ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

マイミクさんの セミナー&講座コミュの「ソフトウェアエンジニアリングセミナー」(有料)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私も幹事を務めるSEMS(ソフトウエアマネジメント研究会)のメンバーからのセミナー案内です。

下記セミナーのお問い合わせ、お申し込みは必ず末尾のアドレスへお願いします。

*ちなみに、SEMSは、毎月一回の開催です(東京品川にて)。

===========================
皆さん
山形@INSTACです。

INSTACでの活動及びソフトウェアエンジニアリングの世界での標準化(JTC1/SC7)でどういうことが行われているかを広くお知らせするために,次のような「ソフトウェアエンジニアリングセミナー」を開催します。

「ソフトウェアエンジニアリングの標準化でどういうことが検討されているか」,「ソフトウェア製品の品質測定/評価をどうするのか」,について,講演していただきます。

さらに,INSTACでの「オープンソースソフトウェア委員会」が協力した,
「中国地方の地方自治体(及び一般企業)でのOSSに利活用についてのアンケート調査」結果を踏まえて,アプリケーションレベルでのOSS化ということで検討を行ってきた,
成果についても講演していただきます。

夏の盛りの暑い時期ですが,奮ってご参加ください。
また,関係する部門,関心のある方にも,このメールを転送していただくようお願い
します。

**** ソフトウェアエンジニアリングセミナーのご案内*****

1.開催日時
  2007年7月27日(金) 13:00〜18:00

2.開催場所
  都市センターホテル 6F 601会議室
    http://www.toshicenter.co.jp/location/j_9000.htm

3.プログラム
◎13:10〜14:40 ソフトウェアエンジニアリングの動向及びオンラインドキュメン
テーション
    講師:山本 喜一先生(慶應義塾大学)

◎14:15〜16:15 オープンソースソフトウェアの提言:地方自治体におけるOSSの
利活用
    講師:大場 充先生(広島市立大学)

◎16:20〜17:50 ソフトウェア品質の要求定義・測定・評価:SQuaRE 
    講師:東 基衞先生(早稲田大学)

4.定員
  100名(先着順)

5.参加費
     ¥5,000/人
     銀行振り込みを確認した方から,参加証をお送りします。

詳細は,添付資料を参照願います。

################################
山形 薫   E-mail:yamagata@jsa.or.jp
財団法人 日本規格協会 情報技術標準化研究センター(略称:INSTAC)
100-0014 東京都千代田区永田町2−13−5 エイトワンビル8F
TEL:03−3592−1408 、FAX:03−3592−1412
URL: http://www.jsa.or.jp/
################################

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

マイミクさんの セミナー&講座 更新情報

マイミクさんの セミナー&講座のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング