ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

環境問題を語るコミュの英語で環境問題を語る。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
環境問題は世界中の人々と話し合いを持たなくては
いけないので、とりあえず英語で話せるようになりましょう。

今週の、NHK英会話上級で、
文法・発音・流暢さよりも話す内容だ!とありました。

いいたいことを言う為に、練習したいと思います。

I am very concerned about global warming.
So I check environment news on TV and newspaper everyday and I am going to take a lecture about it coming Saturday.
This time we will learn the information by IPCC.
This lecture is free so I am very interested to know how many people will come.
If the number is small, I am sad.

Yesterday, I read news about transfer of rights to emit global warming gases.
Japan decided to pay 12 billion yen to get the rights.
Is 12 billons expensive or cheep?
I think we need to change our life style before paying money.


温暖化 globalwarming
温暖化ガスの排出権取引
transfer of rights to emit global warming gases

コメント(4)

こんにちは☆

ワタシは「温暖化ガス」という表現をあまり聞かないのですが、「温室効果ガス(greenhouse gases/GHGs)」(の排出権取引)なら、良く聞きます。

(それと蛇足ですが、一部の地域では「温暖化」ではなく「冷却化」していたりもするので、"global warming"ではなく"global climate change"(地球規模の気候変動)と言った方が、全体に当てはまって都合が良い(笑)という説もあります。)

Have fun with the upcoming lecture on IPCC report!
詳しいですね〜!
私のはアルクの英辞朗で調べただけなので、
あってるかどうかわかりません・・・
ニュースを読んで単語を覚えなくちゃいけないですね。
greehouse gases とglobal climate change ですね!
いや、ほとんど合ってますよ。ぐぅ(^^¥

ちなみに、greenhouse gases(複数形)は、二酸化炭素(CO2)以外にも、「国連気候変動枠組条約」で指定された「温室効果を生じるガスたち(the chemicals that cause the so-callled "greenhouse effect": CH4、N2O、HFCs、PFCs、and SF6)」を含むので、複数形ですが、日本語訳では「温室効果ガス」(単数)です。

I do agree with you that we need to change our lifestyle somehow in order to meet the -6 percent emission target to the UNFCCC (国連気候変動枠組条約). I would love to hear your report on the lecture you are going to attend, to see if anything new comes up.

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

環境問題を語る 更新情報

環境問題を語るのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング