ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中古鉄道模型の楽しみ方!コミュの中古模型の整備

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
最近中古品を購入し、磨いたり分売パーツで新品のように仕上げたり
しております。

 ところで、中古模型では時折ものすごいタバコの匂いがケースを含む
車両に染みついているものや、前オーナーの部屋のにおい(語りだすと
キリがないですが、タバコとコロンのにおいが混じった強烈なものが
ありました)。

 私はタバコを吸わないので余計に気になるのですが、こういったものを
入手された場合、皆さんはどうされてますか?
 (そういうものは最初から買わない、、というのはナシで、、w)

今のところケースのウレタンは漂白剤入りの液体につけて消臭、
本体は分解整備の上、ボデーは徹底的に中性洗剤で洗ってます。

いろいろご意見伺えれば恐縮です

コメント(33)

silveriettaさん

こんにちは

自分は、ケースは基本的に箱がでかいので(ブラスのHO)どうせウレタンもぼろぼろなので、IMONの車両ケースにしまっています スリムですので 場所も取りませんので
大変遅いレスで恐縮です、皆様レスありがとうございました。
 結局箱から出して、半年ほど放置してたら、鼻をくっつけて"くんくん"
しない限りほとんど気にならなくなりました。

ただケースのウレタンだけはなかなか落ちず、結局これも中古販売店で
全く同じ箱を箱のみで販売してたのでそれを購入して収めております。
前に購入して、ボディは綺麗。モーターはロケットスタートなスナックカー

分解して接点の酸化皮膜を落とすと
35年のときをこえてスローが復活しました。

でも前進の時だけモーター音が大きい
なぜだろう・・・
>>[9]
光源が下を向いていませんか?
少し上向き加減にして、プリズムにムラ無く光が当たるようにしてやれば
散るようになりますよ(それでも特性上ムラは残りますが…)
少し前にKATOの285-3000系サンライズの中古を某オクのストアで落としたのですが
燈火類がチラチラするので下回りを見るとまぁ車輪が汚い汚い…
7両を綺麗にするのに全車台車の分解を要したので4時間かかりましたよ(診断時間込み)
まぁ車輪変えちゃったほうが早かったかもしれないですけどね
今後の調子を見て、調子が悪いようだったら
車輪と台車集電板の交換ですかね
ポポで吊るし売りしてるジャンク車両 買う人は部品取りとかで買うのかな?先月売った真っ赤に塗ったモハ484、485が350円 205系を埼京線モドキに塗ったのが350円でした
私は、Bトレインのジャンク品は、部品取りと貫通編成を作るときはセットだと先頭車両が余ってしまうことがあるため、無駄にしないように買っています。
>>[12] そうですね、汚れが取れないなら台車、集電板を交換した方が良いですよ消耗品ですからね、モーターにも負担が、かかったら、余計な出費ですからね
タバコ等の臭いは、気になりますね、私は、中古品でも新品に近いものを買っています、最近はタバコ臭あり等と記載していたり、ランク付けしている模型店もあります。
ポポの吊るしは、車輪汚れが多いです
昨日、はじめてポポンデッタのレンタルで走らせたのを機に
本日、手持ちの車両をほぼ全てメンテナンスいたしました。動力車と機関車はオーバーホールです。
走らせたとき、スーパーあずさは問題なかったのですが、681系サンダーバードと489系あさまが渋い動きをしていました。
4年ぶりくらいに押し入れに眠っている車両を出したのですが、一番古いのは私が小学生の時に買って以来一切手入れしていませんでした。お恥ずかしい。
結果、全ての車両がスムーズに走るようになりました。
ただ、スーパーあずさの動力台車を破損してしまい、部品入手まで走行不可です(;_;)
全車両、年に1回以上分解手入れしますが、そもそも昭和の製品が多いので増車や交換部品が必要な場合はパーツ取り用も含めジャンク品で入手する事が殆どです(^^;;ジャンクすら存在しないものもあり類似パーツを手直しすることも多くなってきました(^O^)/
はじめまして。参加したのすっかり忘れROMすらしてないザマでした。
確か柏ポポンで1,900円のジャンクだった過度EF70、ライトやゴムタイヤ
無しの上下分割動力という2代目製品。運転会のネタとしてカプラーだけは
車間短縮ナックルに交換。ついでに分解掃除も実施。今更知りましたが、
車間短縮ナックルって頭が開閉するケーディまたはナックル相手なら自動
連結できるのですね。実物の自動連結器も片方だけ頭を開けば連結できま
すし。
中古でたばこのにおい、其の他についてですが、
上からサフェーサー塗る、JRマークとかあればシンナープールドボンです。
それから塗装しますから、完全に消えます。

それで格安入手し改造です。
この24系は、特についていませんでしたが、
他でついてましたけど、消えました。
後、ブルートレインで格安中古が欲しい場合は車体マウントTN対応でないと、安いようです。
ツメが無いものです。
別に中間をTNにしたいとは思いませんし、色替えするネタであれば分解組立の手間考えますと、単純な構造の方がかえっていいです。
ブルートレインは新製品が出ると、中古放出よく出て来る感じがします

>>[24] はじめてコメントさせていただきます。今のNゲージ細かすぎてついていけません。HOですら手が震えて、はんだの塊をギアボックスに落としたり、モーターを溶かしたのに。
>>[25]
まあ慣れだと思います。

工作派が減ったというデマを聞きますが、そうではなく、
工作派はここ50年横ばい、不謹慎な言い方ですが、周囲でも
お亡くなりになった方がいます。
しかし若い世代が出てきています。

それ以上に完成品を買って遊ぶだけの人が40年前のSLブーム、
30年前のブルートレイン、国鉄→JR化、などで
鉄道ファンそのものが急増したということでしょう。
>>[23]
なんかタイ国鉄に譲渡された客車みたいですね
(塗色が)
貫通幌もタイで使用されているものに、交換しています。
これは元々フィンランドなどで使われていたもので、
最初マレーシアへ売り込み、それをタイも採用したものです。

14,24系をタイ仕様にするのは、そう難しく有りません。
塗料はガンダムカラーです。
また機関車はRMM誌で紹介されましたが、3Dで新規製造したキット組立品です。
荷物車も同様です。

あと中古車両、たばこ臭いから安いというのが有ったとします。

それは分解して金属パーツを外して、プラ部分だけを
重曹を入れたぬるま湯に漬けておくと、かなり消えます。
知人がやったので自分では試していませんが。

自分の場合は、すぐに塗装変更してしまうので、
煙草も、糞も関係ありません。


KATO製品のフラノエクスプレスとビックスニーカーをブコフより
購入しました。フラノは台車の分解掃除で済みましたが、ビックは
あちこちの状態が更に悪くカトカプ全取り替え。ただしモーターに
麦球各部は死んでいません。ただしLEDに馴れた今では今一つだと
感じてしまいます。麦球をLEDへ更新しようかと思います。
会社の別部署の某氏より買い取り。
慎重にばらして接点各所の整備やグリス極微量差し。
よる年波には勝てず、最近ではNからHOに戻りつつあります。
主にカツミ製か、エンドウ製のレールなので、通電第一に、レール磨きです。

あせあせ
silveriettaさん

2020年頃から新製品に関して販売価格が上昇傾向なのとヤフオクやメルカリ利用はもちろんですが、神奈川県は横浜市で中古買い取り販売店舗が複数有る地域なので、中古品を購入する機会は20年程前から増えました。

恵まれて元から手先が器用なので、分解整備するのも楽しみな一面がございますあせあせ
動きの悪い動力車や灯火類がチラツキ勝ちな先頭車なんて、ワクワクしてしまいます。

タバコ臭は極稀に有ったりしますね🤐自分も非喫煙者で人依り嗅覚が優れ居るので、少し離れた場所からも気付く程です。
対処として、車体側に臭いが強く残る傾向なので床板と分解して特殊洗剤で洗うと臭いが落ちます。細かい部品は無水エタノール漬けで、床板関係はエタノールシートで拭き取り実施し、乾燥させて組み上げです。
動力車に関してはモーターの軸受けにオイルを、シャフトやギアにはグリスを差してますが、使ってるのは製品の品質と入手の容易さも有り全てタミヤ製品です。

単品ケースに関しては機関車用が殆んどなので、特に中の発泡スチロールやウレタンは特殊洗剤洗浄してます。
セットケースに関しては、殆んどが新しいケースへ交換が多いです。
TOMIX信者なので自ずとそちらのケースが殆んどですが、旧仕様ケースの使い難さを経験してるので現行仕様ケースに順次交換してますね。
ウレタンは実店舗で購入可能なのと素材が硬めで具合が良いので、ポポンデッタ製品を用いてます。最大12輌迄の収納ウレタンも選択可能ですし、種類も豊富なので助かってます指でOK

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中古鉄道模型の楽しみ方! 更新情報

中古鉄道模型の楽しみ方!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング