ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MY times  良い話集合コミュの正直の頭に神宿る

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
正直者がバカを見るような世の中ですが、そんなことは決してありません。

正直者はいつかは報われます。いえ、すでに自分の心が自由であるというご褒美はもらっています。

ここでは、他人の正直さに助けられたお話をお載せください。

コメント(9)

ロスアンゼルス空港での用が済んで、駐車場に向かう途中で鍵がないのに気付いた。
急いで引き返し、自分の歩いてきた道やロビーを見て回り、チェックインカウンターにも問い合わせたが見つからない。
空港に着いて直ぐ入ったお手洗いのカウンターの上に化粧品ポーチごと置いた記憶があったので、お手洗いにも行ったが、すでに数時間たっていて、そこにも無かった。
インフォメーションセンターに行くと、そこの係員が
「だいぶ前に、この前で空港警察官に何か赤い物を渡している人がいたけど?
警察へ行ってみたら?」
私のポーチはまさしく赤い色。

そして、空港警察へ行くとちゃんとそこに届けられていた。
家や車の鍵だけでなく、会社の鍵も入っていたので、泣きたくなるくらい嬉しかった。

届人の連絡先を貰って、即電話をかけてみると
「その名前は母ですね。今日日本へ帰りました。電話で知らせておきますよ」とのこと。
日本の住所を聞いて、お礼の手紙を出した後、その方からもお手紙が届いた。
「警察に届けはしたものの、ちゃんと持ち主に渡るか心配でした。良かったです」という内容の丁寧なお手紙。
二重に嬉しくなった。
還暦を迎えた(4月中旬)。
シニア・スタッフ(昔で言う嘱託記者)
として仕事を続ける身分である。
ここまで生きてきて痛切に
感じるのは正直に生きること
そして、良心に従って行動すること。
さらに言葉と行動、いわゆる言動を
磨くことの大切さである。

周囲の人々の様を観察しつつ
己(おの)が身を律する。

例えば、年金をもらい始め
生活費や諸々の金銭に対して
決して淡泊ではないものの
一日一日、食べて暮らして
行くのに不自由しなければ
それで良い、という心境に
収まりつつある。

あとは隠居の立場で
世のあれこれに処していきたい。
私は 正直者です。

人はどう見ているかわかりません。。。

人をだますなんて考えられません
だから、人の言う事をすぐ信じます。

今まで何度も だまされた経験があります・_;

凄い額のお金を払わされたコトもあります。

悪い勧誘 訪問販売などは気をつける様にしていますが、
やっぱり人は疑えません>_<

「正直者は損をする」「正直者はバカをみる」
と言われますが、信じなくて相手に寂しい想いをさせるより
信じて 自分がバカをみる方を選びます。。。

他人の正直さに助けられた話じゃなかったですね・_・;

すいません>_<
>くうかさん
書き込みありがとうございます。

ご自身のでもいいんですよ。
それはこちらのトピックだけでなく、どのトピックスにでも、どうぞドンドンお書きください。

いつか、くうかさんと同じように騙された人がこれを見て
「そうだよね、自分がバカを見るほうを私も選んだんだ」って共感できるでしょうし、又、誰かを騙した事のある人が、少しでも感じるところがあれば、、、、。
そこまでは期待しちゃいけないかな?
私の経験が 誰かのお役にたてれば幸いですハート達(複数ハート)
身近な人の話ではありませんが、皆さんの近くにも拾った方がいる事を前提に。
「各地の県庁や市役所のトイレにおかれた一万円」

このニュースは確かに不可解な事件ではあるが、私は、総額400万円以上も届けられたと聞いて、嬉しくなったものだ。

「修行の糧として役立てるように」という手紙も添えてあれば、それは「拾った方はどうぞ、ご自身の修行のために使って下さい」とも解釈できるわけだから、そのまま知らん振りしても「ネコババ」にはならないはず。
意地悪く見れば、「修行」と言う言葉で、拾った人の正直さを試した、とも取れなくないが、、。

置いた人の金の使い道には疑問を持つが、それを多くの方が届けた、というところに、私は日本人の正直さを見て嬉しくなった。

私も「えっ?貰って、、いいのよね」と理解し、「味の修行」に行きそうです。
だからこそ、届けた人は偉いと思うのです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MY times  良い話集合 更新情報

MY times  良い話集合のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。