ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ソロキャンプ部コミュのソロキャンプしました(9)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ソロキャンプなさったら、こちらに投稿どうぞ♪

■過去トピ(8)
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=214891&id=98787612

最終投稿前後はコメントが付けにくくなるため、重複投稿可としております。
よろしくお願い致します。

コメント(490)

三連休で岐阜県高山市にあるみぼろ湖畔キャンプサイトに来てます。
最高気温27°〜29°と大阪と比べると若干涼しいですが、やっぱ暑いですね。夕方4時からサイト立ち上げるだけで汗でベタベタ。
まぁそれでも大阪と比べると全然マシですけどね。
ちなみにサイト着いたらキノコが自生してました。・・・食べたらアカンやつかな?
連休は日光の菖蒲ヶ浜キャンプ場にソロキャン行ってきましたテント
先日の三連休で1泊ですが、
神奈川のミロクキャンプ場へ

暑いので行くか迷いましたが
日陰は涼しく
夜は扇風機も不要でした^ ^
茨城県鹿嶋市のキャンプ場を初利用。
市街地の中にあるとは思えない、静かないいキャンプ場です。
新幕を買った(中古)ので暑いけど試し張りキャンプに行ってきました。

新幕は…レンコンテント2L!!

レンコンテント2Mを持っていて、寝る時に車で寝る場合はいいが、自分のいつもの道具のセッティングをしてハイコットを入れると狭い…。

これなら焚火をしながらテント内の真ん中(ポール横)で焚火してもハイコットが入るわ!

テンマクデザインのジッパーに付ける棒が付いてたので、チョッと得した♪(笑)

テントに大きな不備はなくて良かったが、もー気温が暑くて辛かった…orz

次のキャンプはもっと涼しくなってから行こう。
だが焚火はしたd(^-^)
>>[460]

便利そうだから、いつかは買おうと思ってたけど、まぁ〜今までなんとかなっていたので買わないでいた…。

あれって外側から開閉めする時よりも、内側から開閉めるする時に便利な物だろうから…。
今回は内側から閉めてないので、使い勝手はまだわからない…(笑)

ただドアを開けた状態で上からぶら下がってると邪魔だな〜とは感じた…。
だから顔に当たってもいいように軽いアルミでできているのか!いや知らんけど!(笑)

セリアのファスナーバー@110、内側につけています。屈む時の腰の負担が軽減されます。
今日は軽トラで相棒のワンコと1人?ソロ?
海を見下ろし心地良い場所で〜
好きな音楽を聴きながら〜♪
盆キャンプ行ってきました٩( ᐛ )و
‎1日目は雨雨
‎2日目は晴れて肉焼けました肉

‎【社畜ニートのお盆】豪雨キャンプでスープラーメンパスタを開発してしまう
‎⁦‪youtu.be/Yv6r3OQXTJs‬⁩
土曜日に道志の山光荘オートキャンプ場でソロキャンプして来ました。日陰は涼しく夜は扇風機要らずでした。帰りに新しく出来たローソンにも寄ってみました^ ^
キャンプで肉肉食べてきた^_^
https://youtu.be/z7EQlaFRtro
カヤック積んで海でソロ活動して来ました〜
夜はお酒ビール 心地良い波の音を聴きながら〜♪
暑いので林間キャンプ場へ行ってきました。
今回は新幕投入。
ワンティグリスのプラトーンってやつ。
試し張りもしないでいきなり張ったから苦戦しましたw
家庭内でもソロ!(笑)
ぼっち焼肉
でも
何か楽しい…?(笑)

明日からまた
頑張ろーっと笑笑
「何だかなあ」の秋キャンでした。
・おNEWの焚き火台は使い勝手がビミョー。
・着火材付きの炭に火が着かなくて悪戦苦闘1時間。
・焼き肉するも、食あたりでリバース。
・夜と朝は冷え込み16度、寒い。
・テントに結露はしなかったものの、雨が降りだし結局拭く。

久し振りのハンモック泊、雨でしたが濡れずに済みました。

gooブログ閉鎖に伴い、はてなブログに引っ越しました。

https://momo-rlc.hatenablog.com/entry/2025/09/20/114602
>>[477]
ご心配ありがとうございます。
数時間ぐらいは大丈夫だろうと、クーラーボックスなしで放置してました。
考えが甘かったですあせあせ(飛び散る汗)
キャンプ中です。
良いキャンプ場見つけたので共有…
長野県のキャンプ場です。
クラフトビールが美味しい…指でOK
>>[481]
麒麟派のワタクシ。
もうそろそろ出る「とれたてホップ」を楽しみにしております。
あれの瓶がサイコーです。(飲食店業務用にしか販売しなくなったけど。。。)
久しぶりのキャンプ。
いやー。忘れ物ばっかり。。。
着火剤忘れは道中で調達したけど、スキレット。。。><
朝飯の目玉焼き諦めようと思ったけど 厚手アルミホイルがあったのでフライパンに。
撤収考えると朝から焚火したくないけどカセットコンロも忘れてるのでしかたなく焚き火。


まだ熱を持った炭はそのままアルミホイルでくるんで焚火台にのせて持ち帰り。(安全は確認済)
焚火マットも買ったけどやっぱりアルミホイル有能。
>>[484]
限定物は年によって若干 味変わりますよね。

岩手の遠野ホップ使ったヤツです。
缶は一般で売ってます。
気温が下がってきたので久々に1泊で野営してきた!!

「あえて言おう!秋であると!!」(笑)

曇り予報だったが雨が降るかもしれないので念の為、科学繊維系で焚火ができる幕…?今回はテントを張りたいかな…ってな事で、買ってからまだ2回しか使ってないってのもあってロゴスのカーサイドリビングで!!(自分なりのこだわりで建てるとちょっと面倒だが(笑))ドーム型はやはり内部空間が広いな〜♪

まるで「ジオンの精神が形になったようだ!!」ただ言ってみたかっただけ(笑)

思ったより混んでいたので小スペースで設営できる装備で助かった!

昼間3時間、夜4時間焚火し、蚊に刺されて帰ってきた(笑)







ログインすると、残り467件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ソロキャンプ部 更新情報

ソロキャンプ部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング