ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

キリスト教(聖書)への素朴な疑問コミュの信条・教理について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
検索してもなかったので、信条・教理のトピを作ります。
mixiのジャンルでは「学問研究」になりますので、最低限大学のレポート風にかいてください。批判的に検討ということです。信仰の告白は自由トピとか信仰歓談のコミュでお願い致します。
コトバンクで復習。
「信条【しんじょう】
キリスト教において教義の基本を要約した定式。ギリシア語symbolon,ラテン語credo(〈われ信ず〉の意)の訳で,〈信経〉〈クレド〉ともいい,プロテスタントでは〈信仰告白〉と称される。洗礼の際の信仰の公言(洗礼用信条)が起源で,のち主として公会議における教義決定を盛り込んだ種々の信条が作られ,典礼にも用いられた。史上有名なものに〈ニカエア信条〉〈ニカエア・コンスタンティノポリス信条〉〈使徒信条〉〈アタナシオス信条〉,プロテスタントの〈アウクスブルク信仰告白〉などがある」
もう一つ、有名どころではカルケドンがありますね。

「きょうり【教理】
正統的な真理とされている宗教上の教え。また、その体系。教義。 「カトリック教会の−」」

一般的には教理の体系が信条とされてます。
処女降誕の教理は「おとめマリアより生まれ」という信条の一文になるわけです。

コメント(9)

で、どのような根拠で、
このトピが、素朴な質問コミュに相応しいとお思いになったのか、
参考文献付きでレポート風に書いてください。
使徒信条
「信仰告白(あるいは信条)のうち最も基本的で最も古くまた最もエキュメニカルなものは「使徒信条」(Aposyptolicum・・)であると広く考えられている。信条の内容についていうならば、この見解を我々は支持しなければならない。けれども、歴史的事情について見るならば、上記の見解は多くの誤りを含んでいる・・」。
>>[1]
??
なになにようは内容が信頼できないと言うことかな?
まず、易しい聖書学校の先生の「古代教会の信仰告白」(渡辺信夫、新教出版社、5400円)から
なるほど、このコミュにしては、保守的だったかも知れない。

「キリスト教の伝統----教理発展の歴史」(ペリカン、鈴木、教文館、6500円)
「イエスキリストの教会が神の言業に基づいて信じ,教え·告白する事柄(内容),それがキリスト教教理である。教理は教会の唯一の働きではないし、 第一義的な働きでもない。教会は神を礼拝し人類に奉仕する。教会はこの世の変革のために働き、来たるべき世でのその希望望の完威を待ち望む。
それゆえ、信仰と、希望と、愛、この三つは、いつまでも残る。その中で最も大いなるものは、愛である」。信仰ではなく、またいわんや教理などではなく、愛が最も大いなるものなのである。
教会は常に、 学校以上のものである。啓蒙時代でも、教会を教える機能に限定したり、還元したりはできな
かった。しかし、 教会は学校以下のものであることもできない。教会の信仰と希望と愛、そのすべて
は、教えと告白のうちに表現される。典札が儀式と区別されるのは、その信仰告白の中に宣言されて
いる内容によってである。教会組織が単なる組織以上のものである理由は、教会が自分自身とその構
造とをその教義の中に定義する仕方によってである」。
要するに、まず、キリスト教にとって信条・教理より愛であり、教会は学校以上のところでないということを自明しつつ学ばなければならないことが書かれているわけです。
>>[3]

信仰に信頼が必要だとは初耳だ。
ご高説を承りましょうか。
グーテンペルグ企画が信条についての古典的名著を少し前に出したので、あげておきます。
"The Origin and Development of Christian Dogma (English Edition)"(Charles A. H. Tuthill 著)からのこの引用を読んであなたのことを思い出しました。

"If we compare Christianity with the other dogmatic religions of the world, we are at once struck by a feature peculiar to it, namely, the complexity of its doctrinal system. A glance at the Athanasian Creed is sufficient to show that this peculiarity results from the existence of fundamental inconsistencies in the dogmas of Christianity."

こちらから無料で読み始められます:http://a.co/hGqqrW4
>>[7]
「キリスト教の教理の源流と発展」
キリスト教は他の宗教の教義と比べると、とりわけ複雑な教理体系が特殊である。
アタナシウス信条を一目みるとキリスト教教理における根本的矛盾が目につく。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

キリスト教(聖書)への素朴な疑問 更新情報

キリスト教(聖書)への素朴な疑問のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング