ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ソロキャンプ部コミュのキャンプ失敗談

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
キャンプを始めてまだ間もない頃。始めて少し経って慣れ始めた頃。

皆さんあちゃ〜失敗しちゃった〜Σ( ̄□ ̄)!ってことありませんか?

そんな自らの失敗や他の失敗談を聞いて、より良いキャンプを求めたいな〜って思って作成してみました(笑)

ぜひ経験の長い方にはご教授を! 慣れない方には共感を!(笑)

よろしくお願いします♪

2019年10月3日スタートです。


コメント(684)

失敗ではありませんがー(長音記号1)
中禅寺湖で雷に撃たれました。真上の電線は焼け切れてぴかぴか(新しい)落下してきました。一瞬左腕が痺れましたが何とか大丈夫でした。
写真は当時の積乱雲
左下の写真は切れて落ちてきたキャンプ場の電線です。
一昨日の20時ごろ2年ぶりに使うガスランタンでやっちまったあせあせ
>>[650]

風が強くてテントが煽られ油断してたら溶けてましたあせあせ(飛び散る汗)
テントが安かったのが救いですあせあせ
アライテントのリペアシートが余ってたので早速パッチワークしました(笑)
>>[652]
突風来る時遠くから風の音がして段々近くなってくるのがわかりますよねあせあせ

私も巻き煙突薪スト予定でしたが見送りました冷や汗
>>[654]

ほんと雨より強風は嫌ですよねあせあせ(飛び散る汗)
雨風は最悪ですが冷や汗
新幕、アーストリッパー2.0を設営中にサブポールが折れた。泣き顔お客様センターへ電話したら、送料込みで\3000と言われたが、なんとかリペアで解決できないか模索中。
薪割り用の置き型楔を試したが、思った様にいかない。
使っていたフルタングナイフでバトニングの方が簡単に割れた。
叩く用のハンマーをペグハンマーではなく、重量のあるやつにすれば変わるのか?
>>[659]
私はおすすめはしないですね。
今まで通りにナイフでバトニングですね。
風なんて焚火するようになるまでは気にしていなかったが、焚火するキャンプになってからは風も気にしはじめたんだが、天気予報は携帯電話の天気予報を見ているんだが、今日は23メートルもあるから強いなぁ…と思っていたら、そんなにでもないだよね…まぁその前から仕事の関係とかでもなんか違和感を感じていたが、それだが今日解決した!!

なんとその天気予報は風速の単位がメートルじゃなくてキロメートルだった!!おい!マジか!!

数字だけ見てて、てっきりメートルだと思ってたよ…トホホ(;´д`)

思い込みはいけないな…。

今週も先週も風が強いて予報だったのでキャンプ行かなかったのに!!ぐはっ!!
>>[664] これはファインプレーです。
奥武蔵辺りの登山ではストック代わりに桧の枝を拾う事が有ります。
ペグハンマー忘れた・・・たらーっ(汗)
そこら辺の石を使用で、打ち付ける衝撃が手にダイレクトアタック!!
ん〜車から家におろしたかもしれないが、ノルディスクのタープが車内にないんだよね…。

自分でオロスノ忘れて家の変な所に置いてあって気づかないのか?

野営しに行った時に車のバックドア閉め忘れて、自分がテントとかタープの中に入ってて車が見えない時とかに盗まれたかなぁ…?

結構焚火でのススが付いてるし、ループは半分切れかかってるし、売れるような代物ではないんだが…収納袋に入っててノルディスクのシロクマのロゴが入ってるから高そうなブランドなので持って行ったかなぁ…?

結構気に入っていたので欲しい時期が来たらまた中古で買うかな…。

>>[673]

普段から車の中に積んである物ですが、このタープは白?なので日陰が薄そうなので、夏場は違うタープと入れ換えようかなぁ〜?と思っていた所なので、自分でおろして忘れてるのか?盗まれたのかどちらかだと思うんだよな…?
>>[674]
ぼろくても ノルディスク ダイヤモンド 10
 10,000円前後にはなります。
ノルディスク ダイヤモンド じゃないほうの20か30・物色しているのですが…
 なかなか、買うに至らない

もどったら、置きっぱなしになっているといいのですが…
 お気に入りがなくなるのはさみしいですよね
皆さん!大変お騒がせしました!

ノルディスクのカーリダイヤモンド出てきました!見つかりました!

車の中に洋服入れる様な引出しを積んでいるのですが、いつもそれの左側の一番上に積んでいるんだが、右側の一番下にも埋もれてた!!

今朝念のために引出しをもー1度よーく見てみたら、引出しの前面が半透明になってて透けて見えるんですが、なんか見たことあるような白い物があるな…?と探ってみれば案の定ありましたよ!奥さん!(笑)

引出しを引出ししやすくするために、あれこれ 入れ換えしているうちに一番下になったんだな…。

代わりの物を買おうと思ってたから、余計な出費をしなくてすんだよ!良かった!(笑)
インナーテント入れてなかった・・・表情(やれやれ)
虫に刺されるのを覚悟してシェルター泊だな〜ほえー
>>[658]
薪割り斧や置き型楔は、重量が無いと
衝撃力が足りないので割れません。
僕は、斧を使ってますが
斧は振り回さず2ポンドのハンマーで
叩いて割ってます。
安全だし、めちゃくちゃ早いです。

TRUSCO(トラスコ) 両口ハンマー #3 TRH-30
https://amzn.asia/d/8VJPkVA

ログインすると、残り663件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ソロキャンプ部 更新情報

ソロキャンプ部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング