ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ベスパ Vespa PX200コミュの故障等の相談

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
修理の相談やトラブルで困っている方はこちらからお願いします。


トピックが乱立していますのでご協力お願いします。

コメント(151)

皆さんこんばんは、ウインカーの件ではお世話になりました!
電球をハンダ盛りし、一時は直ったかのように思われましたが、後日結局同じ症状が発生。
左側のみ発生すると思っていましたが、右側でも発生しました。
ウインカースイッチ分解清掃、各配線をテスターで調査...等

結論を言いますと、ヘッドライトの電球が原因でした。
予備で買っておいたヘッドライト電球が12V 60/55Wで、それに気づかず装着。
発電供給先を考え直し行き着きました。12V 35/35Wに戻すことで無事解決です!
ただの凡ミスでした、皆様ご迷惑をおかけしました...(汗)
こんばんは。
FL2ってバッテリーの充電が追いついていないように感じますが如何でしょうか?
ヘッドライト常時点灯仕様に、ジェネレーターが対応してないとか。
街乗りメインで乗ってますが、月に2回は充電器で充電しようかと思案中です。
>>[113]

うちでは保管場所で電気が取れないので走行後外してトリクル充電させています。
本国仕様ではライトスイッチが生きているので常時点灯についていけない気がします。
>>[113]
通勤でお使いなのでしょうか!?。乗る距離が少ないとバッテリーは弱ることはあるかもですね〜。
 
普段乗っている、200BMEですが、常時点燈にしていて充電不足は感じないです。2月に入手しましたが、当初はレギュレーターがパンクしていたので、バッテリーと共に新品投入しました。

通勤距離は10〜20キロ位です!?、週3くらいは乗ってます。
>>[114]
やはりそうでしたか。この十数年、何回バッテリーを交換したことか。
充電を念頭に今後も乗り続けて参ります。
>>[115]
こんばんは。今は通勤には使っておらず、街中でのチョイ乗りが多いです。
ストップ&ゴーが多いからですかね。
ブレーキランプが頻繁に点灯・・・?

川や海に行く場合は何故かVespaで行きたくなるので遠出します。
>>[117] 距離が短いと充電不足になりますねー。あと、レギュレーターが弱るとコレまた充電不足の元になりますよ。
あんまり乗らないのであれば、仰る様にトリクルを繋いで置くといいですね。
レギュレーターが弱ってるのかもです。
私のベスパ。結構、満身創痍ですよ。今47.000km位走行。
・速度計が不正確 35.000kmあたりから
・セルを回すと空回りすることがある
・ハンドルを左右に切ると「ベアリングが錆びている感」がするとの事ですが私は感じないので放置
・Fブレーキキャリパーが対向なのに作動せず片方のみ
・その他原因不明でベスパ取扱い店のメカニックもお手上げな事象有り(詳細は忘れました)

修理に修理を重ねて良くなった箇所も多し
・ウインカーの配線切れとか電装関連 再発せず
・知合いの人特製のクラッチワイヤー&チューブに改装 ワイヤー切れとおさらば
・クラッチレバーも知合い特製の加工済み※ アルミが削れるのを阻止 
・燃料ホースも日本製のちゃんとしたヤツに交換

※後日写真をup致します。

>>[119]
だいぶ距離走られているのですね〜。
書いてある不具合ですが、消耗していて要部品交換なモノが多いように感じます。

あと、原因不明のお手上げっていうのがすごく気になりました〜!!。

>>[120]
原因不明のお手上げ の件。思い出せたら投稿しますです。
そのバイク屋はかなり時間をかけたみたいですが、ワケわからず、
挙句の果てに一銭にもならなかったので、私は申し訳なく思いました。
「今度はお店にお金が落ちるようにします」
と言いました。

Vespa専門店ではなくても修理を引受けてくれるバイク屋は有り難いです。
その結果、良いことばかりではありませんが、
専門店ではやらないような事もしてくれているかもです。
写真は別件で、
クラッチワイヤー先端のタイコによって削られてガバガバになったクラッチレバーの穴にオイルレスベアリングみたいなのを入れて、
その中にタイコを入れたものです。
国産車では普通かな。
>>[121]
写真拝見しました、丁寧な仕事だと思います。砲金ブッシュかな〜。
このタイコの部分は、ワイヤーが固定してあると切れ易い傾向があります。
なので、純正品では、ワイヤーにフランジ(笠状の金具)がありワイヤーが捩じれた時タイコが回転する様になっています。

ワイヤーを切れ難くする又は、操作を軽くするにはアウターワイヤーにライナー入り(テフロン/PTFE)にするのが効果があります。

レバー関連の案件では、走行距離を走っている車両では、ピボット穴が長穴になっている例が多く、そうなれば、レバーの動きが偏芯するので、クラッチの切れが悪くなります<交換してください。

あと、レバー自体にガタがあると操作感が悪くなるのでシム調整をしてガタが無い様に調整します。

必ず不調には原因があるはずなので、原因不明という事は すごく気になるのです〜。

できれば自分で修理したいので、アドバイスお願いします。

PX125ですが、突然ホーンが鳴らなくなり、セルも回らなくなりました。
ホーンはつい数日前まで問題なく、セルは最近は弱く回る感じでエンジンがかかる力はありませんでした。ネットで調べましたら、べスパのバッテリーはホーンとセルの駆動である、と書いてありましたので、この症状だけならバッテリー上がりが原因だと思います。

問題は、その症状に加えて、キーをオフにしてもエンジンが切れず、反対にオフの状態でキックするとエンジンがかかってしまいます。

この症状もバッテリー上がりと関係するのか、が分かりません。

バッテリー上がりでホーンとセルの不能を経験された方は、そのような症状は出ましたでしょうか?

また、バッテリー上がりとは別でエンジンが切れない故障をご存知の方がいらっしゃいましたら、対応など教えてください。
>>[124] あまり詳しくはないですが、1箇所の故障では無く、複数の場所が悪さしてる可能性ありますね。メインスイッチの接点不良、バッテリー端子緩み&上がり。スイッチボックス内接点不良。1箇所づつ潰していってはどうですか?
>>[124]
ベスパがどうやってエンジンを切っているかというと
点火(CDI)の緑線をショートさせているだけです。

なのでショートしなければ、キーのON/OFFは関係なくなります。キー無しでもエンジン始動させる方法もあります。

セルやホーンはバッテリーからのDC電源で作動します。バッテリーが弱っていたり不備があったり、ヒューズが切れていたりすれば、当然作動しないです。

以上を踏まえて一番怪しいのは、キースイッチだと思います。芋ネジで固定してあるだけなので、外れているだけだとラッキーですね〜。
 
〜実はまだあるけど、これ以上の事例だと専門店に頼んでください〜。
>>[125]
ありがとうございます。頑張ってみます!
>>[126]
ありがとうございます。ネジ外れだけなら良いのですが、、
頑張ってみます!
Px200FL1を乗り始めました。停車時にニュートラルの位置が掴みにくく、実はセカンドに入っていて信号待ちでエンストしてしまう時があります。グニャリ具合で判断し恐る恐るクラッチを離していますが、他にコツ等ありますでしょうか?また、台湾用のニュートラルスイッチ付きセレクターは有用でしょうか?過去にPK50HPのときはカチカチ入るので把握しやすかったです。
>>[129]
初めまして。
僕は完全に止まってしまう前にローに入れた後、ニュートラルに入れて少し惰性で走った状態から止まります。(急停止以外の場合)
当然ニュートラルなのでエンブレが掛からないから、ちゃんとニュートラルに入っている事が分かります。
ありがとうございます。本日走ってみましたが、惰性でニュートラル確認は有効ですね。他のことを考えたり走っていると惰性中の確認を忘れてしまうこともままあり、
>>[129]
ニュートラスイッチ付き、使えますよ。

どこかにパイロットランプを付けるのと、配線はチトメンドイですね〜。

HPはむかし乗ってましたが、PXでもギアクリアランスを詰めた車両だと、精度あるシフト感になります。<寧ろHPの1本ロッドより2本ワイヤーなので、スムースで動きますよ。

そう、ギアクリアランスが拡がっているのだと思います。
エンジンをバラシテシム調整すれば、完璧にできますが、大掛かりな作業となります。
>>[132]
ありがとうございます。
Vespaを実用的に乗りたいので、ニュートラルランプ導入を考えます。
ギア調整で改善されるのですね。ケースを割る時が来たら、調整もチャレンジします。
今のところ、 惰性と1速に入れてからニュートラルに戻すことで対応してます。
>>[130]
先にニュートラル位置が掴みにくいとの質問させて貰いました。原因は単なるグリス切れで、スプレーグリスを差した程度で、操作が軽く、カチカチと気持ち良くシフト出来るように成りました。シッカリ整備が売りの東京(の)ベスパで購入したのですが!ハンドルカバーも開けて無い様子です。現状販売や個人売買で安く手に入れてパーツ代に回せば良かった。
PX200FLに乗ってます。
通年週に3〜4日乗ってます。
この冬に、2年半程使用したバッテリーがダメになってセルが回らなくなったので買い換えました。
載せ替えて直ぐ、セルが回らなかったので、アレ?これは不良品?と思ったのですが、キックで始動してしばらく走ったら、セルが回るようになりました。
そのまま何日かは普通にセルで始動出来たのですか、再びセルが回らなくなり、バッテリー購入店に相談し、バッテリーの点検をしてもらったところ、ちゃんと充電も出来てるし、バッテリー自体は問題ないと言う事でした。
当方、オイル交換とタイヤ交換位は出来ますが、ほとんど素人です。
ショップへ持って行けば直ぐに解決するのでしょうが、このよう状況で、幸い時間もありますので、自分でトライしてみたいと思った次第です。
上記の症状で、何かアドバイス、解決策があれは教えて頂ければ嬉しいです。

現在の症状は

○バッテリーは正常です。
○キックでは始動します。
○セルのボタンを押すと、微かにカチッ、カチッと音がします。
>>[138]

宇賀神商會の方法を試してみるのもよいと思います。

http://ugaga.shop-pro.jp/?pid=41744136
はじめまして
pxのノーズカバーの外しかたを教えて下さい、ビスは外したんですが上の方が外れません
宜しくお願いします
>>[141]
エンブレムの外しかがわかりません教えて下さい
>>[144]
やってみます
ありがとうございまするんるん
つぶやかせて頂きましたが、PXFL 1発電量が足りて居ないようで、ヘッドライトが灯る程度となり、ウィンカーはほぼ光らず、始動性及び更け上がりも悪い状況です。
レギュレータ、チャージコイルを替えても改善せず困っています。
フライホイールの磁力低下でしょうか?その場合、確認手段はあるのでしょうか?
>>[146]
バッテリーは大丈夫なんですかね?
>>[147]
ありがとうございます。バッテリーは1年使用で、現在12.5Vだったので、大丈夫なんだろうと思います。
>>[146]
着磁出来るお店が有ると思うけれど。
PX200FL2の速度計がベスパ屋さんに2年以上入って来ないとの事です。
そこで汎用製品か流用して何が何でも取り付けたいのですが、
妙案は御座いますでしょうか?
見てくれはどうなっても構いません。
>>[150]
ヤフオクで落札するか宇賀神商會の社外品http://ugaga.shop-pro.jp/?pid=25750983またはSIPで購入したら如何でしょう?

ログインすると、残り118件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ベスパ Vespa PX200 更新情報

ベスパ Vespa PX200のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。