ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Xe57コミュの動的写像

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ずいぶんご長い間沈黙してました。
というのは何を書いていいのか湧いてくるものが無くて...

P2Pで各々のピアが自由奔放に動作することと中央でそれらを監視することのつりあいをずっと考えていました。

監視ということばはあまりよくないですが、とにかく状態を見るということです。

なにを見るかというと一つは遠くのピアがちゃんと生きているかどうか、ダウンしていないかということ、2つめは各々のピアの中のプロセスがちゃんと稼動しているかどうかなどがあげられます。

数学では写像ということばがありますが、遠くのピアの写像を手に入れるのには時間がかかります。そして写像する単位ごとに入手する時間が異なります。

極端なことでは「申し込み」よりもその「申し込みの取り消し」の事象が先に発生したりします。

このような変な現象はP2Pだけではなく通常のシステム開発でも発生しうることですが、P2Pではこのような現象が頻発するものと思われます。

写像に不均一な時間がかかるために把握した状態にはひずみは生ずるが、これを回避するための理論や手法が必要になってくるような気がする...


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Xe57 更新情報

Xe57のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング