ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

脳梗塞コミュの脳梗塞でもお酒は飲みたい!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先月脳梗塞で倒れて現在入院中リハビリしています。来月退院見込みだけど、お酒が飲みたい。焼酎なら少しは、良いと言う方がいますが、皆さんのご意見、ご指導をお願いします。

コメント(73)

>>[31]

おはようございます。たばこは、自分にも他人にも身体に悪いから、止められて正解です。医者でたばこを吸う奴は、人間失格で受診は、しません
>>[034] こんにちわ 実は1日3箱吸うヘビーで 病院に着く寸前まで吸ってましたが 苦も無く辞めれました 当初は珈琲も 1杯にと言われました
>>[35]

コーヒーは、前から僕は、ブラックで飲んでいます。たばこは、15年ほど前に止めました。今も午後の散歩に行ってきました。起床から6000歩で夕飯後で、合計8000歩かな〜
週に3回連続にならないように飲んでます。一日日本酒なら1合、ビールなら大瓶1本、ウィスキーなら80ccと決めています。
>>[37]

僕は、主治医の指導のもと、酒1合ビール大瓶1本それも一週間に1回だけと言われていますが、三日に一度飲んでいます。日本酒は飲止めて、糖分ゼロのハイボールか糖分ゼロのビールか焼酎12%を2本にしています。これならストレスなく生活出来ます。こんなところです。
>>[37]

こんにちは、僕も同じ程度ですが晩酌ですか?おかずは、何がいいのか教えて下さい。
>>[39] 返信遅くなりました。晩酌です、おかずは野菜100グラム程度ドレッシングやカツオ節振ったりポン酢と合わせたり飽きないようにいろいろやってます。メインはお肉か魚ですがお肉の脂身はあまり過敏に気にしすぎないようにしています。
>>[40]

もう一つだけ、三日連続止めるのには意味があるのでしょうか?
>>[41] 実は何の意味もありません。以前は毎晩ほぼ休肝日なしで飲んでいたのでその罪悪感からかもしれません。
>>[42]

ガンマGTPの数値です。

29年7月の血液検査で、213ありました。29年9月脳梗塞で入院しました。
29年11月   25
30年 1月   21
30年 4月  16
と着実に改善しています。休刊日が大切なのが、58歳にして、わかりました。
>>[37]

食前に血糖値を測定していますが、血糖値を下げる方法を見つけました。朝食にバナナバナナと牛乳と野菜少々です。お試しあれ、間違っているなら教えて下さい。
>>[051] それは それだけで済ますって事でしょうか それとも ご飯や味噌汁等も併せてって事でしょうか
>>[52]

まだ試行錯誤ですが、今朝は、バナナバナナ2本とオクラと茹でたさやえんどうと牛乳の青汁です。
昼は、バナナバナナ3本と茹でたさやえんどうでした。今夜は、刺身と白身魚のフライと焼酎2合12%の予定です。本日は、炭水化物ない予定です。普段は、朝か昼は、食パン一枚と野菜です。ちなみに朝も昼も血糖値は、100を切っていました。夕食前の血糖値は、まだ測定していません。
>>[053] そうでしたか 人各々 合った食事って事でしょうね 僕もやってみたいですが カリュウム値が、瀬戸際ぎりヤバいので果物はダメかもです
>>[54]

コメントありがとうございます。妻も、バナナバナナダイエットで覚えがあるようですが、止めた方が良いと言うので、朝だけバナナバナナにして、昼は玉子ご飯にします。夕食前も血糖値は100を切りました。
酒はいけないとは言われてないので周一で頂きますが血圧が上がるので恐い
私の主治医はビール350mlまでなら良いと言いますが、
大規模脳血管バイパスが入っているので、ほとんど飲みません。
代わりに、毎日、ノンアルビールを飲んでいます。
零壱とか、麦のくつろぎとか、最近のノンアルは良く出来ています。

ノンアルでもホップが入っているので、ギャバが取れ、気分が良いです!
僕は退院時に聞いたら「ベロベロにならなきゃいい」という曖昧な返事でしたが、飲んだ酒と同じ量の水を飲むことが条件でした。

僕は全く飲んでません それと云うのはサラサラ以外にも飲む薬が次々増えて それらに効きすぎたり効かなくなるとか書いてあったので 呑みたい気分の時もありますが それらの副作用がどうなるか恐いので
昔よりは量も回数も減りましたが月3、3回飲んでいます
家でビール350ml缶1本、チューハイ500ml缶2本が適量です

そして、酔うとやはり足が動きづらくなります(笑)
いつも思いますが酔っぱらった状態と脳梗塞後遺症って似ています
はじめまして。
元看護師ですが、不摂生が祟りまして6月半ばに脳梗塞を発症して23日間の入院の後に
やっと退院出来ました。発生場所の割に症状が軽かったらしく見た目的には
健常者の方と見分けがつかないと思われるような状態になれました。
点滴治療やリハの皆さんのおおかげです。
もともと、そんなにたくさん飲む方では無かったですが
たまに飲みたくなるので、YouTubeなどで検索してみると
350mlの缶チューハイとか日本酒1合程度を週1〜2程度回なら
ストレス発散にもいいのではないかと言われていましたね。
主治医からも特に飲酒は止められませんでしたが、脳出血の場合は
飲酒は避けた方がいいみたいですね。
血糖値と血圧を気にしながら、日常生活を送っています。
本人的には、ふら付くことはあるしバランス崩すこともあるし力入らないし(左側)
入院したときは、上手くパンツもはけない状態でしたから。
何故かもの凄く疲れやすいのでぼちぼち生きていくようにします。
皆さん、突然のことで大変だと思います。
簡単にできたことが、ある日を境にもの凄く不自由になってしまうのですから。

(私は、最初とても動作が不自由になって、ものすごく後悔しました。食事ってホントに大切ですね)
自分が看護師資格を持っているなんて、恥ずかしくて言えない心もちになりました。
自己管理が、余りにアホすぎて…。
ストレス貯めない程度に、アルコールも飲んでいけたらと思っています。
>>[28]
脳梗塞を指定してのお話されていますが、特に私もDrから飲酒は止められませんでした。イタチさんは、なにか病態生理的に根拠がおありなのでしたら、教えていただけると理解できると思います。脳出血の場合、血管に損傷があるので飲酒は控えるように指導されるようですが。
>>[33]
タバコはね、脳梗塞とか、脳出血とかの血管系の疾患には、とても良くないと感じます。私は、産科系のビデオ教材で見たのですが、喫煙を始めると毛細血管が見る見る縮んで、血流が無くなっていく映像があるのです。それは臍帯の血管を移した映像ではないかと記憶していますが、おそらく脳の血管でも同様のことが起きていると考えますので、全身の血管収縮が起きて血圧上昇し出血しやすくなるのではないかと考えます。
ですから、喫煙は極力避けた方が良いと思うのです。
以下の動画は、YouTubeで探したウサギの血管のモノですが、人間でも同じことが起きると考えます。

>>[64]
うわっ、恐ろしい。
たばこがこんなに血管に害を及ぼすとは、説得力ありますね。
私は親も脳梗塞経験者+高血圧(薬は飲んでいました)40年以上喫煙者、瘦せ型ですが
↑ラクナ梗塞発症しないわけないですね冷や汗
もっと早く気付くべきでしたね・・
時々たばこ吸ってみたいとコンビニまで行って眺めていますが、断固吸うべきではありませんね考えてる顔
私も脳梗塞ならましたが役10年前今は医師に断り酒、運転もいいという事なので少しですか、毎日のように飲んでます。^_^
>>[65] なかなか止められないものらしいですね、タバコ。
私は、もともと吸えなかったので、そのあたりの辛さは判らないのですが
私が見たのは、胎盤血流への禁煙の影響のVTRで、ホントに
母親が吸ったとたんに、キューっと血管が縮んで、
殆ど血液が流れなくなるのを見て、こりゃ、医者が妊婦にタバコ辞めろと
いう訳が判るわ‥と。ほぼ。赤ちゃんの首絞めてるようなものです。
脳血管疾患の場合、抹消で毛細血管が縮むと、血液が中枢に押し戻されて
血圧上昇につながるので、怖いものがありますね。
脳梗塞・脳出血、両方を併発している方も多いようです。
この後の人生、死ぬまで健康で生きて嫁さんに迷惑かけないで済む様
健康的な食生活を心掛けて行こうと思います。
でも、たまに。。。たまには、ちょっと緩ませて欲しいという私です。
糖尿・高血圧・痛風…色々よく聞くけどとっても怖い病気ばかりです。
その先に、脳卒中や死が待っているのですね、怖い怖い。
>>[67]
さすが看護師さんらしいカキコです、ありがとうございます。

私も高血圧に痛風病んでいましたが、還暦過ぎてとうとう血管系・・
ラクナ脳梗塞になって悔やみは多くてたまりませんが、少しでも前向きになろうと自己暗示中です。
>>[68]
看護師していたということが、とても言えないほど入院中の若い看護師たちの動きや現在の設備に感心してしまった昔看護師なのです。
辞めて20余年が過ぎてしまいました。もう、錆びた知識しかないですから。
ひーちゃんさん、ひょっとして同い年位の方でしょうか。私、丑年です。
元気で逝ける様に、お互い食生活に気を付けて生きていきましょうね。るんるん
>>[70] 昭和33年か45年生かな??
還暦のこと書いてありましたから、私より上なのでしょうか。
私は36年なんです(;^_^A
そう言えば…CCBのボーカルの方がお亡くなりになってました。

C-C-B笠浩二さん死去 60歳 
「Romanticが止まらない」くらいしか知らないのですが、
ヒットしましたよね。ピンク色の前髪が印象的でしたが。
60歳と‥まだ早すぎるような…合掌

糖尿病、舐めてかかると本当に怖い病気ですね。
網膜症とか趾の壊死よりも、血管が脆くなることで
脳卒中の危険性が爆上がりするらしいですから
お互い注意して生きていきましょう。
死ぬまで元気で健康にいたいと思います。
変なこと言うと思われるでしょうが、こちらは田舎なので
ご近所に、腰の曲がったお婆さんが
90過ぎてから畑へ行ってお亡くなりになったとか
朝の御勤めで、仏壇の前でお経を唱えててお亡くなりになってたとか
某温泉センターの大浴場で、入浴中に昇天された80過ぎのおじいさんが
二人いたりと、皆さん高齢でお亡くなりになるまで
日常生活を自立していらっしゃるんです。
ポックリと寝てるうちに苦しまずに逝きたいと、婆ちゃんも言ってたっけな…
夢ですけどね。
気が付けば、殆どお酒も飲まなくなりました。
でも、年末年始は少しだけ飲むのかな。あせあせ


>>[71]
昭和33年ですねうまい!
そうですね、CCBのメンバー、激やせでTV出演していまして、痛々しいなぁ〜と思い聞いていた記憶があります。
自分より若い方なくなるのは、本当に切ないですもうやだ〜(悲しい顔)
皆さま、あけましておめでとうございます。
無事、年を越せるのだろうかと心配していましたが
初詣も、例年通りいけて正月を過ごせています。

ひーちゃんさん、先輩だったのですね。よろしくお願いします。
私の姉と同い年でしたのね。
不摂生をして失いかけた命、再び、こうして生きていけることを
大変な幸せと感じて、これからを過ごしていこうと思います。
幾つまで生きていられるのかなと思いますが、
それは皆同じことですよね。

身体的には、ちょっとした筋肉痛とだるい感じがあるのかな。
年のせいなんだろうなと思いますけど。
正月で、ちょっとお酒飲んだせいでだるいのかな。

ログインすると、残り40件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

脳梗塞 更新情報

脳梗塞のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング