ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アスペルガーの育児・進学・就職コミュのアスペルガーの可能性が高いと診断されました

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私には小学3年生の娘がいます。
昨日、初めて小児神経科に行きました。
その目的はアスペルガーの疑いがあったからでは無く、4歳から発症したチック症(娘の場合はそれより重いトゥレット症候群)が悪化傾向にあり、今年3月から受け始めたスクールカウンセラーの先生から、一度病院で脳波なりMRIを撮った方がいいかも知れないと言われたからです。

ところが、問診を受け身体の状態を調べた後、「この子はトゥレットだからMRIを撮るんじゃなくて、撮らなくてはならない大きな理由が別にある。」と言われました。

娘には先生が待合室で待っているよう伝え、そこで「アスペルガーの可能性が非常に高い」と言われました。
その様に診断したのは、人差し指を目の前にかざし、左右にゆっくり振った時、普通右に動かせば左の黒目が半分くらいしか隠れないのが正常である所、娘の場合黒目が隠れる比率が大きすぎるから…という理由でした。

そこで質問なのですが、アスペルガーの診断時に、その様なテストはされましたか?
また、昨日行った病気の先生は、MRIを撮ればハッキリ分かるとおっしゃっていたのですが、本当にそうなのでしょうか?
娘の性格は、良く言えば無邪気で子供らしく素直、逆に言えば若干幼く、空気が読めないタイプではあります。
それに、自分の意思を伝える事も苦手な方かも知れませんが、それは小学3年なら個人差があって当たり前のような気もするのです。

しかし、トゥレット障害がありながら、友達とは良く遊びますし、人の気持ちを汲み取って思いやりのある言動も出来ます。
また、アスペルガー特有と言われるこだわりや、何か好きな事に没頭するという場面は、私が見る限り全くと言っていい程ありません。

先生は、今はまだ軽度でも、年齢が進むにつれて、こだわりが強くなって行って、思い通りに行かないとパニックを起こすようになり、友達とのトラブル・苦情も増えてくるだろう…と、かなり決め付けに近い口調でおっしゃっていたのですが、次第にそうなって行くものなのでしょうか。
長文な上に質問ばかりで申し訳ありませんが、どのような診察、経緯で診断に至ったか、状況をお聞かせ頂けたら幸いです。

コメント(23)

息子(小5)はアスペルガーの診断がついています。

問診とウイスク?という検査で
発達に凸凹が見られたことで診断されました。

不登校がでたので、検査をしたのですが
友達とも良く遊ぶし、人の気持ちを汲み取ることもできるように見えます。
ただ、年令が上がるにつれ他の子と精神面で差が出てきたようにも思います。

そして、赤ちゃんの頃から斜視がありました。
アスペとは関係なく治療を続けていますが
この検査のとき、片眼を隠して指を目の前で左右に動かして調べます。
娘さんの検査と似ていますね。

斜視と発達障碍が関係している という情報を聞いたことがあり
ネットで調べたりしたのですが、結局わからずじまいでした。
ただ、眼球の動きだけで、診断がつくのは???です。

MRIについては受けたことがないです。

もっと詳しい方がコメントをつけてくださると思いますが
目のことが気になったのでコメしました。
娘は脳波・MRI・WAIS診断を受けました。

目の検査は無かったと思いますが、思い当たる事といえば…娘は「両眼視」が出来ません。

右のものは右目で、左のものは左目で見ているそうです。

斜視ではないのですが、何か関係があるのか気になります。

解答になってなくてごめんなさい顔(願)

僕はアスペルガー当事者ですが、歳を取るにつれて周りと上手く行かない事が増えてくるというのは本当ですよ。

小学校くらいまでは何の問題もないのですが、中学校くらいから段々とそういう傾向が出てくるようになります。
知識が十分でないので はっきり言える事ではないですが アスペルガーの診断にはMRIは必須ではないと思います。
我が息子もMRIは受けずにアスペルガー診断されています。

ただ アスペルガー以外の可能性がMRIにより判別できるのではないでしょうかexclamation & question

MRIで他の可能性がなし…となったら アスペルガーの可能性がより濃厚という事なのではないかと思います。

アスペルガーの特性についてですが 息子は小学校半ばまでは大きな問題はなく 高学年でコミュニケーションでつまづき そこから特性が強くなりました。

不登校でやっとアスペルガーに気付いた…という感じです。

思春期にはいり どんどん特性が強くなっている現状です。

心配なら 神経科と平行して 児童精神科の通院もしてはいかがでしょうか?
小4の息子はWISC−?と問診によってアスペの診断を受けました。

幼い頃からこだわり(時間、決まり事)あり、衝動性&多動気味でした。
学校にうまく適応できず、心身症とチックがひどくなり不登校ぎみになったのを機に受診しました。
学年があがるにつれ、本人が周りとの関係に違いを感じてきているのと、成長すると共に社会に慣れてきた部分と、引っ掛かる部分が変わってきて苦しんでいるところがあります。


それとは別に、4歳頃〜片目をつぶるクセと片目が端に寄ってしまう(時には戻る)事があったのと、入学後の視力検査で引っ掛かったので受診しました。
左右の視力に差がある事がわかり、『斜視』ではなく眼球が元に戻るので『斜位』との事でした。
小2から眼鏡で矯正して、斜位は落ち着いてますほっとした顔

また、昨年〜異常に眩しさを訴えるようになり、発達障害に強い眼科の先生に診ていただき精密検査を受けたところ、両眼視などはさほど問題はなかったものの『視覚過敏』だと診断されましたあせあせ
年末から遮光レンズに変えて対応しています。

私は発達障害に対して全く無知だったのでまだまだ勉強中ですが、やはり感覚過敏があるといわれているので『目』とも関係あるんでしょうね電球
> ゆうさん
早々のコメントありがとうございます。

お恥ずかしながら、ウイスク?と言う検査名を初めて聞き、慌ててネットで調べてみました。
いわゆる、様々な観点でIQを測るようですね。
ただ、娘はこのテストはまだ受けていません。
先に書いた通り、問診(内容はそう複雑ではありませんでした。)と、身体検査的なものだけです。
それに、斜視でも無ければ、毎年行ってる眼科の視力検査(最近では1ヶ月程前)でも、異常は無いと言われています。
性格や特性がどうのと言う話の前に、それだけの判断材料でアスペルガーとほぼ決め付けられてしまうのは、なかなか納得のいかない部分ではあります。
> 美たんさん
コメントありがとうございます。
気に掛かった点だけでもご意見を伺えたら、とても有り難いです。

娘さんのように『両眼視』が出来ないというケースもあるんですね。
基本、体を動かすでも物事を考えるでも、脳の働き(指令?)によるものだと思うのですが、もしかすると目という部位は、その反応が一番如実に現れる場所なのかも知れないですね。

娘の場合、一応年に1度は眼科で視力検査ををしていて、約1ヶ月前に眼科へ行った時も、両目を左右に動かして異常が無いか見てもらっているのですが、その時もそれ以前も、目の異常について指摘された事は一度もありませんでした。
眼科の分野では判らない範疇なのでしょうか?
次回は9月にMRIの検査結果を聞きに行くのですが、娘の目の状態について、もう少し詳しく聞いてみたいと思いました。
> しんさん
ご自身の経験に基づいた意見をお聞かせくださり、ありがとうございます。
娘くらいの年頃だと特に女の子は、すごく大人びてる子と、子供らしく無邪気な子と、見て差があるなと感じます。
娘は後者に当て嵌まると思うのですが、アスペルガーだった場合、大きくなるに連れて、より差が出て来てしまうんですね。。
それを娘自身が感じとってしまい、辛い思いをするような事があったら…と思うと、私も辛い気持ちになります。
ですが、アスペルガーだった場合、そうなるという想定がしんさんのお陰で出来たので、娘に対してどの様にアプローチして行けばいいか、先生に相談するなり調べるなりして、事前にしっかり準備しておこうと思いました。
> GONさん
コメントありがとうございます。
MRIを撮らずにアスペルガーの診断に至るケースもあるんですね。
それは、MRIを撮らずとも判断出来る要因があったからなのでしょうか?

ただ、娘を診て頂いた先生がおっしゃるには、アスペルガーかどうかは、MRIを見ればハッキリ判ると断言していらしたので、もし所見で先生の考える場所に兆候が見当たらなかった場合、アスペルガーでは無いという解釈で私はいました。
でも、アスペルガーでほぼ間違いないともおっしゃっていたので、MRIに何も出なかった場合は、確実に病院を変える事になりますが。

話が逸れてすみません。
小学校高学年になって特性が出て来る事もある…というのは、私からすると残念な実情ではありましたが、覚悟しておく必要があった事だと思うので、お話頂けて良かったです。
よろしければ、もう少しお聞かせ願いたいのですが、息子さんの幼少期で、少し変わってる所があるな…とか、周りの子とちょっと違うかも…と感じられた事はありましたか?
というのは、私が娘に対してそう思った事が無い為、小さい頃そのような傾向が全く無くても、急にアスペルガーの兆候が現れる事があるものなのか気になったからです。
現在娘に見られる言動も、単に反抗期とも受け止められる範疇なので、判断が出来ずに大変困惑しています。
> GONさん
1点書き忘れました。
始めに小児神経科と書いたのですが、娘の行った病院は子供専門のメンタルクリニックなので、精神科にも該当します。
チック・アスペルガー・自閉症等、発達障害全般から、心の病気まで診てもらえる病院です。
> リリィさん

アスペルガーの診断基準は 日本では問診によりいくつの項目にあてはまるか…だったと思います
ただ 皆さんのコメント読んで「そうだMRIで何か特徴が現れる事がある…って聞いた事あるな」と思い出しました
新しい事なので 一般化されていないと思いますが…
私ももっとアスペルガーについて勉強しないとです

さて…息子の幼少期ですが
今になってみれば…で その頃は特別と感じてはいませんでしたが いくつか書き出してみますexclamation

*保育園では 最初の散歩の時 隣の子と手を繋がず 先生が「お友達と手をつなぐんだよ」と言ったら「まだ友達になってないのに なんで手をつながないといけないの?」と言ったそうです→おかしいとは思わずに周りの大人は考え方に感心してました(今はこだわりの部分と納得出来ますが)
*保育園のトイレのスリッパをいつも綺麗に整えていました 本人は「一度やったら 自分の役目みたいに思えてきた」というような事を言ってました→これも大人は偉いと思っていましたが こだわりですね
*小さい頃から太陽を眩しがり 検査は何回かしましたが異常はありませんでした
*友達はたくさんいて よく遊びましたが ひとりで本を読んでいる事も多くありました
*お店で店員さんにものを尋ねる事に抵抗がありませんでした なので商店街では大人に可愛がられていました

いい意味で「面白いやつ」と思われていたと思います

成長するにつれ こだわりの部分から失敗経験が増えたり 自己否定や他者批判で トラブルが増え 引きこもりになり→診断…でしたが
早くわかってあげていたら 周りとの関わり方をうまく教えてあげられて トラブルも少なく出来たのではないかと思っています

因みにウィスクですが 凸凹がはっきり見て取れるので 養育の目安になると思います

こうやって 意見交換出来るのは有り難いですよね〜
お互い 気張らず でも頑張りましょうわーい(嬉しい顔)
うちの小1の息子は年長の時にアスペルガーの診断を受けました。ウィスクと生育歴で診断されました。
保育所で年中の時にお友達とのトラブルやこだわり(おもちゃを片付ける際に、種類別に分ける物がキチンと分けられていないと周りのお友達を無視して、入れ物から全部出して初めから片付け直す等)で指摘を受け、初めは市の発達障碍児担当の保健師さんと面接をしました。数回の面接で広汎性発達障碍かもしれないと言われ、就学前に受診を進められました。
息子は斜視やチックはありませんが、多動・衝動性を伴っています。積極奇異型なために人見知りをせずお友達とトラブルはありますがよく遊んでいます。
私の弟が子供の時に、落ち着きがなく乱暴で問題児扱いされていたため、男の子はそんなものだと思い育てていましたが、今思えばADHDの特徴をたくさん持っていたように感じます。
自分の子供が発達障碍だと言われて平気な親はいませんが、どんな子供でも発達の凸凹は持っています。ただ余所の子よりも、ハッキリしているだけです。これからどんな経験をし、どんな人と出会うのかで変わってくると私は思います。(弟を見ていてですが)
診断が出れば、親として様々な葛藤がありますが、子供の個性と受け止め、良い所を伸ばして苦手な所をフォローしていくしかないかと思っています。
> ラフランスの香さん
コメントありがとうございます。
とても詳しいお話と参考になるご意見が伺えて、有り難い限りです。

ラフランスの香さんの息子さんも、チック症を併発されてるんですね。
この事はまだ書いていない内容なのですが、我が家には3才の次女がいて、長女が初めてチックを発症したキッカケが、次女の妊娠が判った時期とちょうど合致してるんです。
その時は、周りが気付かない程度の軽い症状で、割合早めに治まったのですが、次女が生まれたまさにその日に、私の母に連れられて病室に来た娘の様子が一変、運動と音声チックが何種類か一気に出てしまい、本当に驚き悩みました。。
その後も波はあるものの、運動チックが長らく続き、6月からは突然運動チックと入れ違ったかのように、かなり酷い音声チックが始まり、現在は今までで最も悪い状況にあります。

スクールカウンセラーの先生の所見では、娘は周りの目を気にする要素があり、いつも緊張感が高く、ストレスを強く感じるとチック症状も悪化する傾向にあるとおっしゃっていて、私もそのようにずっと感じていました。
チック症は、家庭環境や私の育て方など原因なので心神症を患ってしまったのではないかと、自分を責めたりもしました。
しかし、精神科の先生は、アスペルガーだったとしたら、チックになった心的ストレスはあくまで要因にすぎず、他の要因でも発症しうるもので、アスペルガーだという背景のもと必然に起きたものだともおっしゃっていました。

ウィスクの検査は、今後是非受けさせてみたいと思います。
MRIは来週なので、その結果がどうでるかもまだ分かりませんが、色んな検査方法があるなら、出来る限り試してみたいという気持ちに、皆さんのコメントを拝見してなりました。
その上で、私ももっと勉強して、娘に対して良いアプローチの方法を取れるように精一杯努力したいと思います。
> まことらぶさん
お返事が遅くなってすみません。
コメントを読んでビックリしました。
病院は中央林間の駅からすぐの所で、先生はまさしくSK先生です!
娘さんが私の後輩と書かれていたので、もしかしたらどこかで繋がりがあった方なのかと思い、プロフィールを拝見させて頂きましたが、年齢的に接点があるわけでは無いんですね。

本題に移りますが、三男くんと、それからまことらぶさんご自身もアスペルガーの診断を受けられているとの事ですが、とても前向きなコメントを読んで、少し安心しました。
本当にごくごく普通に明るいご家庭を築かれているんだと、娘の将来にも希望が持てた気がします。
もとより娘の場合、今現在はアスペルガーの症状よりトゥレットの方が表立って重症なので、私としてはそちらの方が心配だったりします。

ところで、息子さんはパニックやこだわりは見られないそうですが、それでもMRIにハッキリ出ましたか?

そして、まことらぶさんが書いてくださった『健常者にはストレスにならないような事が、ストレスになる』と言うのは娘にも思い当たる節がありました。
我が儘か反抗期くらいに思っていましたが、思い通りにならないと物凄くストレスを感じるようで、トゥレットの症状も悪化します。
先生の所見の通り、娘がアスペルガーだったとしたら、それもアスペルガー故の症状なのでしょうね…。

次回、9月6日に検査結果を聞きに病院へ行くのですが、私も先生との信頼関係も築けて行けたらいいなと思いました。
> ゆうかさん
コメントありがとうございます。
そして、お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。

ゆうかさんの息子さんの場合、脳波とMRIには異常が無く、でもウィスクの検査と問診でアスペルガーと診断されたとの事、大変参考になりました。ありがとうございました。

それから、人見知りが無いと言う点は、娘にも当て嵌まります。
最近は特にその傾向が強くなって行ってる気がします。
初対面でも気兼ねせず人懐こいと言うか、よく絡んでいますね(笑)
大人子供に関係無く、構ってくれる人が大好きなようです。
逆に、一人で何かをすると言う事は、大嫌いに近いと思います。
一人きりで何かに没頭したりは全く無く、こだわりも今は全くと言っていい程無いので、それでもアスペルガー?と思ってしまうのですが、アスペルガーは100人居たら100通り、みんな症状が違うとどこかに書かれていたので、診断が下されたら娘はそういう特徴のアスペルガーなんでしょうね。
皆さんウィスクの検査もされているようなので、MRIの結果が出たら、その検査も受けさせてみたいと思います。
> ちぃ♪さん
お返事が遅くなってしまい、すみません。
息子さんと弟さんの事まで教えてくださり、ありがとうございます。

私は娘を病院に連れて行ってから思う事なのですが、昔はアスペルガーや多動・衝動性、AD/HDなどと言った病名は無かったので、診断こそされなかったものの、ちょっと変わってるなと思う子っていましたよね。
先日病院に行った時も、身内や親族で自閉症の人は居ないか何度も聞かれましたが、思い当たる節は無く、でももしかしたら隠れアスペルガーやAD/HDだった人がいたのかも知れないと思う事があります。
と同時に、現代では何にでも病名を付けて細分化してしまっているんだなと感じます。

それが良いのか悪いのかは分かりませんが、でも、それらの特性は普通の人でも当て嵌まる事項があり、特にMRIや脳波に反応が無いのに、障害者と言う括りにされてしまうのは、まだ納得が行かない所です。
これは娘に限って思う事では無く、寧ろ娘の場合は、アスペルガー以前にトゥレットが発症しているので、どちらかと言うと個性だけでは済ませられないといった感じなのですが…。

積極奇異型と言う言葉を初めて聞きましたが、恐らく娘もこれに該当すると思います。
コメント下さった方の中にも、人見知りしないタイプのお子さんがいらっしゃるようで、自閉症(アスペルガーも大きな括りで言えば自閉症なので…)と言えば非積極的な特性があると思っていましたが、必ずしもそうでは無いという事、大変勉強になりました。

以前よりアスペルガーに対する知識は多少ありましたが、娘がそうかも知れないと感じた事は今まで一度も無く、まだまだ勉強しなければならない事がたくさんあるなと思うこの頃です。

娘がアスペルガーだった場合はきちんと受け止めて、良い形でのアプローチ・フォローして行けるよう、娘と一緒に頑張りたいと思います。
> GONさん
お返事が遅くなり申し訳ありません。
まず、お忙しい中早々のご回答ありがとうございました。
とても参考になる内容で勉強になりました。

娘の幼少期を思い返す限り、GONさんの息子さんや、他にコメント下さった方に該当する特性はこれと言って無いのですが、最近(ここ1〜2年)は以前より人懐こく、人との関わり合いを強く求めているように感じます。
そこで空気を読めてない感や、ちょっと幼さも気になる所だったりするのですが、今は「人懐こくて可愛いね」とか、「今の時代ませてる子が多い中、子供らしく素直で私は好きだよ」と、社交辞令かも知れませんが、大半そのように言ってもらえているので、それを長所として捉えていたんですよね。
でも、私が思ってた自閉症(アスペルガー)の『非積極的で一人の時間を好む』という特性は、必ずしも皆そうでは無く、『積極奇異型』というタイプがあると言う事も、こちらで学ばせて頂きました。

1週間前は、予想もしなかった娘がアスペルガーだと言う診断に混乱し、絶望すら感じていた私ですが、見ず知らずの相手の話を真剣に聞いて下さり、ここまで親身になってコメントを寄せて頂ける事に、嬉しい気持ちと感謝の気持ちでいっぱいです。
GONさんを始め、皆さんのお陰で少しずつではありますが、前向きに考えられるようになって来ました。
本当にありがとうございました!
> まことらぶさん
再度コメント頂いてたのに気付かず、お返事が遅くなってしまってすみませんあせあせ(飛び散る汗)

今日はMRI検査を受けに総合病院へ行って来ました。
娘とはMRI室の扉の前で別れ、一人で中に入って行ったんですが、全く臆する事なく、終わった時は何故か笑顔でした(笑)
MRI技師の方からも、最後までじっとしていて、とても偉かったですよ〜と褒めてもらいました。
小さい頃から検診や予防接種、歯科治療などで泣いた事が一度も無く、そういう面では大変育て易い子で助かります。

結果は、出来れば早く知りたい所ではありますが、1ヶ月近く先の予約しか取れなかったので、それまでは気に掛かりながら生活して行く事になりそうです。

娘さんのように、アスペルガーでなくても、MRI画像で特徴的な事が判るなんて面白いですね。
また、まことらぶさんは目の見え方に特徴がおありのようですが、仮に娘がそうだったとしても、まだ小さいという事と、本人はそれが普通だと思って生活していれば、普通とそうじゃない事との違いにも気付かないですよね。
私が見る限り、特別眩しがりでもなさそうだし、音読の宿題があって読む時も、目でちゃんと追って読んでるとは思うんですが…次回病院に行った時、MRIの検査も含めて、気になっている事が色々判るといいなと思っています。

最後に、私の住まいは大和なのですが、その場合も相模原が管轄になるのでしょうか?
そもそも、どこに住んでるとか関係無いのでしょうか?

何せ、娘がチックを患っていても、治療に向け本格的に動き始めたのが、決定的にトゥレットに変わったと感じた6月からなので、本当に最近で…掛かり付けの小児科には何度か相談した事はあるのですが、注意したりせず、気にしないでいれば自然と治るから大丈夫ですよ…としか言われてなかったので、きっといつか治まると信じ、気にしないように、気にしないように…と頑張ってました。。
なので、今になって慌てて色々調べていますが、まだ知らない事が多くて、お恥ずかしい限りです。。
良かったらこれからも色々と教えてください!
もし相模原のパレット?に行く事になれば、ご縁があればお会い出来るかも知れませんね♪
初めまして。
三人息子を持つ母親です。
私の所は長男が夏休み前にチック症になり
今スクールカウンセリングに通い中です。
次男は去年就学前健診でひっかかり
発達外来へ紹介され、検査等を繰返し
結果『高機能高汎性発達障害』だと診断されました。
私もここで相談し次男に少しですが歩みよれる様になりました。
まだまだわからない事だらけで
こっちがイライラする事多いですが…(^-^;

ウチの次男も人見知りが全く無く
逆に誰にでも話しかけたり
着いて行ったりするので毎日心配です。
尚且多動・衝動・拘りが強いので
学校での友達関係も結構大変です(--;)
空気読む所か言って良い事悪い事が
解らないみたいで、毎回説明するも
何で?何で?時期なので困ってます。

でもやっぱり保育所の頃と小学校上がってから
だとダイブハッキリしてきて
先生も診断しやすいと言っていました。
私の所は今年検査したので、次の診断は
4年になってからみたいです。

突然に言われたらビックリするし、
どう受け止めて良いかわからないですよね↓
私もまだまだ解らない事だらけなので
一緒に頑張っていきましょうね(^-^)/

長々と乱文ごめんなさいm(__)m

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アスペルガーの育児・進学・就職 更新情報

アスペルガーの育児・進学・就職のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング