ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ソロキャンプ部コミュのソロキャンプしました(8)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
過去トピ
ソロキャンプしました(7)はこちら。
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=214891&id=96138907


※(注)最後に書き込みがきてしまい、レスができない状態でしたら、各トピ重複可能です。

コメント(1000)

>>[959] 基本的にキャンプ中はダラダラしながら飲んでるので手間の掛からない石油ストーブが合ってるのかなと^^;

キャンプ始めです(о´∀`о)
焚火で甘酒温めたり…
猫様にパトロールされたり…
楽しい♪
キャンプ始めしました
ほったらかし&negura キャンプフィールドで冨士山を違う方向から見ながらの二泊、 一年間頑張る平穏無事を祈りました
>>[960] ありがとうございます^_^また投稿させて頂きますぴかぴか(新しい)
昨夜は静岡県天竜区で今年初のキャンプ!今は温泉でのんびりしてます。寝袋2枚の車中泊だったので、快眠出来ました!夕飯は、惣菜と豚バラを200スキで焼いて、醤油付けて食べ、ビールとウヰスキーで、手抜き&のんびりキャンプ!朝はカップラーメンとコーヒーとあんドーナツ!焚き火と星空を楽しんだキャンプでした。
小雨撤収したサーカスを乾燥させながらデイキャンして来ました🏕

毎回思うけどテンマクの袋もう少し余裕欲しい…
>>[968]
潔いですね(笑)
サーカスは1/3の確率でチャック閉まるけどムササビタープは毎回収まらないので諦めて飛び出たままにしています指でOK
確かに無駄なエネルギーですね!
>>[967]
>>[968] のぼ

パンダVCとVC+保有してますあせあせ
バッグの幅に合わせ縦長に先ず折り畳みますよね。
その時スカート側のピラピラやテンションコードが邪魔なので先ず50センチ程折り返します。
で、もう片方はバッグの中に入れといて巻き上げ終わった時自然とバッグの中に収まってるって方法を実践してます。

画像はまだ片側をバッグの中に入れてないですが。
>>[971]

収納袋は、ちょっとだけキツめが良いと思いますわーい(嬉しい顔)
スームルームの収納バッグは大き過ぎて逆に収まり悪いですあせあせ

しかしパンダテントを縛るあのピラピラの紐は,いただけないですよねあせあせ(飛び散る汗)
6〜7日にかけて今年の初キャンプに行ってきました。
鎌ヶ谷市にできた高規格キャンプ場で全サイト電源付きで、徒歩三分で市営の入浴施設があるという快適さ。
本当は海辺のキャンプ場が良かったのですが、強風注意報が出ていたので諦めた次第。

冬キャンプ用にポータブル電源買ってあったのですが、またの機会に使います。
>>[975]
そうです。海上自衛隊の下総航空基地の隣ですね。
今日は、タープでステルス張りを挑戦。
バックパックのみで無人島や、夜バスで四国巡ったりしようかと。
勿論いつもの、ぬくぬくテントテントじゃないけど、これはこれで行けるな。
ソロキャンプしてます。

しかし風つよーい冷や汗
今年初のキャンプに行ってきました。
初めから完ソロで、幸先いいスタートと思いましたが、予報外れて小雨になり、幸先悪いキャンプとなりました。
今年もよろしくおねがいします!
キャンプの朝
テントから覗く海を見ながらのコーヒーは格別です指でOK
>>[984]
何これ、めっちゃ最高じゃないですか!むふっ
>>[980]
そうですよね、皆さんこの時期は『牡蠣🦪』ですよね、、、まだキャンプではした事がないから、やってみたいです指でOK
>>[986]
やっぱりこの時期は牡蠣ですね
ヽ(=´▽`=)ノ
昨日今日で茨城県のRECANP常総でソロキャンプしてきました!
千葉県住みですがキャンプ場の多い富津方面行くよりずっと近くて下道で1時間ちょいで到着ぴかぴか(新しい)
RECANP系列は初めての利用でしたが設備が良くて地面平坦でめちゃくちゃ良かったです。
ただその地面がすっごい固い土でペグ打ち筋肉痛レベルでした。
あと終始かなりの強風で設営も調理も撤収も大変でしたがこればかりはタイミングの運次第ですね(^^;
林間で夏は虫が多いらしいので夏が来る前に絶対リピートします(๑˃̵ᴗ˂̵)
無料の河川敷に行ってきました。
今回は久々に使うパップテント+前室と、寒くなる予報なので薪ストーブ。
設置してる時は日光のおかげで暖かいが、夕方から山に太陽が沈みグングン気温が下がり始めたのでストーブに火入れをしてテントにお篭もり。
晩飯は塩湯豆腐(鰹出汁に豆腐とねぎを入れただけで、食べる時は粗塩・刻み海苔)。
しめは水餃子。
翌朝用の薪を残して就寝。
朝の気温は予報より下がってマイナス6℃近く・・・(寒っ)
テント・バイクがこおってました。
川からは気嵐が出ていて幻想的。
ストーブに火を入れてコーヒータイム。
朝食はきのことベーコンの和風スパゲティ。
太陽が出てくるくらいで薪は終わり、テントが程よい乾き具合(自宅で干す)で撤収。
1年ぶりに行った河川敷ですが、簡易トイレが綺麗になっていて、自治体・地域の方に感謝。
先日、埼玉県のお風呂屋さんのそばのキャンプ場で、新しく買ったテントの初張りしてきました。
夜中、ちょっと風強くて、倒れたらどーしよーと思いましたが。。
無事朝を迎えられて、良かった
\(^o^)/
薪ストーブ あると
テント内で、引きこもりだわ
>>[995]
え!!!!!
煙突引っ抜く!!!(;・∀・)
良かった〜そんな、強風でなくて(泣)
>>[994]

同じヤツですねわーい(嬉しい顔)
ガンガンに燃やし過ぎて本体ベコベコになりましたあせあせ(飛び散る汗)
>>[990]
パップテントいいですねー
僕もテンマクデザインの
炎幕と大炎幕です

ログインすると、残り972件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ソロキャンプ部 更新情報

ソロキャンプ部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。