ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MY times  良い話集合コミュのこんな親切な人がいた

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ありますよね。
困った時に助けてくれた人、思いがけない親切。
名前も告げずに去って行った人、、
あのときの親切が縁で親しくなった方もおられるでしょう。

自分や身近な方の体験談をお寄せください

コメント(3)

立ち上げ人から行きます。

運転中の車のボンネットから煙がモクモク、、。
オーバーヒートしているのだけは分かったが、どうしていいかは分からない。
とりあえず近くのガソリンスタンドまで行った。

ボンネットをあけたが、さあ、どうしたものか?
近くにいたお兄さんに
「これ、どこかに水を入れるんですよね?どこに入れるか分かりますか?」
と聞くと
「今開けたら危ないからしばらくそのままにしておきなさい。それから教えて上げるから」
その通りにして陰に行って立っていたら、そのお兄さんがボンネットの下にかがみこんだ。
急いで戻ると
「説明するよりやった方が速いから、ほらあっち行ってて」と言われたが
「やってもらっていいんですか?」と言って、私は突っ立って見ていた。
手際よく、水を足した彼は
「応急処置だけだから、出来るだけ早く修理に出したほうがいい」といって立ち去ろうとしたので、急いでお財布からお札を出し
「助かりました。取ってください」と差し出したが取ろうとせず、又歩き出す。
それでも追いかけていくと
「25セントある?」
「はい」
25セント玉をお財布から出すと、
「水代はかかったからその分貰うね」と、私の手から25セントを取って行った。

アメリカ人が二度NOを言う時は本心でNOなので、只お礼を言っただけだったが、なんともさわやかな青年だった。
管理人(つまり私ですが)の趣旨に反して、自分や知人の体験ではなく、今日は読んだ文章の感想を。
トピックのタイトルも「親切」というよりは「謙遜」

毎月送られてくる読み物の中で紹介されてた話。

オレゴン州、ポートランドにはホームレスが大勢いるらしいが、毎週金曜日には近隣の教会から多くの奉仕者たちが、食事提供、散髪、髭剃りなどのボランティをしているという。
それだけではなく、奉仕者達はホームレスの汚れた足を洗い、タオルで拭いて清潔な靴下まで履かせているという。(ハーベストタイム6月号より)

「他人の足を洗う」行動は、昔のユダヤ社会では、埃にまみれて遠くから来た旅人を家に入れるときの最初のもてなしだったらしく、イエスは実際に自分で弟子達の足を洗いながら「このように人に仕える者でありなさい」と教えているが、この奉仕者達はそれを実践しているのである。

食べ物を恵んだり、寄付をすることは多くの人も経験していると思う。しかし、他人の、しかもホームレスの足を洗うとは!

数年前、私はコンビニエンスストアの前で女性のホームレスから物乞いをされたことがある。
アメリカでは、ホームレスに上げた金銭が、目の前でタバコやお酒に代わることがよくあるので、直接現金を上げることはあまり褒められたことではない。

そのとき、私は手元のメモ用紙に地図を書いて
「この場所に行ってごらん。仕事とか、生活費とか、相談に乗ってくれると思うよ」と、近くにある市の福祉事務所を教えた。

すろと、彼女がいきなり抱きついてきた。
「こういうこと教えてくれたのは、いえ、私に話し掛けてくれたのは貴方がはじめてよ。ありがとう」と言いながら。

話かけられたのがよほど嬉しかったのかも知れないが、私は正直言って怖かったし、気持ち悪かった。
いつお風呂に入ったかも、又、毎晩どんな所に寝転がっているか分からない人に抱きつかれたのだ!
「頑張って」と、笑顔で別れたが、家に帰って直ぐ手を洗ったし服も着替えた。

そんな経験があるだけに、自分から進んでホームレスの足を洗っている奉仕者には頭が下がる思いだが、真似はできそうにない。

牧師はこう言っているそうだ。
「私たちが出かける目的は、隣人を愛するためである」


知り合いの体験談。

LAに出張で来た時にホテルに宿泊していたそうな。
そこから歩いて行ける所に大きなショッピングセンターがある。
(実はそこがうちの近所だって事が後でわかって、互いに「奇遇ですねえ」と喜び合った)

お土産をいくつか買った彼、その中の一つを忘れたそうな。そして忘れたことも忘れていた。
夜になってホテルに戻ると、その品が届いていたと言う。
単なる買い物客だから、自分の名前も宿泊先ももちろん知らせてなかったのに、ちゃんと届けられている。

届けた人に連絡すると
「ホテルから歩いてらした、といってたので、直ぐ近所のホテルに『日本人の宿泊客はいないか』と聞いたのです。そしたら一人いたので、そうだろうと思って届けました」とのこと。

短期間の出張先のLAで、しかもこういうご時世に親切にしてもらった彼はいたく感激していた。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MY times  良い話集合 更新情報

MY times  良い話集合のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。