mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

お笑い神事 枚岡神社

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2021年6月14日 13:39更新

ぴかぴか(新しい)世界最大の笑の神事ぴかぴか(新しい)千人超の福笑いは史上初の試みぴかぴか(新しい)

【枚岡神社 注連縄掛神事&お笑い神事】 通称:ひらおか、お笑い神事
  ひらおかじんじゃ
   しめかけしんじ
    おわらいしんじ

笑うと元氣になるわーい(嬉しい顔)
笑うと長生きするぴかぴか(新しい)
笑うと認知症になりにくいわーい(嬉しい顔)
笑うと癌になりにくいぴかぴか(新しい)
笑うと心の岩戸が開かれるわーい(嬉しい顔)
笑うと細胞が若返るぴかぴか(新しい)
笑うとみんな幸せになるわーい(嬉しい顔)
笑うと日本が蘇るぴかぴか(新しい)
笑いと笑顔は人生と幸せにしますわーい(嬉しい顔)

『神話にならい皆で天の岩戸が開けましょう!』

感謝や祈りが込められた「笑・咲ひ」こそ
世の中を明るくする原点電球
日本全国、世界各国の皆さま ビビビっときたら
河内国一宮 枚岡神社へ走る人

毎年12月25日 9時より開始(笑は10時頃から)

新しく掛けられた注連縄の前でお祈りし皆で咲い樂しみましょう。

晴れやかなる心で神様とともに笑おう♪

1000人超える大人数(予想)先ずは宮司先導で3唱
「ア〜ッハッハァア」 「ア〜ッハッハァア」「ア〜ッハッハァア〜」双子座双子座双子座

ア〜ハッハ ア〜ッハッハ ア〜ッハッハア〜ッハッハハハ
ア〜ッハッハア〜ッハッハア〜ッハッハ・・・20分間あせあせ(飛び散る汗)
千笑万笑 咲樂満開桜


HP:http://www.hiraoka-jinja.org/

晴れ笑い わらって 日がのぼる晴れ

【河内国一之宮枚岡神社】

富士山 神様が坐す神聖な場所 日本のあけぼの地 富士山

元春日と称えられ、2670年前創建されたという河内一之宮枚岡神社
(社伝では、枚岡神社創祀は建国の前3年(2674年前)とされます。)
静かな神奈備山には、豊かな森がひろがり、
神武天皇上陸の聖蹟の碑や、古代史のプリンス達の
ひそやかな息使いが聞こえるような社/杜です。

【注連縄掛神事】

毎年12月25日、神社総代によってつくられた新しい注連縄(しめなわ)が
はり渡され、その前で、元春日大社権宮司職を経て、
今年新しく奉職された中東宮司さまを中心として、
神職、総代、氏子が「アッハッハー」と高笑して、
新しい春を迎える笑いの行事。
室町時代より続く粥占神事の前に祭事として
冬至の日に行われていました。
(東大阪市の無形民俗文化財に指定)

【お笑い神事】

神代の昔、天児屋根命さまの美しい祈りのお言葉と、神々の笑いによって、
天岩戸が開かれました。この故事にならって新しい注連縄を掛けた後お笑い神事を斎行します。
「感謝」「祈り」「笑い」によって、神氣が甦り元氣が回復いたします。

【笑福守】

カードタイプのお守り、2010年より授与されている。
お財布や名刺入れや定期入れなどに常時身につけて
笑いのある幸せな生活をお送りください。(1日に計20分笑うといい)


http://hiraokanomori.blog120.fc2.com/blog-category-2.html 枚岡神社の鎮守の森を守る会

http://blog.goo.ne.jp/shinkimichimichi 神氣満々ブログ 枚岡神社だより

http://groups.yahoo.co.jp/group/hiraoka-syoufuku1225/ お笑い神事 メーリングリスト

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 52人

もっと見る

開設日
2010年11月19日

5291日間運営

カテゴリ
お笑い
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!