ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ライトニンの人生相談ログコミュの相談?45

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
アラレちゃん宵、良い、酔い・・
2005年5月1日 19:57:29 ★リヂアン
ライトニン、こんにちは。
私はお酒が全く飲めません。
すぐ気分が悪くなるのです。
この年増で、いやこの年まで、
ナチュラルハイで充分さ!!と自信を持って生きてきましたが、最近何だかこのままで良いのか寂しくなってきました。

それから、乗り物にはすぐ酔います。

どうしたら良いのでしょうか?






ガッちゃん酔い止みはスローに
2005年5月19日 12:38:27 ライトニン
お酒…。
ごめんなさいリヂアンさん、僕は酒好きです。
ジンやウィスキーや夏のビールを愛してます。
焼酎やワインあまり好きではないです。
この世で最も人生と密接に関わる飲み物であり嗜好品。映画にも歌にも小説にも必ず登場しては、そこに出てくる人物を甘い気分にさせたり惑わせたり、時には人生を左右させてしまったり…。その人の内に潜む人間性を呼び起こすアイテムとしても現実世界で未だに活躍中です。
さて、歌の世界で言えば、
タカミー王子はワインを好みそうで実は日本中の美味い焼酎を探し回っては一喜一憂しておられるようです。王子の作った「雨」という曲ではブランデーが出て来て、主人公の孤独な夜をより浮き彫りにしています。
高中正義は青いカクテルを飲んでるのではと思いきや最近はもっぱら日本酒にハマってる模様。しかしそんな高中の酒の歌と言えばやはり「ブルーキュラソー」。
柳ジョージは今夜も家でDVD観ながらウイスキーでベロベロでしょうか。もちろん思い浮かべる酒の歌は「酔って候」。
矢沢永吉の「ウィスキーコーク」なども思い出されます。
稲垣順一の「ジンで朝まで」なんてのもありました。

また、お酒は仕事の後、我々ならライブの後の打ち上げなどで必ず使用されます。盛り上がるための起爆剤としてだけでなく、それぞれが自分自身をリセットする為にも有効であり精神衛生上にも良いと思われます。
          (つづく)






オボッチャマン酔い止みはスローに 2
2005年5月19日 12:40:06 ライトニン
うわ、ごめん、好きな事書いて喜んじゃってますが、リヂアンさんは全く体質が合わないんでしょうから仕方が無いですよね。
でも寂しくなる必要は無いです。酒飲んで普段と少し違う様子になったり、シラフの時なら言わないような事を言ってる人を見て「客観的酒」を知ってるあなたは充分その席を楽しめるはずです。
そして重要なのは酒飲んだとたんイヤな奴っていうのがいますが、それは単にイヤな奴です。酒はそこまで許しませんし、あなたも許す必要が無いということです。

そして乗り物酔い。
車酔いに関しては揺れそのものより、窓の外からめまぐるしく飛び込んでくる光線が目に刺激を与えて酔いやすくなるそうで、サングラスが有効だそうです(マジ)。なんか前にも生野菜でサングラス…、まぁいいか(笑)。
後、これは僕の考えなんですが、車内の独特な匂いが酔いを誘発してるような気がしません?僕もたまにありますが、そんな時はハンカチーフを鼻と口にあてて呼吸するとそれ以上の酔いをシャットアウト出来ることがあります!試してみて!
船は、車にも言えますが下を向かないことです。甲板に出て空を見て楽しい事を考える。それでダメなら踊りまくるなどして船の揺れ以上に体を動かしてしまう、というのはどうでしょう?そんなことが出来る船は限られているし、どれだけ長時間踊らなくてはいけないのか、あるいは踊る時はたった一人なのかを考えるとちょっと現実的とは言えないが、いいアイデアだと思う。

あ、酔い止めはセンパアが効くそうです。
それではまた!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ライトニンの人生相談ログ 更新情報

ライトニンの人生相談ログのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング