ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

高木 竜馬:RYOMA TAKAGIコミュのスカラシップレポート(2011年 1月度)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

            スカラシップレポート(2011年 1度)
                             高木 竜馬

 1月末に筆記の、そして2月初めに口頭のドイツ語検定試験がありました。脳みそが沸騰して湯気が出るくらい、勉強しました。ここで合格しないと、昨年6月に得た入学資格が失効してしますので、韓信の井陘「背水の陣」に出陣した兵士の気持ちでした。最後の一週間は、塾のゲーテインスティテュートのある青山から千葉の自宅まで帰る時間も惜しくなって、夜はゲーテ近くのファミリーレストランで暗記に明け暮れました。毎日一時間の仮眠で過ごしましたが、気合いが入っているせいか全く眠くなりません。そちらの店長さんが事情を察してくれて、「遠慮しなくていいからね」とコーヒーを合計で百杯くらい、毎回々々心を込めてお替わりしてくれました。家には時々お風呂に入りに帰りましたが、長居して家族の顔を見ると気持ちが緩むような気がして、すぐに家を出ました。

 2月5日にはNHK千葉の公開収録がありますので、ゲーテ近くの音大の知人に頼んで、学内の練習室を貸して貰い集中的に準備しました。でも、その知人の友人がたくさん集まってきましたので、ちょっとしたサロンコンサートもしました。実に本末転倒の極みですが、とてもいい気分転換になりました。

 口頭試験の二日後に、ゲーテのホームページにある合否欄を開く時は、さすがに手が震えました。合格していました !! 良かった。これで留学できます。もし落ちたら、これ以上は周囲に迷惑を掛けるのも心苦しいので、調律師の道に進もうと思っていましたので嬉しかったです。筆記は、過去問題集より今回は特に難しかったので、ボーダーギリギリの63点で《充分な》の評価。口頭は、ペアになった方がよく出来る方で、試験の直前に充分にディスカッションして下さいましたので89点で《良い》の評価を貰えました。今回の土壇場勝負は、いい経験になりましたが、こんな無理なことばかりしていると早く歳を取ってしまいます。ドイツ語を、あと半年早く一年半くらい掛けて勉強していれば、無理なく勉強を進められた、と反省しました。情報をなるべく早くに仕入れて、少しでも早く着手するのが、やはり一番です。

 2月中に一回ウィーンに行き、入学手続きやアパート、レンタルピアノの手配などをして来ます。音大は3月からですが、3月14日の浜松アカデミーでのリサイタルと、3月21・22・23日のホロヴィッツ財団のコンサートツアーとが終わってから、3月末にウィーンに留学します。

 最後に、ちょうど今、中学や高校の仲間たちが戦っています。「頑張れ〜〜〜 !!」(田中マルクス闘莉王先輩の物真似でした) 

コメント(7)

まずは、おめでとうございます。

>もし落ちたら、これ以上は周囲に迷惑を掛けるのも心苦しいので、調律師の道に進もうと思っていましたので嬉しかったです。

そんあこと、誰一人本気にしていませんでしたよ。そもそもミューズの「女神」サマが許しません!兎に角、留学決定を心よりお慶び申し上げます。

音楽家高木竜馬のポテンシャルは想像ができないくらいに高く、その生命は長いものと思われます。実は先日私の手相を眺めましたら、手首に届くまで長いのです。その中間に少し薄くなったところがあり、60歳のときに倒れた痕跡だと思われます。だとするとあと60年は生きているのかも。(笑)

もしかすると私は音楽家高木竜馬の行く末を、ある程度まで見届けられるかも知れません。憎まれっ子世に憚ると申しますから。お覚悟召されよ!!(爆)
 ○ カンタータ さん

 有難うございます。
 家族みんなで、ホッと胸を撫で下ろしております。

 今回ドイツ語では苦労しました。でも、高校の皆さんと一緒に
頑張ることができて、良かったと思います。左側の頭も、鍛えられたことと
思いますので・・・(笑)。

 調律は、本当に大切なお仕事です。弦が緩んでいたら、もう弾き手は
手も足も出ませんから。竜馬が憧れるのも分かります。どこかの
タイミングで、調律の勉強はして貰いたいと思っております。

 人間の寿命のポテンシャルは 120歳だそうですよ。きっと、いけるんじゃ
ないでしょうか。その頃には、演奏技術はどこまで進歩しているので
しょうか。ベートーヴェンを越える作曲家は出現しているのでしょうか。
2070年、愉しみですね。
途中でくじけても調律師なんていわずに・・・調律師ができる耳があるなら指揮者とか作曲家とか・・・持っている才能をもっと直接的に皆に還元できる職業を目指してほしいです・・・もちろん調律も大事な仕事ですがあくまでもピアノ演奏の基盤ということで・・・食べてゆくことを考えると音楽家よりも調律師のほうが安定しているとは思いますが(笑

それと、せっかく海外に行かれるのですから、色々な国の方とお友達になってくださいね・・・知り合いの音楽家はこの前もドイツのお友達が遊びに来ているからと飲み会につれてきたり、フランスの作曲家の曲をやるからしばらくフランスのお友達の家に居候しに行ってきますとか・・・私みたいな薄学の士にとってはうらやましい限りでした

しばらく竜馬君の演奏が聴けないのは残念ですが体と心の健康に気をつけてがんばってきてください
 ○ かめさん さん

 有難うございます。

 ウィーンに行きましたら、これまで指揮法でレッスンを受けておりました
湯浅勇治先生が、同じ大学で指揮を教えていらっしゃいますので、レッスンを
受ける予定にしております。

 かめさんさんのおっしゃる通りだと思います。せっかく留学しても、
日本人だけでかたまっては面白くありませんから、どんどん外国の方と交流して、
世界を広げて貰いたいと思っております。
 明後日から、一週間ほど入学手続きにウィーンに参りますが、実はもう、何か外国の
指揮者の方のアパートに泊めて貰うと申しておりまして、逆に、余りの厚かましさに
冷汗をかいている次第でございます。

 12月には、東京でコンサートがあります。今後とも、どうぞ宜しくお願い
申し上げます。
留学決定おめでとうございますm(__)m
スピード感溢れる文章に、一つのドラマを見た思いです。

竜馬さんの可能性の広さを感じ、ファンの一人として、これからまた更に、どのように進化されるか楽しみにしていまするんるん

 ○ HIME さん

 有難うございます!!

 竜馬は、今までで一番忙しい毎日を過ごしておりますので、
レポートの文章にも、出たのかも知れません(笑)。
今は、入学に必要な書類集めで、親子でアタフタしています。
明後日から、竜馬は一週間ほどにウィーンに行きますので、
明日は、バケージ作りで徹夜です。

 それでは、メールをお待ち申し上げております。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

高木 竜馬:RYOMA TAKAGI 更新情報

高木 竜馬:RYOMA TAKAGIのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング