ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ライトニンの人生相談ログコミュの相談 ?4

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ミ☆ドリコ 2003/10/14(火)14:39
メカ音痴、方向音痴、運動音痴、と様々な悩みを抱えております。幸い、もはや体育の授業で生き恥を晒す必要はありませんので、このさい運動音痴は気にしないとしても、残りの音痴ふたつをどうしたら良いでしょうか?パソコンが怖くてたまらなかったり、ミキサーを破壊したり、ミシンを蚕にしたり、いつまでたってもライブハウスに辿り着けなかったり、友達の家が覚えられなかったりと、日常生活に支障をきたし、友人たちに迷惑をかけてしまいます。

★★★★ ★★★★ ★★★★ ★★★★ ★★★★ ★★★★ ★★★★ ★★★★

コンパス・ライトニン 2003/10/14(火)19:59
実は僕も極端な方向音痴です。
以前僕が京都に住んでいた頃の話ですが、AGEというロックバンドの演奏を観る為、西院というところにある、ウーララというライブハウスに向かうときにそれは起こりました。
スタート地点は四条烏丸、つまりそのまま四条ストリートを西へ進めば、ライブハウスのある西院駅に目をつぶっていても到着出来る、いわゆる京都ならではの「碁盤の目」作戦を決行しました。
サザンロック仕様の自転車に飛び乗り、イグニッションキーを回します。傍らを過ぎてゆく他人のバイクのエンジン音をBGMにして、僕は勢い勇んでペダルを漕ぎ続けます。
走り出して数分で、大宮駅を確認しました。大宮駅というのは、目的地の一つ前の駅です。
あと少しでライブハウス! 僕は走りながら、左手にハンドル、右手にチケットを握りしめました。
・・・・しかしいつまでたっても、目的の西院ステーションが見えてきません。
さすがに不安になってきましたが、しかし走り続けるより他はありません。なぜならロッカーは、転がり続けるのを止めたら体中に苔が生えてしまいます!
僕は案外きれい好きなので、そんなの許せません。
…どれくらい時間が流れたでしょうか。
気が付くと僕は、四条烏丸にいました。言うまでも無く、そこは僕がこの旅をスタートさせた出発点です。あきらかに元の場所に戻って来てしまいました…。

ここからが重要です。そこは確かに紛れも無い四条烏丸であります。見なれたビルディングもあります。
しかしさっき見た四条烏丸とは何かが違うんです。
つまり、いきなり空から落っこちてしまったエンジェルのような状態の僕は、自分のイメージしていた方角に完璧に裏切られ、東西南北がアタマの中でグチャグチャに混ざりあい、汗と涙が解け合い、軽い目眩すら覚えました。
つまるところ、これが方向音痴なのです。
一瞬でも方角を見失うと、その街は昔懐かしい遊園地のミラーハウスと化します。

しかしいつまでも鏡にアタマをぶつけているわけにはいかないので、少し楽しんだら、ミ☆ドリコさんは、出来るだけその場を離れず、ハンディフォーンで(あるいは公衆電話で)方向感覚に優れた動物のようなお友達にアドバイスを貰って下さい。
何故、お友達かと言うと、お巡りさんの場合、こっちが方向音痴であることは、たいてい考慮に入れてくれません。
説明を聞いて、こっちが首をひねっていると、ポリスマンも何で分かんないんだろう?、と首をひねります。
しまいには、馬鹿にしたような、あるいは哀れむような目で見つめられたりします。
僕も昔みたいに、カッとなってポリスマンとやり合うほど若くはないので、今は、すぐにお友達に電話することにしています。
そのときは、自分の周囲にどんな建物があるかなどを明確に伝え、アドバイスを頂き、方角がつかめたらば、後日、ドライ・マティニでも一杯奢ってあげてください。

さて、PCですが僕も恐いです。やはり、この場合も同様に、親しい識者に助けてもらう他ありません。
素直に正直に分からないことを相談するなら、相手も気持ち良く教えてくれるはずです。
自分の精通している分野についての知識を、他の人に教えることは、実は楽しいことでもある、という事実に、相手も気づいてくれるかも知れませんから。

☆それと、方位磁石は絶対持ったほうが良いです! 北がわかるので、南もわかります。
僕も西院事件の後購入しました。
フタの付いた、1200円ぐらいの物をオススメします。
懐中時計みたいでカッコイイですよ!!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ライトニンの人生相談ログ 更新情報

ライトニンの人生相談ログのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング