ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

徳川将軍家コミュの上様と公方様

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加



江戸時代に関する本(小和田哲男さん執筆)を読んでいたら、徳川将軍の呼称について書かれた個所を見つけました。

それによると、将軍に就く前(朝廷より将軍宣下貰う前)は上様と呼ばれ、将軍宣下(将軍職就任後)は公方様と呼ばれるとありました。

そうなると、時代劇で「上様」と呼んでいるのは間違いということに。

昔読んだ本では、直参は「上様」と呼び、陪臣などは「公方様」と呼ぶと書かれてあった。

時代劇ではTBS系の月曜午後八時から放送していたナショナル劇場では使われていた。

皆さん、ご存知でしたら教えてください。

「上様」と「公方様」。

ちなみに「公方様」は「くぼうさま」と呼びます。

コメント(1)

周公など、本来の意味は皇帝の別称です

室町幕府でも、幕府内で後継者を決定し、そのあとに朝廷より勅許が来ます、徳川の将軍位は徳川家で決定し、追認で天皇、朝廷より来ます、
私は天皇よりのなんの勅許は受けてはいませんが、皇族天皇家より、五才ぐらいから、君、公方と呼ばれてます、勅許のことで言えば日本神道は陛下が主宰になりますが、それ以外の宗門は私の勅許になります、これは私が一度たりとも自ら表明したものではない、
明治から昭和天皇陛下まで仏教の宗門に多数来ており、問題のないものは追認しているが、本願寺の様に直接昭和天皇陛下の義弟門院殿に上意を下すこともあります、

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

徳川将軍家 更新情報

徳川将軍家のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング