ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MY times  良い話集合コミュのなんでも一言

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
質問、コメント、独り言、、、
なんでも結構です。

こちらのページにお書きください。
すでに書かれた話に対するコメントは、直接そのトピックのページに書き込まれてももちろん構いません。

コミュ管理初めてですので、それに対するご意見でも結構です。
とにかく、どんな一言でもどうぞ。

コメント(7)

「コメントが書き込めたらいい」
「ちょっとした話が書き込みづらい」
そんなメールをいただきました。

「コメントもご自由にどうぞ」
「ご自分が良いと思ったことなら何でもいいですよ」とお返事はしたものの、こちらの思いと受ける印象が違うのかな、と思い、このトピックを立ち上げましたが、まだまだ試行錯誤です。
皆さんのアイデア求む。
はじめまして♪

悲惨なニュース、悲しいニュースばかりが多く
普段の生活の中でも 目を疑う様なコトもよくあります。

悲しい寂しい気持ちになります。

「世の中 捨てたもんじゃない!」とゆうことを感じたくて
コミュニティを立ち上げ様と思っていたら 私が立ち上げる時に書きたかった文章と同じような文面を見つけ
すぐに参加させていただきました。

どうぞ よろしくお願いします。

早速 提案なんですが、「はじめまして」のトピックがあればいいかと思います。
ようこそ、くうかさん。

早速、体験談やコメントを分かち合ってくださってありがとうございます。

では、早速「はじめまして」を入れます。
50年生きてきまして、気持ちの良い事って、思い出すとどうやら昔の事ばかり……。イヤなこと、良かったこと、んーー半々くらいかな。
17年前病院を退院して住宅改造の間、障害者センターの生活棟で半年暮らしていました。
センターの目の前の通りは、明治通り東京でも片側三車線の比較的大きな通りです。
私は元々はCPでそれに伴うと言われている、頸椎の椎間板ヘルニアで、肘から肩そして肩胛骨の筋肉が落ちてしまい、車椅子を漕ぐのも結構大変になっていました。
ある日、その明治通りの横断歩道を渡っていました。半分行くか行かないかというとき、背中にショックを受けました。と、同時に車椅子の速度が速くなり、なんだーと思い後ろを見ると小学4年生ほどの男の子が車椅子を押してくれていたのです。その時彼の友達であろう小学生が、「かっこいいなオイ」と彼を冷やかしていたのですが、それでも彼はその横断歩道を押し続けてくれました。渡りきったところで「ありがとね」と声をかけました。彼は何も言わず、去って行きました。
その時の感想、ふーーん、まだいるんだね。こういう子。
とても嬉しかったことを覚えています。
最近は腹の立つ事ばかりで、あまり良い話に出合わないので、古い話で恐縮ですが。
別のところでも話題にした話なのですが、ま、ダブって読んでる人はいないと思うのでご容赦を。

元プロ野球選手で、現在西武ライオンズのフロントで編成部長をなさっているらしい、片平さんという方の話です。
30年ほど前、当時は南海ホークスに所属していて、オールスターにも出たことがある彼と、大阪の公団住宅でお隣さんでした。部屋にも招かれてお酒を飲み交わしたこともあります。
プロ野球選手とは思えない、気さくで良い人でした。

ひょんなことで、この片平選手の話題が出たものですから、ネットで検索してみたら、結構ファンの方が書いているサイトにヒットしたのですが、その中で、やはり小さい頃片平選手のファンだった方の書き込みがありまして。

概略引用しますと、大阪球場でもいつも気さくに、応えて話してくれ、久しぶりに、球場に行くと「ひさしぶりやな?大きなったな!」と覚えてくれいて、声をかけてもらえた、とかあります。

で、いい話としましては、チビッコファンを大事にして、多くの子供を並べてサインをするのですが、その際、順番を守らなかったり、「ありがとうございました」とお礼を言えなかったりする子がいると、キチンと指導をしていた、とも書かれていたことです。

最近は、芸能人やスポーツ選手に対し、その分野で実力があれば、性格や私生活はあまり問わない、いやむしろ、少しくらい問題を起こしたり、悪だったりする方が受けたりする傾向があるように感じます。

でも、私はそれは違うと思います。芸能人でもスポーツ選手でも、ファンと呼べる人たちが付く職業は、やはりファンの規範になるように品行方正であるべきで、少なくともそういう方向に努力している姿勢を見せて欲しいと思います。

特に小さな子供たちがあこがれるスポーツ選手は、礼儀、マナー、私生活も子供たちの見本になれるようにあって欲しいと考えます。

実るほど、頭をたれる、稲穂かな。

4、神山さん
車椅子の方がドンドン街に出られたら、きっと純粋な子供達ですから、気付くはずです。「僕にも何かで出来るかな?」と。
でも、日本は車椅子で出にくい道路事情かしら?

5、クリオネさん

早速の書き込み、ありがとうございます。
憧れのスポーツ選手に注意されたことは子供達も素直に聞いていたでしょうね。でも、自分が正しい行動してないと子供は直ぐ見抜く。

子供達の憧れは、本当に人としても尊敬できる人であってほしいものです。
そんな素敵な方とお隣さんだったなんて、いいですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MY times  良い話集合 更新情報

MY times  良い話集合のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。