ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

キリスト教(聖書)への素朴な疑問コミュの今更の日ユ同祖論

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

アミシャブはイスラエルの失われた10支族(12支族)を捜し求め、世界中の国々を調査しているそうです。
最高責任者はラビ・エリエフ・アビハイルという方だそうです。
インドにはマナセ族の子孫ではないかとされる人々がおり、アミシャブ傘下の「ベネイ・マナセ」という団体が帰還運動を推進しているなど、世界各地で同様の活動を行っているそうです。
アミシャブは古代日本と日ユ同祖論に注目しており、アビハイルがすでに日本の各地へ赴き、調査を続けている。(2007年かららしい)
アミシャブと同様の活動をする組織としては、「Shavei Israel」も存在しているらしいです。

さて、どうなんでしょう!?

コメント(111)

>>[65]

それはキリスト教を知らない人らしい発言です。

ユダヤ人に憧れている奴らはディスペンセーション主義の英米キリスト教、それらの団体が日本に来て伝道してできた団体や縁の教会。

正統派と呼ばれる伝統的キリスト教は、キリストを殺し神に打ち捨てられた背信のユダヤ民族に憧れるなんてことは無いですね。

>>[72]

結局はいろんな人がいるってことですね。
日本人でもいろんな考え方があるし、キリスト教の中にもいろんな考え方があるから派閥に分裂していくし。

それがニンゲンというものなんでしょう。

アフリカのルーシーから全てのホモサピエンスが始まっているという説もありますし、
私はミトコンドリアが先祖だと思ってます、
それぞれが好きなように信じてるってことでしょう。
>>[72]

あまり好ましい事ではないが、
アメリカでキリスト教に回心した人の証言には、
聖書を読んで「何度も神に反逆するイスラエルに腹が立った」と言うのがありましたな。

昔のカール大帝は、寝るときに福音書を部下に読ませて、それを聞く習慣があったが、
イエス逮捕の場面には、「余がその場にいたら、兵を率いて逮捕に来た連中を蹴散らしていたのに!」と、
贖罪を全然分かってない憤激をしたそうな。
>>[52]

>死なないためだとすると、ひま

この物語ができたとき、ヘブライ人はバビロニアに捕囚され、労働させられていたわけです。

この辺り、解釈は個人の労働感が出ますが、その通りです。また、遊興施設も、山も海もない。
神は誘惑に堕ちやすい状況を作り解放したのだという解釈も成り立ちます。
>>[75]
バビロニアは乾燥地帯で砂漠におおわれてました。敵国でいわば、強制労働をしている彼らにとって、エデンの園、オサシスでのごろ寝は頭に浮かぶ理想だったわけです。バビロニアでもとネタのエデンの園のはなしを聞いて自分なりに解釈したわけです。
>>[76]

奴隷とか、強制労働は嫌ですね。
苦しそう。

でも日本には他者のために働くことは善を積むこと(徳を積むこと)として良いことなんですよ。
だから日本人は、働くことが好きな勤勉な民族に成長したのかもしれませんね、
>>[77]

違う。

関ヶ原の後、日本人は余剰人口をどうにかする為に、
家畜に農作業を担わせる事をやめ、
労働集約型農業をはじめた。
いわば、人間の家畜化だ。

無意味な労働には、人間は耐え得ない。
日本人は悲しい歴史の中で、労働そのものに意味を持たせようと、
自己洗脳をしたのだ。

石門心学の石田梅巌の言葉を読めばわかるが、
もはや効用とか効率とか全く考慮してない。
荷役をする馬が自分の役目を疑えば屠殺されるだけなように、
日本人は自分たちの家畜化を疑わないようにしたのさ。
>>[77]
>奴隷とか、強制労働は嫌ですね。
苦しそう。

現代では債務のために働くというのがあたりますね。20年教官して、年収700万位になってから債務千万なら良いですが、なかなかそうは行かない。年収200万足らずの非常勤ときは返せない。水商売なり宅配せざるを。
しないで自己破産は勝手は準禁治産となり
かくて、バビロン捕囚を体験(^^;
>>[79]

日本の現在の制度をもう少し見直す必要はありますよね。学生に奨学金を背負わせて社会に放り出す。
債務からのスタートだから結婚もできないしやる気も失せてしまう、、、
そこは今の日本には改善すべきと思います('・ω・')
>>[78]

その視点はちょっとわかるなぁ。
生きていくということは食べ物を得るために必死に狩りをしたり作物を育てたり、まるで奴隷だ!と思えてくるのもわかる。

だからこそ、そこに喜びを与えるストーリーを作ったわけです。

聖書も似てますよね。
奴隷級に神に従うこと、神のため(他者のため)に奉仕することが、天に宝を積むことじゃないですか?

結局、人間の考えることは、そこに行き着く。
同じ真理を見ているんですよ。日本人も、クリスチャンも。

あなたは認めたくないかもしれませんが、それが真理というものです。
>>[82]

君にはまだ理解できない。君には100年早いよ、
頑張れ。
>>[74]

まあ、神聖ローマ帝国なんて、ティベリウス治世のローマ帝国の軍団に蹴散らされて終わりでしょうけどね 笑

>>[83]

ま、大日本帝国時代のクリスチャンは、古事記と聖書を教えは同じとか言っていたが、
頭おかしいとしか思えん。
>>[85]

頭おかしいのは君かもしれないけどね。
>>[87]

安心したまえ。
彼らは当時から批判されてる。
Ministry of Diaspora Affairs
Creating a common Jewish future
Report of the Public Advisory
Committee for Examining
Israel's Approach Regarding
Worldwide Communities with
Affinity to the Jewish People
10 Adar 5777 (March 10 2017)
Committee members:
Dr. Ofir Haivry Chair Professor Benjamin lsh
Shalom. Adv. Zvi Hauzer Adv Rotem Yadlin. Mrs.
Fiamma Nirenstein

https://www.gov.il/BlobFolder/reports/committee_reports_diaspora/en/Community_Communities%20with%20Affinity_english140121.pdf
SGTさんへ

あっちだとトピズレだし、コミュズレかもしれないので…。

こっちで、やりましょう。

※※※※※※※

イスラエル政府(www.gov.il)のサイトから、アミシャブやシャーベイ・イスラエルについて言及されている『レポート(?)』を拾ってきました。

68ページと長いのですが…。

検索すると、amishav 1件、shavei 8〜9件、japan 1件ほどヒットします。

読むのに疲れたので、ゆっくり読みたいと思います。

(水曜が締め切りで説教原稿を書かなければならないので、時間をください。)
gov.ilAll ministries and authoritiesPrime Minister's OfficeThe Ministry of Diaspora Affairs

https://www.gov.il/en/departments/ministry_of_diaspora/govil-landing-page

※※※※※※※

Ministry of Diaspora Affairs (wikipedia)

https://en.m.wikipedia.org/wiki/Ministry_of_Diaspora_Affairs
>>[92]

失われた10部族を探すというよりもディアスポラ(移民とかで世界に散っている)のユダヤ人の連帯を助け、また反ユダヤからも助ける省庁みたいですね。

>>[93]

その世界に散っているユダヤ人たちを助ける省庁が、レポートを出している。

そのレポートには、アミシャブやらシャーベイ・イスラエルやら日本のことが書かれている。

…と、ここまでは理解できました。

「失われた10部族との関係は?」ですよね。
shavei israelのサイト

https://www.shavei.org/about-us/

https://www-shavei-org.translate.goog/about-us/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
https://www.shavei.org/

https://www-shavei-org.translate.goog/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
Haaretzの記事

※※※※※※※

Requests for Secrecy and No Tenders: Inside the Monopoly Bringing a ‘Lost Tribe’ to Israel

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.haaretz.com/israel-news/2021-08-22/ty-article-magazine/.highlight/inside-the-monopoly-bringing-a-lost-tribe-to-israel/0000017f-dc05-df62-a9ff-dcd7f4fb0000%3F_amp%3Dtrue%26usqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D

Requests for Secrecy and No Tenders: Inside the Monopoly Bringing a ‘Lost Tribe’ to Israel

Despite being the subject of complaints from members of the Bnei Menashe community, Shavei Israel continues to enjoy a unique arrangement with the government worth large sums of money. The organization denies the allegations

A private organization that brings members of “lost tribes” of Jews to Israel was recently awarded a nearly 10-million-shekel government (almost $3.1 million) contract, despite complaints of serious abuse of power by many of the prospective and new immigrants it was meant to help.

Shavei Israel won the contract from the Aliyah and Integration Ministry without having to go through the usual tender requirements. The ministry had asked that its dealings with Shavei be kept secret – a request denied by the treasury. A spokesman for the ministry did not respond to a question about why the request for secrecy had been made.

Shavei Israel won the contract from the Aliyah and Integration Ministry without having to go through the usual tender requirements. The ministry had asked that its dealings with Shavei be kept secret – a request denied by the treasury. A spokesman for the ministry did not respond to a question about why the request for secrecy had been made.

(割愛)
ふと見てみたら、経緯なんかどうでもいいけど。

なんで素粒子は「木の葉」って呼ばれてるの?
わざわざアンカー書き換えて。

オマエラ陰湿だね。そういう性根だから色々言われるんじゃないの?
>>[98]

「この葉」は、素粒子のかつてのハンネ。

「この葉」だった頃の書き込みについては、アンカーは「この葉」のまま残っている。
mixiのアルゴリズムだから、どうにもならない。
>>[97]

失われし支族を探している民間組織シャーベイ・イスラエルが、最近(2021-08-22の記事から見て)、政府と秘密裏に約4億2千万円の随意契約をして、そのことを秘密にしておくことを財務省に求めたが拒否され、それが明るみに出て問題になっているということですかね。

>>[95]

これはブネイ・メナシュは、アロンの子孫であるコーヘンの血統を主張しているが、それが証明されてはいないもののユダヤ人とは認められている人たちですね。

その彼らがイスラエルへの帰還を望み手紙を出し、シャーベイ・イスラエルが手を差し伸べるということですね。

これは失われた支族を見つけ出して助けるという組織の活動報告ですね。
>>[102]

これは政府が他国の国民を自国に連れ去る行為になってしまうので、それが集落やコミュニティー単位の人になればこれは国家間の戦争につながる問題に発展しますから間に民間組織を噛ませて、合法的な帰還事業にするためにこういう団体と契約していると見えます。

>>[99]

ふーん。最近のものにまで、
「あえて」木の葉にしているようにしか見えないけど?

自分のアンカーがその「木の葉」から来ているって、
あなたの信仰する神の前で言い切れるんだな?

一つでも違ってたら、今の発言は通用しないぞ。
>>[87]

ちょっと聞くが「木の葉」というハンネを使っていたのはいつ頃まで?
それ以降は「素粒子」でいいのか?
それともいろいろかえているのか?

すまないが教えて下さい。

mixiの仕様のせいで「木の葉」になる!
とかうそぶいている輩がいるのだが、これは事実か?




>>[105]

ここのところの素粒子ですが、このコミュには書き込みをしないように思いますよ。

一度、「イヌワシさんは居ないのだから、素朴な疑問コミュに書いたら?」とどこかで書いたが…。

素粒子は、このコミュには書こうとしなかった。

DMを送るとかのほうが、返信をもらえる可能性があるのでは?
>>[105]

証明ね。

私は過去にハンネを「Nasha Slutskaya」にしていたが、その頃にアンカーをつけられたのがあった。


https://mixi.jp/view_bbs_comment.pl?comment_number=983&community_id=185639&bbs_id=85455888
>>[107]

ここのコミュに呼んでもらいたくないですね。

>>[107]

本人から、直接メッセージがあったのと、
裏とりで調べたら、

まず、素粒子(木の葉)さんは、
コミュを強制退会させられていて、書き込みができない。

本人曰く、2021末あたりに「変えた」

確認すると、
2021年12月内で「素粒子」とアンカーのついているものは、
見つからなかった。

ということで、
2022年以降の書き込みに「木の葉」であれば意図的な改変。

ここにおいては、わざといじった証拠はない。
ということで、

   ごめんね。
   早とちりだったようです。

ログインすると、残り71件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

キリスト教(聖書)への素朴な疑問 更新情報

キリスト教(聖書)への素朴な疑問のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング