ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

キリスト教(聖書)への素朴な疑問コミュのキリスト教と愛国心について。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
さて。

2003年までブッシュ政権を支えたクオは、
「愛国心は、良いものだが、我々の宗教の一部となった」
とまで言いましたが、
実はアメリカで愛国心が浸透したのは、南北戦争終結から十年を経た1875と言われてます。

新移民が増えたので、彼らがアメリカ人として同化できるか危惧したアメリカ社会では、
1890年代までに公民などを高校で教える事を法的に義務化しました。

当時の公立学校は、「移民をアメリカ化する戦いの最前線」とみなされたわけです。
有名な、忠誠の誓いがはじめて子供達によって唱えられたのは、
日清戦争直前の1892年でした。
また、アメリカ国旗が神聖なものであるという考えを浸透させたアメリカ国旗協会が設立されたのは、1897年の事でした。
1900年には、ニューヨーク州の州教育長チャールズ・スキナーが、「愛国心マニュアル」を作成し、教育関係者に配布してます。
スキナーによると、学校は「愛国心の養成所」なんだとか。

で。

少子高齢化社会の解決の為に移民を呼び込むつもりの自民党や日本社会も、
恐らく日本への同化の為に愛国心教育を強化するでしょう。

日本の場合、神道の長たる天皇をはじめ、明治以来の創造された伝統も駆使して、
日本的特徴を誇りに思わせる愛国心教育がなされる事は明らかです。

では、そのとき異教徒たる我々クリスチャンはどう対応すべきでしょうか。

皆さんはどう考えますか。

コメント(803)

>>[762]
主の平安!!
今日は失礼します。

>そもそも福音書の大半はパウロの書簡とか古代カトリック教会で行われていた祭儀や典礼を元に記述

福音書は口伝承に主に福音書記者の(教会の)意味体系が加えられたものであるのは確かです。

イエスの十字架への道、十字架の刑死は主にパウロの旧約解釈から釈義されたのは間違いないないと思います(口伝承時はイエスの神の国運動、解放であったと私は思いますけど)。
>>[762]

紀元一世紀のそれを古代カトリックというのは、さすがに無理がありますなあ…
>>[765]
今晩は失礼します。
今日も暑かったですが、明日も暑いですね。CO2を何とかしないとまずそうですが、米中は余り減らさないようで。
横入り失礼します。
>紀元一世紀のそれを古代カトリック

初代教会だと私も思います。
カトリックの通説ですと
https://www.cbcj.catholic.jp/catholic/history/ancient/
カトリックは二世紀に萌芽し、三世紀に成立、四世紀のニカイア会議の頃、確立と見た方がと思います。
>>[765]
ローマ教皇はイエス・キリストから直々に天国のカギを賜った使徒ペトロの後継者であり、またキリストが「私はこの岩の上に私の教会を建てる」といったその教会こそ、カトリック教会であるとされていますから(゚∀゚)
>>[767]

定番だが、キリストが言った「岩」はペトラ、つまり女性形。
ペトロスではないんですよ。
ナザレのイエスは教会なんて用語は使わなかったろうし、
後世の捏造か言葉遊びの類ですな。
そもそも、その箇所をローマ司教に結びつけた解釈をしたのは中世だから。
そんな地球でもっともどうでも良い話なんかゴミ箱にでも捨てて、
なぜ日本人クリスチャンは権威主義なのか議論しましょうや。
>>[767]


マタイ16:15 イエスが言われた。「それでは、あなたがたはわたしを何者だと言うのか。」
16:16 シモン・ペトロが、「あなたはメシア、生ける神の子です」と答えた。
16:17 すると、イエスはお答えになった。「シモン・バルヨナ、あなたは幸いだ。あなたにこのことを現したのは、人間ではなく、わたしの天の父なのだ。
16:18 わたしも言っておく。あなたはペトロ。わたしはこの岩の上にわたしの教会を建てる。陰府の力もこれに対抗できない。
16:19 わたしはあなたに天の国の鍵を授ける。あなたが地上でつなぐことは、天上でもつながれる。あなたが地上で解くことは、天上でも解かれる。」
16:20 それから、イエスは、御自分がメシアであることをだれにも話さないように、と弟子たちに命じられた。

マルコ
8:29 そこでイエスがお尋ねになった。「それでは、あなたがたはわたしを何者だと言うのか。」ペトロが答えた。「あなたは、メシアです。」
8:30 するとイエスは、御自分のことをだれにも話さないようにと弟子たちを戒められた。
8:31 それからイエスは、人の子は必ず多くの苦しみを受け、長老、祭司長、律法学者たちから排斥されて殺され、三日の後に復活することになっている、と弟子たちに教え始められた。
8:32 しかも、そのことをはっきりとお話しになった。すると、ペトロはイエスをわきへお連れして、いさめ始めた。
8:33 イエスは振り返って、弟子たちを見ながら、ペトロを叱って言われた。「サタン、引き下がれ。あなたは神のことを思わず、人間のことを思っている。」

マタイとマルコではイエスのぺテロに対する考えが違いますが?
まあ、たとえばの話、ルター氏を権威と主張すると、ルター派のなかでの解釈はなかなか難しい。

マルティン・ルターはトルコ人に好意的でした。
ムスリムの祈りと規律とスルタンに対する忠誠を賞賛してます。
トルコ人の方がローマ法王より信仰に対しては寛容であるとも言ってます。
それどころか、オスマン帝国との戦いでトルコ人に捕らえられたクリスチャンは、それを神から授けられたものとして受容し、トルコ人の主人に熱心に仕えることで福音に尽くせ、それがトルコ人の回心につながるかもしれない、とまで書いた
(もっとも、手放しで賞賛していたわけではなくて、賛美歌に「トルコ人の死」を神に願う歌詞を入れてたりする)

1542年、バーゼルでラテン語訳コーランの印刷が当局によって制限されそうになると、ルターは当局に手紙を書いて印刷解禁を主張し、印刷が再開されました
(ルターは、コーランをクリスチャンにとって危険ではないと考え、またムハンマドをアリウスの弟子の影響下にあると考えた)。

これに対して、メランヒトンはコーランを拒絶し、イスラームの成功、オスマン帝国の快進撃は神の怒りの現れだと考えました。
トルコ人との戦いでは死ぬ方が奴隷となって仕えるよりマシである。
そこで、コンスタンティノポリス総主教にアウグスブルク信仰告白のギリシャ語版を送り、提携を試みます。
早い話、イスラームに関して言えば、ルターよりメランヒトンの方が「愛国的」だったわけですな。

カトリックでは十九世紀から二十世紀にかけて、教会内の近代主義者との対立がありました。
アングリカンで言えば、英ではアングロ・カトリック運動が生じてます。
人々が従う権威は、どうしてそれが正しいと思えますか。
愛国的であるということと、権威が対立した場合、どちらを選ぶのがよりクリスチャンらしいですか。
>>[761]

聖書では、キリストはモーセの件ではこう言われているのですが。

*************
マタイによる福音書/ 19章 05節-09節
そして、こうも言われた。「それゆえ、人は父母を離れてその妻と結ばれ、二人は一体となる。

だから、二人はもはや別々ではなく、一体である。従って、神が結び合わせてくださったものを、人は離してはならない。」

すると、彼らはイエスに言った。「では、なぜモーセは、離縁状を渡して離縁するように命じたのですか。」

イエスは言われた。「あなたたちの心が頑固なので、モーセは妻を離縁することを許したのであって、初めからそうだったわけではない。

言っておくが、不法な結婚でもないのに妻を離縁して、他の女を妻にする者は、姦通の罪を犯すことになる。」

**********
カトリックは、聖書のこの箇所を尊重し、「神が結び合わせたものは教会でさえ解けない」
としており、実際の運用は、教会は解けない、というのは不変なまま「婚姻無効宣言」をバチカンに認定してもらう、みたいな事だったと記憶しているのですが。

勿論、認定されるには様々な条件をクリアするのでしょうが。
>>[769]

フランシスコ会研究所の解釈では岩と訳されているギリシャ語は ペトラで、石という意味のペトロス(聖書ではペテロ)と語源は同じである。石を人名として用いられたのは シモン・ペテロが最初であろうとありますし、マタイ16:18は 長い間 首位権の約束と言われていますよね。

これをひっくり返す出処はどこですか?

教会に行くので、 うまくまとまっていないが......。

>>[779]

まあ、通常は名詞が男性形と女性形で表現が違えば、
それは違うことに意味があると考えますな。

現に、プネウマ、プシュケー、ルーアハが女性形なので、
ヤハウェの原形概念は女神だったといわれてますし。
>>[777]

え?

あなたがたは、姦淫の心を呼び起こすような、美人を目で見てしまったら、
キリストの言うように、信徒に「目を抉り出せ」とも言ってるのですか?

僕らは心の頑なな異邦人なんだから、終末直前だと考えていたナザレのイエスの言葉が文字通り適用されるわけでもないでしょ。
実際、あなたがたは、右頬を殴られても左頬を差し出してないし。
そもそも、ナザレのイエスの離婚禁止規定は、
姦淫どころか、瑣末な不品行ですら夫が妻を離縁できるとしたファリサイ派ヒレル学派の解釈に対する批判。
中年以降の女性が収入を得る手段なんて本当に限られていた古代における、夫の横暴を防ぐためのもの。
それを、夫婦間に愛がなくても共に暮らすべきだ、という精神的DVの理由にする根拠にはならない。
全く、古代オリエントやヘレニズムに精神を同化させてどうするのか。
あなたがたは夫や友人・知人の男性に「女は黙っていなさいとパウロも言っている」と言われて何も言わないのか。

聖書を読むときは権威を鵜呑みにするのではなく、文脈を読みましょう。
ま、もっとも、キリストやパウロも旧約聖書の引用をするときは文脈を無視してたりしてますが。
>>[781]

それは、駄目な事、というのは文意として継承していますよ。
理屈をこねくり回して、美人を見てみだらな心を起こしてもOK,なんて事にはなっていません。
>>[785]

だからさ。
文字通り抉りだしはしないでしょw
つーか、聖書のテキストを、
歴史的意味ではなく、
文法的意味、比喩的意味、転義的意味、天上的意味で捉え、
その一般的解釈と霊的解釈をして来たのがカトリックじゃないですかw

プロテスタントじゃあるまいし、何故文字通りに解釈するのかw
19世紀アメリカでは、アイルランドのカトリック移民の流入に不快感を示した、
ノウ・ナッシング党が、カトリックの排除、あるいは殺害する事件が起こります。

ノウ・ナッシング党は、1849年に秘密結社として誕生し、ワスプ至上主義を唱えました。
その目的はカトリックの排除、「二流の白人」であるアイルランド移民の排除です。

南北戦争で分裂し、一部は南部でKKKになり、また多くは共和党に吸収されました
(南北戦争当時は、キリスト教右派を支持基盤とするのは民主党であることに注意)。
この頃から、共和党と民主党のねじれが生じ、ニューディール政策の時に完全にお互いの支持層が逆転することになります。

KKKは、戦前まで、カトリックを信仰する白人も、黒人やカラードと並んで攻撃対象にしていました。
そして、ニューディール政策以前のアメリカン・カトリックは、民主党を支持していたんですな。
それが、ニューディール政策で、カトリックが貧困層から中流階級へと豊かになると、ここで分裂が生じます。

六十年代には、カトリックに基づいたアメリカ保守主義が形成されます。
論者として、カトリックのウィリアム・バークリーが有名ですな。
バークリーは共和党の保守人材育成の為(何度も書きますが、元々共和党はリベラル政党でした)、
「自由のためのアメリカ青年運動」を立ち上げます。
性道徳重視、キリスト教倫理重視、家庭重視を主張する彼の運動は共和党を保守政党化させ、
1966年、カリフォルニア州で、レーガン知事が誕生することに貢献しました。

さて。

例としてカトリックとノウ・ナッシング党などを出しましたが、
皆さんは、一教派、一教会が、具体的に政党と結びつき、あるいはそれを支持することに、
賛成ですか、反対ですか。
>>[789] イリア・エレオスさん

まず単に賛成か反対かと問われても、第三者が縁者だか有力者だか知らんが、花嫁と花婿の結婚に賛成か反対かと問うているみたいで、とやかくいえる立場じゃない気がします。一般に政教分離が原則じゃないでしょ?

公明党は創価と一体になっている(?)けど自民党だっていくつかの宗教団体を票田にしている訳で、メルケルはドイツキリスト教民主同盟からでているし、日本にもキリスト教系の政党があっても悪くないと思います。

ただ、政治が宗教を単なる票田のための団体と見下すようであれば”反対”です。アメリカンカトリックが民主党から共和党に鞍替えしたように、宗教が社会に影響を及ぼす手段として政党を利用するのであれば”賛成”です。

実にまずい例なので誤解が無いようにして欲しいのですが、内容は置いておいて名称だけからいうと、「幸福の科学」があって「幸福実現党」がある。これが理想的でしょう。
>>[790]

ふむ。

つまり、キリスト教政党が政界に影響を及ぼしても良いように、
神道政党が影響を及ぼしても良い、
たとえば上皇が党首の政党があっても良い、つーわけですか?
>>[791]

上皇が党首だったらローマ教皇も党首になります。ありえない。
>>[793]

ローマ法王って、一国の元首じゃん。
>>[794]

ローマ教皇は一国の元首以上の存在ですよ。日本の天皇も同様。その序列は

天皇(Emperor)
≧教皇(Pope)
>英国女王など(Queen,King)
>アメリカ大統領など(President)
>日本国元首など(Premier)

そして、教皇は EU諸国だけでなく全てのキリスト教国の象徴です。
>>[795]

>全てのキリスト教国の象徴です。

無い、無い(大爆笑)

アメリカなんかは、ケネディの時代には、ケネディがカトリックというだけで非難の的になっていたんだからw
ローマ教皇と天皇の序列に関するネトウヨのデマ、猛威を振るってますね。
外交で順番があるとしたら、在位年数順ですよ。
エリザベス女王の在位60年記念の写真をご覧くださいな。
今上陛下は端っこにいらっしゃいます。

http://diamondjubilee.hellomagazine.com/queens-jubilee/news/galeria/201205181004/windsor-castle-lunch/1/

ネトウヨのデマ、と言えば、
「東京裁判で戦犯とされたABC戦犯1068柱の日本人が バチカンの大聖堂に祀られている」
というツッコミどころ満載のデマが、数年前からツイッターで猛威を振るっていますね。

どうも、水曜謁見臭いのですが
私自身がカトリック教徒ということは置いといても、さすがにローマ教皇と日本の天皇が世界的に見て同列とかないわ。
まあ、ローマ司教も色々比べられて大変ですな。
>>[796]

>ケネディがカトリックというだけで非難の的

アメリカ人にとってカトリックはキリスト教ではないのでしょうw

日本の福音派もきっと同じことを思っていますよ。

バプティストにとってきっと浸礼受けていない人は全員キリスト教ではない。
天皇の退位法案が可決しましたが、
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170609-00000018-mai-pol

反対ゼロってのがすごいですね。あらゆる政府案に反対しない共産党は共産党ではないww 見損なった。
>>[802]

結局、事が皇室に関われば、
全会一致の翼賛議会に早変わりするみたいですなあ、
日本社会は。

良いことなのか、憂うべきなのか。

ログインすると、残り772件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

キリスト教(聖書)への素朴な疑問 更新情報

キリスト教(聖書)への素朴な疑問のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング