜。又来週♪
ばっちり寝てしまった・・・・。orz
また来週〜〜〜。(チーン)
東海地方でやっと「公共物マニア」の回が先程放送されましたが、次回放送は8/9…。
約1ヶ月もOA視られないなんて…。
気になっていた回についてのトピックを探り当てました。内容の方も検索して調べました。

2008年6月27日OA
「手に入らないからこそ愛おしい!公共物マニアのススメ」と題して、
電柱・高架水槽・排気口などのマニアが集合!その魅力を熱く語る。

マンションの屋上の水道タンクの写真を撮り歩く女性、建物ごとに換気口の並びが違って芸術性さえ感じられたりすることが印象的だったのですが、もう一つの題材がなんだったのか記憶にないので気になっていました。検索で「電柱」だと判明したのですが、やはり記憶にまったくありません。

人間が一度に覚えられることがらは三つまでという話を聞いたことがありますが、三つを覚えようとすると一つを忘れるというのも事実であることを痛感します。

ログインすると、残り233件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

タモリ倶楽部 更新情報

タモリ倶楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング