ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

環境問題を語るコミュの意外にも武田邦彦先生も警告する日本の原子力

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さんこんにちは!
内閣府原子力安全委員会専門委員だった武田邦彦先生と、今の原子力発電について先日直説話を聞きましたので、少し皆さんにお知らせしたいと思います。

武田邦彦先生は、よくTV等で見かけると思うので皆さんご存知だと思います。内閣府原子力安全委員会の専門委員で(先日首になったと言っていました)、原子力推進者です。私は、原子力発電は反対だと思っていたので、いったいどういう考えを持っているのだろうかと思いいろいろ質問してみました。

まず先生は、原子力発電所をどんな地震にも倒れず安全に作る方法があり、すばらしいものだといっていました。しかし今作られている原発は危険であり、温暖化を理由に建設するなら建設を止めなさい!と何度も委員会で発言しましたが、意見は取り上げられないそうです。そこにNHKや朝日新聞の取材がきていますが、そういった事実を公表しないそうです。また、今まで起きた事故も、今から起きる事故もすべて人災だと言っていました。

なぜ危険なのか?それは、研究者がこの場所ならOKとか、ここまで耐震を上げて建設すればOKと指示しても、代議士等がささっと現れ、いつの間にか場所は変えられ、耐震も数字をあわせ低く設定されてしまうそうです。電力会社もコストを抑えたいという思っています。その結果、今まで以上に大きな地震が来れば、原子力発電はあっけなく倒れるそうです。そして放射能はもちろん漏れるそうです。地震以外では、水で冷やしていれば制御棒が働かなくても大丈夫だそうです。検査で水を抜く時が一番危険で、検査時に住民や役所の人間を立ち会わせるといいと言っていましたが、今はそういう規定はないそうです。

中部地方に住む私は、浜岡原発は大丈夫ですか?と聞くと、今巨大地震が来る可能性が一番高い浜岡が一番危ないそうです。あんなところに作ったのが間違いだと言っていました。他に六ヶ所もかなり危ないそうです。

上層部は、原発が安全に作られていないことはもちろん把握しているけど、いろいろな利権や欲。。。によって情報は市民には降りてこないし、市民もまたそういった危険な情報を知りたがらないのが問題だと言っていました。

情報をすべて開示し、お金を十分にかけ、地盤の安定した場所にちゃんと原子力発電所を作るべきだと言っていました。

日本はそれが出来ない国なんですね、、、私はやはり原子力発電はやめた方がいいと思いました。原子力発電をいくら反対してもどうしようもない無力感を感じます。。。私達に今何が出来るのか、少なくとも妊婦と特に1歳〜6歳までの男の子には、ヨウ素剤を持たせた方が良いそうです。放射能が漏れたときヨウ素剤を飲めば、癌の発生がかなり抑えられるとか。。。私も4歳の息子がいるので、ヨウ素剤を手に入れたいと思います。後は祈ることでしょうか?巨大地震がおきませんように。。。


あと、皆さんご存知かと思いますが、原子力発電所のCO2削減案はうそだといわれていました。建設中にかかる大量のコンクリートを作るためにのエネルギーも廃棄物処理にかかるエネルギーもすべてカットした、発電中のCO2排出量で計算している。イギリスやフランスから戻ってくる放射性廃棄物を運ぶエネルギーもすべて無視ですね

武田先生にお会いするまで、著書や発言を聞いていましたが、でたらめな人だという印象を持っていました。でも、話してみて、先生は自分の意見の途中までしか書かない・言わないので誤解をうんでいるんだと思いました。武田先生は、それなりに正義感を持って、次世代の子供達を守りたいと思っているようでした。

皆さんは、武田先生の意見をどう思いますか?

コメント(4)

はじめまして。みやこてんぐと申します。
同じ文面の別のコミュから来ました。
あのコミュでは、素人考えを書き込むと
専門知識をふりかざした人たちから寄ってたかって攻撃されるので、
こちらにコメントします。

私も十年以上前から、エネルギー、農業、環境等
生きる上でのさまざまな問題について少しずつですが勉強してきました。
そんな中で、武田先生の主張とメディアでの活動は
私の大きな自信と拠り所になりました。
ただ、原子力発電についての考えには賛成できませんでした
でもこのお話を読んで、かなり納得することができました。
そして、私の感想も、ゆきーにゃさんとまったく同じでした。
日本には原子力発電所は作るべきではないと思います。
日本の何でも隠そうとしたり、利権がからむ体質が変わらない限り、
事故は起こるのですから。

私たちは確かに無力です。
でもあきらめて何もしなければ、何も変わりません。
ゆきーにゃさんはこうして
わかりやすいお話を、みんなに公開してくれています。
このように周りの人に少しずつ伝えていくことが大切ではないでしょうか。
戦時下で戦争反対を口にできなかったように
今、CO2削減やリサイクルが間違っている と言うのは
勇気のいることですが、
いつか認められる世の中が来ると 私は信じています。
みやこてんぐ さん
例のコミュですね。。。
私もあのコミュはよくわからないんです冷や汗
専門知識のあるあの方々は、何者なのでしょうか?

それはさておき、同じ考え方の方と少しでも通じることが出来て
嬉しいですわーい(嬉しい顔)
お互いがんばりましょうね!
そして、素人ながらも本当によい環境対策を考えないといけませんね。

武田先生の本、あまり読んでいないので分りませんが、
今回言わんとしていたところは、日本は、二酸化炭素削減だのリサイクルだのというより先に、他国を犠牲にするなという事だったと思います。食糧をムダにしていること、自国の森林を利用していない事、日本企業の他国での公害等々。。。私もそう思います。
私も同じ考えの方とめぐり合えて、ほんとうにうれしいです。
環境コミュに参加しても、
いつも素人の当たり前の疑問が、ことごとく踏みにじられていて
読む気も失せていたのです。
今回たまたま武田先生のタイトルが目に留まったのも、何かの縁ですねあっかんべー

対談?では、原子力だけでなく、いろんな話をされたのですね。
他国を犠牲に・・・ほんとうにもっともです。
今までの国の政策ひとつひとつが、自国をダメにし、
他国を混乱させ犠牲にするものでした。
稲作しかり、漁業、工業しかり、繊維も・・・。
エコというドレスをまとったバイオ燃料も
結局は途上国の食糧を奪う形になるし・・・

もっと真実に誠実な情報がゆきわたってほしいですね。
ゆきーにゃさんのお話、
これからも楽しみにしています
ハート
みやこてんぐさん
みやこてんぐさんも情報流してくださいねわーい(嬉しい顔)
稲作と漁業は悲惨ですよね。
私も非常に心配です。。。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

環境問題を語る 更新情報

環境問題を語るのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング