ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NHK大河ドラマ紀行「光る君へ」コミュの【毛利元就】滋賀県

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【毛利元就】にまつわる滋賀県の史跡写真館です。

コメント(1)

尼子氏発祥の地(尼子城跡・土塁公園)(住泉寺)(甲良町)

尼子の地名は、高市皇子の母尼子姫が住んだことに由来する。佐々木道誉の孫高久が甲良荘尼子郷を領有し、この地に築城し尼子姓を称したのが尼子氏の始まりである。その長男詮久が近江尼子氏、次男持久が出雲尼子氏となった。後者は経久の代に11か国二百万石の大大名となり、上月城の攻防で勝久が自害し滅亡したことはよく知られているが、近江尼子氏については謎が多いとされてきた。詮久の子氏宗の代で滅んだとする伝承はあったが、裏付けがなかった。1988年、滋賀県教育委員会が住泉寺敷地内で尼子館の土塁と堀跡を発見したことで、伝承が裏付けられた。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NHK大河ドラマ紀行「光る君へ」 更新情報

NHK大河ドラマ紀行「光る君へ」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。