ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

いのちと出会う会コミュの寝袋配り開始、支援のお願い

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いのちの風 ?520―その1 
平成19年10月11日(木)発信 大圓(だいえん)


今回のテーマ 

寝袋配り/ケンカっぱやい/怖いオッチャン/不条理に声を挙げる/いのちをいとわず



いつもありがとうございます。 前回の通信のなかに誤りがありました。 「生長の家を創設者の谷口雅春氏中心の思想から孫の【雅宣】氏中心の団体に変えつつあります」が正しいです。

今週から本格的な秋の様相になってきて、朝晩が涼しくなってきましたね。 今年も例年通りに来週の月曜日から寝袋配りを始めます。 先週、大阪駅前の炊き出しの後で掃除を始めた時に、街角でおにぎりをほおばっているオッチャンを見つけました。 

集めたダンボールを乗せた台車を横に置いて、地べたに座っておにぎりを食べていました。 「朝、ゴミ収集車の助手のバイトで週2回働いて、1回1500円をもらっている。 朝3時に起きたら体、凍えてるで」 先週はまだ暖かかったですが、路上で寝ている人にとってはもう冬です。 


あーありがたい そんな声が うれしくて


昨日ホームセンターのコーナンへ寝袋の予約支払いに行ってきました。 15日の月曜日に大阪駅前で60個、19日の金曜日に100個を日本橋電器商店街で配ります。 

ここでは毎週韓国教会がおにぎりと味噌汁の炊き出しをしているのです。 多くの人がいる所で一気に配って、その後は路上で寝ている人々に3月まで毎週金曜の夜に車と歩きで配っていきます。 
 

先日釜ヶ崎で活動している人から電話があって「寝袋がほしい」と。 自腹で払うから余分に20個わけてほしいと言うのです。 

冬に釜ヶ崎では野宿者の様子を見ながら夜回りするグループが多くいますが、以前は「寝袋はいらない」と言われていました。 寝袋で寝ていて殴られたり、火をつけられたら逃げられないから危険だと。 



しかし多くの野宿者が、ここ5年ほどの私たちの寝袋配りの活動によって、寝袋の有難さを身にしみてわかったらしい。 夜回りしていて「おにぎりやカイロも有難いが寝袋がほしい」と皆に言われ始めているようです。 昨年は有難いことに数十万円の大口のカンパがお2人からいただけたので、夜回りグループにも分けたのです。  

私たちの地道な活動が実を結んで、寝袋の重要さが釜ヶ崎で認識され始めて本当にうれしいです。 野宿者を凍死から守るために、今年は多くの別の団体が寝袋配りに動き始めてくれることでしょう。 朝起きたら街角に凍死体があったなんて、この豊かな日本、大阪にとって恥以外のなにものでもありませんから。



できましたら今年も善意の寝袋カンパにご協力をお願いいたします。 今回の180個、1個千円、18万円で、既にいただいて貯めていたカンパ代はなくなります。 しばらく自腹で配りますが、ご協力いただけたらうれしいです。 

お振込は下記へ
三井住友銀行船場支店 普通1858882  石黒良彦
郵便振替番号 00990―8―110746 石黒良彦

冬物衣類カンパは左記の石黒大圓宛へ
541‐0056大阪市中央区久太郎町3―4―18

寝袋カンパをお願いいたします
(2年前の要請文です。寝袋代は昨年から千円に値上がりしています。)
http://www.geocities.jp/ennohana/enisiguro445-1.htm


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

いのちと出会う会 更新情報

いのちと出会う会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング