ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ライトニンの人生相談ログコミュの相談?38

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
たぴー 2004/09/11(土)1:2
ライトニン先生はじめまして。
同居人なのにはじめましてです。
ちょっと本気で相談してみようかとおもってきてみました。

今夏休みなので、日曜以外毎日バイトがあります。自分で無理矢理休みを取らない限り休みはありません。それはまあいいんです。

月曜日から学校が始まるのですが、それでも日曜以外毎日バイトがあります。ちょっと多めに休みをとると「え〜・・・」といわれます。ちなみに卒業できるかギリギリです。
ストレスで毎日微熱が出ます。今の時点でちょっと限界かなぁとか感じてるのでそのうち潰れるような気がしてなりません。

どうしたらこの状況から抜け出せるんでしょうか?ふにゃ〜。。。


わーい(嬉しい顔)ウインクあっかんべー目がハートほっとした顔うまい!泣き顔がく〜(落胆した顔)考えてる顔ちっ(怒った顔)ぷっくっくな顔ウッシッシ目がハート泣き顔涙うれしい顔考えてる顔わーい(嬉しい顔)ちっ(怒った顔)ぷっくっくな顔うまい!あっかんべーうれしい顔考えてる顔げっそり


ストレッサー・ライト 2004/09/12(日)4:11
はじめまして!タピーさん。
よろしくお願いします。

うおっ!これは難しいですね。
こういったご質問はあまりテキトーな事言ってはいけないのでしょうが、
やはり僕なりに答えさせて頂く他ありませんよね(笑)。

まず、バイトですが、タピーさんにとってどれぐらいの重要性があるかによります。
仕事内容が大好きで辞めたくない、とか、ポルシェを買わなくてはいけないなどの理由でどうしてもマネーが必要である、
とか、そういう事情が無いのならスッパリ止めるべきかも知れません。

ただ冗談抜きで、ストレスで毎日微熱、ってのはちょっとマズイです。
下手すると、直接関係ないような身体のパーツにも影響します。
例えば耳鳴りとか出てくると、簡単には治らない場合も多いのでやっかいです。
僕はバイトの関係上、そういう人によく会います。
かく言う僕自身もそういった症状が出て、今も治療中です。

そしてもう一つは、ストレスの度合いには当然個人差があります。
例えば、たぴーさんと同じような生活パターンをおくっている人がいるとして、
案外さほどストレスを感じてなかったり、逆にすでにぶっ倒れてたり、
とか様々です。
ストレスを上手に逃がしてやる人もいるし、また、体力も関係します。
どうしてもストレスを身体(内面)に取り込んだままになってしまうストレッサー体質というのが
あるらしく、そういう人は身体の不調となって現れやすいようです。
そしてかく言う僕もその体質だそうです(笑)。

とにかく倒れちゃしょうがないです。
人によっては「若いうちは少しぐらい無理はせんとあかん!」、とか言うでしょうが、
身体の機能をどんどん犠牲にしちゃつまんないです。
そうなったらほんとつまんないですよ。
経験者が言うんだからホントですよ(笑)。

微熱は身体と精神がサインを送ってるんだと思います。
僕個人の意見としてはサインは受け入れるべきだと思います。

☆出来る事ならガツンと休みをとって、AGEを観るってのはどうでしょうか?たぴーさん!(笑)





たぴー 2004/09/12(日)21:19
ライトニン先生ありがとうなのです。
ストレッサー体質なのは結構むかしっからでございまして、小1から偏頭痛持ちで小5から肩こり持ちなのです。でもこんな長期の微熱はありえない感じやったのでライトニン先生に相談してみました。間違ってないですよね(笑)
先生の質問の御答えを読んで、思い切ってバイト先に「もう一人雇って下さい」とお願いしてみました。これでもしかしたら休みがもらえてAGEのライブに行けるかも?!
それまで会えるのを楽しみにしておりますです☆

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ライトニンの人生相談ログ 更新情報

ライトニンの人生相談ログのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング